パワースライドドア のワイヤーが切れた、、スライドドア モーターごと交換しちゃえー!の巻
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
先日スライドドア のワイヤーが切れました。
とりあえずたるんでるワイヤーはカットして貰って手動パワースライドドア 状態でした。
数日前からピキピキとか聞こえてた気がしたので年数、距離での寿命です。
最後はパキッ!っと音がしてワイヤーが淫らなだらしない状態に笑
という事で交換します。
これ、ディーラーとか修理工場に頼むともの新品Assy交換しかないのですごーく高いんですよね。。。。
ドアロックモーターに引き続き
札幌車好きの聖地伊●車両です。
自分の欲しいパーツがあればラッキー。
モーターが元気でワイヤーも使えそうなものを探し出せました。
無ければ某オクでポチッてしてるとこでした。
2
エンジン切ってパワードアはオフにします。
(これやらないでコネクタ繋いだら動くと思うよ)
2列目シート外した方が作業しやすいかもしれません。外さなくても出来ます。
まずは隠しネジを外してスライドドア は少し開けたままドアロック状態にしてドアの内張剥がします。(これやらないとドアロックの部分干渉するので弾け飛びます笑)
トランク開けてレール上のパネル剥がします
これはハマってるだけです。
その後ワイヤーは切ってるのでガイドのネジ2箇所外しちゃいます。
んで次は車内から作業です。
3
ドーン。外れてます笑
コネクタの白いの起こしてコネクタ抜いて。
ボルトは7箇所くらいありました。
先の段階でガイドネジ取ってるので外すのは難しく無いかと思います。
4
ワイヤー劣化もそうですが外のカバーが劣化で割れたのが負担となりワイヤー切れの原因のようです。
モーター自体は生きてますので予備として今後のために取っておきます。
5
ワイヤーの先についていたガイドも取っちゃいます。
固定部分があり挟まってるだけ
6
あとは逆順でワイヤーを外に出しモーターを固定。
スライドドア のワイヤーガイドを固定。
ワイヤーの先端のガイドをドアの内側とトランク横辺りの固定部へ(ガイドから出るワイヤーの向きに注意)嵌めます。
ドア内からやると楽かもしれません
モーターのコネクタもハメハメします。
パワースライドドア のスイッチをオンにして作動確認
7
問題なければパネルや内張を戻して完了です。
交換自体は少し予習したので30分ほどで完了してます。
手慣れた人ならもっと早いかもしれませんがやる方は自己責任にてお願いします。
今回はこの部品代だけだったので3300円でした。
これなら穴開けとか少し頑張れば右も電動パワスラ化出来そうな気が、、と思った作業でした笑
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク