• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フウ@S15改のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

プチリメイク

プチリメイクお久しぶりですです。
ブログまっっったく書いてませんでした。元気にしてます。
ちょこちょこパーツレビューや燃費記録更新してました。

今年の3月にカロスポの初車検を終えたと思いきゃ、4月にシルビアの車検が来て瀕死になりつつ、5月に追い討ちをかけるように’’自動車税’’が来てワタクシ虫の息ですが、何とか首の皮一枚繋がった状態で這いずるかのように生きてます(?)

カロスポは新車で買ったので油類の交換位でそこまでの出費にはならなかったですが、問題はシルビアですよ。

2年前にレストアした時に横着して変えなかった部分が悲鳴をあげてしまいまして


シルビア車検
前後ハブ交換
ドラシャ交換
リア3点アーム交換
ブレーキキャリパーOH





と、まあまあ素敵な金額になりましたこと……😇


話は脱線しましたが











かれこれ3年ぐらいこのスタイル(見た目)なんですが、周りから自分のシルビアといえばTE37というイメージが根付いていて、気分的になんか変えたいという気持ちが芽生えてきましてね🥺
TE37に飽きた訳じゃないですよ?別のやつ履きたくなってきて、、ええ浮気性みたいなもんです。

TE37はもちろん手放すつもりは無いですw
新しいスタイルを構築していきたいなという軽い気持ちでw

2024年に新発売された新作ホイールをサーッと見てみる。
カッコはいいんだけどイメージを練っていくとなんかコレジャナイ感……

TE37のような統一感というかマッチ感が中々ない……


と悶々した日々が続く中、とあるインスタに投稿されたS15シルビアに履かれてるホイールを見て心奪われる。
星形でシンプルな5本スポークデザイン。
王道だけどブレないカッコ良さ……
誰が見てもいつでもかっこいい……そんな印象を抱いた。


TE37を買う前も今もそうだけど密かに憧れていたホイール。
存在を知ったのは10年前____

希少な故、高騰の一線を辿り、手に入れるチャンスは今しかない_____と思い立ち、毎日毎日ヤフ〇ク、メ〇カリ監視員を極めました。





見つかるまで長かった_____
気を失うかのように______

そして見つけたブツに狙いを定め____




(( ゚∀゚)ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







何も考えるな




指に神経を全集中ダ!!!ポチッとな
























で、手に入ったのがこれです。








これが俺の答えだ____

𝑫𝒆𝒔𝒎𝒐𝒏𝒅 𝑹𝒆𝒈𝒂𝒎𝒂𝒔𝒕𝒆𝒓 𝟏𝟕𝒊𝒏𝒄𝒉 𝟗𝑱+𝟏𝟖


EVOでもないスタンダードなリーガで9J最大オフセット_____


色はどうせ塗り直し前提だから何でも良かった……
たた、4本歪みアリ……
唯一の救いはクラックなし()

歪み無しでも有りでもいいけど、歪んでるならしっかり説明文に書けよ!www
目視じゃ分からんべさ…… 結局修正で歪み直ったからいいけど!www


小矢部でホイールリペア業を営んでる’’トータルリペアカラー’’さんにリーガマスターのフルリフレッシュを依頼しました。




内容としては

歪み修正
塗装剥離
パウダーコート ガンメタ メタリック増し

色は非常に悩みましたが、変に尖った色にするのも変なので無難なis無難な色になりました。
あえてメタリック増しなので光が当たるとかなりギラつきます。そういうギャップ狙いです。


預けて1ヶ月後。







声が出ましたよ。想像以上にシブい色味。
塗るまでなかなかイメージが湧きづらかったけど、やっぱり自分の選択に間違えはなかったと実感してますw



つみたてリーガ(大声)





居てもいられなくなり、試しばき。



優勝……





早速タイヤ選び。
かっこいいタイヤには国産ハイグリがマスト。
R888Rもいいな、、Z3も捨て難い……
そんな感じでタイヤ探しをしてるタイミングで友人からこれ要らないけど買う?と一報が入る。


友人パワー感謝感謝感謝感謝🙏


即答で買いました。




𝑨𝑫𝑽𝑨𝑵 𝑵𝑬𝑶𝑽𝑨 𝑨𝑫𝟎𝟗 𝟐𝟓𝟓/𝟒𝟎𝑹𝟏𝟕

かっこいいから。
街乗り用でコレの新品買うよりは中古の方がマシなので中古買いました(見苦しい言い訳)


早速履かせました。





















決まりすぎて大優勝です。
やっぱりネオクラには当時モノホイールが一番似合う。





財布の中を見てみる。









お金は計画的に使おう!








でわでわ


Posted at 2024/07/20 23:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

エコカーでサーキット 花粉attack

エコカーでサーキット  花粉attack新年明けましておめでとうございます(激遅)



シルビアは盆栽です。かっこいいぺろぺろ


今年初のおわらサーキット🥺

花粉がかなりやばくてクタクタでしたが走ってきました。


前走行からの変更点

A052→ゼスティノ07R (新品)

サイズ
9.5J+43 通し
255/35R18 通し


白いホイールでやる気満々なルックスになりました。
見た目は300馬力ありそうで速そうなオーラぷんぷんです。見た目だけ


絶対的グリップ力はA052に及ばないが程よいグリップ力が魅力的なゼスティノ。
ケース剛性も高く、ステアリングレスポンスがクイックで自分好みなフィーリング。

とりあえず一発attackじゃ!






1ラップ目
59.778

あれ、遅……

一旦バッテリー充電しなきゃ

一般道路を流してくる

バッテリー満タン

2回目のコースイン





1ラップ目

59.732(白目)(本日ベスト)





セッション1と2で0.046の差……





前走行から1.5秒近くオチ……

バッテリー満タンで1ラップattackしか持たなくて乗り方も色々試せず……😇

ダウンサス、純正パッドの限界を感じるようになってきました。変えないけど笑

でも楽しかったです笑


エコカーでサーキット ~完~




次のステップに進むために稼いできます💰💰💰💰






ではこの辺で

でわでわ
Posted at 2023/03/11 20:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

11 20 おわらサーキット もり走

11 20 おわらサーキット もり走11月20日はもり走に参加してきました✌️
3年ぶりの走行会で苦手なウェット💦




天気予報が読めなくドライを願ってこれを履いてサーキットに向かうも努力虚しく雨続き……







すぐさま16インチの4年落ちA052に履き替えて出走!










(雨なので滑る滑る☔)


終始顔ひきつりながら走ってましたが、トラブル無く終えて良かったです🥺
スーパーラップを必死で走ってCクラス3位頂きました🙏🙏





とりあえず、ウェットの自己ベスト更新です。(1.02.098)
4年落ちカチカチタイヤじゃダメでした笑
修行して出直します😇







生憎の雨でしたが、楽しかったです!
参加された皆様、お疲れ様でした!また来年💪💪💪


雑でしたがここまでにしますw

撮っていただいた写真で締めさせて頂きます。



















雨の中、頑張って撮影して頂いたカメラマンに感謝しかありません。ありがとうございます😭
Posted at 2022/11/23 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

エコカーでサーキット 三度目の正直

エコカーでサーキット  三度目の正直



おひさひさぶりです。






シルビアのブレーキが大きくなりました。♂
さて、本題に。

エコカーといえ、カローラの後にスポーツという冠が付くカローラスポーツ。



スポーツという素質はあるのかという疑問に立ち向かうべく脚とタイヤを変えてどれだけタイムが出るのか?を知るべく、


今日は久しぶりにカロスポでサーキット走ってきました!


前走行のタイムは1分1.257

そこからの変更点は

純正脚→タナベダウンサス+キャンバーボルト

キャンバー F 2° R2.2°

5年落ちミシュランPS4→ADVAN A052
(F.R 21年製造 255/35R18)






ホイール
⁡F RAYS ZE40 9.5J+43⁡



⁡R Weds Sport TC105X 9.5J+45









(よー考えたらエコカーに履くようなホイールとタイヤじゃねぇんだよなぁ……)

⁡空気圧
F2.2
R2.4




行きの道中で頑張って充電してバッテリー満タンでいざコースイン。
ウォーミングアップ?タイヤ温め?そんなのお構い無しにクリアを狙って1発アタックしました。









1周アタックした後にクーリングを挟んで、いざアタックするもバッテリー残量がなくてパワーガタ落ち。



こりゃダメだ!バッテリー充電して次に備えよう!

サーキット場を出てテキトーに走ってきて、バッテリー充電して戻ってアタックという手間が掛かりました。

サーキットのコース内で充電しようと思ったが、台数も多く、他の方のクルマの走行の妨げになってしまうので避けました、、







ちょっと目を三角にして頑張ってアタックした結果。

ベストは58.259
前走行から3秒ぐらいタイムアップです⤴


めでたく車両レコードです。
(このクルマで走ってる人、自分だけなので自動的に、、笑)




ダウンサス+キャンバーボルトとタイヤだけでこの結果は上出来でしょうか。
連続周回は向いてませんがw
ブレーキパッドすらノーマルですし、、




初走行は去年の8月。
その時に出したタイムは1分4秒

その時は分切りは無理だな〜って思ってました。しかし、今年の5月に走り方を変えたら1分1秒が出てこのクルマに可能性を感じ、何とかしても分切りしないと男が廃る!(勝手に思ってる)と意地になりました。(アホ)

タイヤに乗せられまくりのドライビングで前掻きの走らせ方もまだまだで
ハイブリッドの難しさを理解して走りましたがやっぱり難しかったです笑







(かっこよい)


カローラスポーツでサーキットは楽しいし、タイムもそれなりに出るという事が証明されました😎

カロスポでサーキットは当分お休みです。w

ではこの辺で!

でわでわ
Posted at 2022/11/13 19:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

9.19 おわらフリー

9.19 おわらフリーお久しぶりです!!!!!!

今年も残すところあと3ヶ月になりましたね。(気が早い)

色々ありました。
カロスポは気のせいですがちょっと低くなりました。









知らんうちにホイールもまた変わりました。なんだかんだです。


さて、本題に
シルビアをレストアしてサーキットを走るつもりは無い。と思ってましたがやはり我慢できませんでした😣


ふと思いつき、そうだ、おわらいこう。





2年ぶりに走ってきました。



ドライ 気温28度ぐらい
タイヤ 2年オチATR Ksport F.R 255/40R17
空気圧 F2.4 R2.1
減衰 いくつだっけ


何となく合わせてます感!





シルビアでサーキット走るのは久しぶりなので感触を確かめつつアタック。
1分切れたら良いなー良いなー(棒読)




手応え全く感じないまま周回を重ねて

(アンダーステアに悪戦苦闘しつつ)

(アクセルをマントルまで踏み抜く)






この日のベストタイムは56.606


(アレ……自己ベストより3秒近く遅くね……)
(リハビリだし仕方あるまい……)

ブレーキング雑だしステアリング切り増してるしクリップつけてないしー立ち上がり遅いし……

クルマは進化してましたが退化してたのは人間の方でした!!!!!

色々課題だらけでしたが、楽しかったです🥺

やっぱり走るって楽しいね気持ちいいね。
クルマに負担掛けすぎない程度に留めつつ冬にまた走りに行こーっと😀


写真ありがとうございます😭












帰宅したらスピードセンサー断線してスピードメーター不動になりました笑(修理終わった)





まとまり感のないグダグダブロクでしたがこの辺で!


でわでわ
Posted at 2022/09/23 22:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと関東にお邪魔してました🥺」
何シテル?   07/15 13:42
シルビアとカロスポに乗せられてる田舎者。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(10回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:37:08
D2Japan ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:59:43
ネオピクセルLEDリアガーニッシュ加工(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 20:47:56

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラーメン (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
通勤快速4号機 人生初の新車 ある日、ディーラーへ冷やかしに行き、そこに展示されていた ...
日産 シルビア ふぅビア (日産 シルビア)
H13年式日産S15シルビア-AutechVersion(改) R32スカイラインオー ...
日産 シルビア カラス号 (日産 シルビア)
H11年式日産S15シルビアspecR 縁があり、自分の元に嫁いできた黒いシルビアの ...
トヨタ ラクティス 楽てぃす (トヨタ ラクティス)
通勤快速3号機 快適を求めて普通車にしました。 幾つかの候補で乗り心地、室内の広さ、使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation