• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

セリカちゃんの嫁入り修行 12時限目(The Woman In Red)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗装、入ります!
どこからどこまで塗装しようか・・・
・・・あ、いや、エンジンルーム限定ですが。

もともと塗り分けられている箇所が、鉄板の重なり前後なので、それを踏襲して、エンジンルーム側を塗装する狙いです。

マスキングが雑・・・
ボディーカバーまでもマスキング代わりにする、どうだこの悪知恵!
2
先ずはプライマーから。
全体にまんべんなく。
つや消しは、塗りやすくて良いですね。
3
塗料は『トヨタ/スーパーレッドⅡ』!
でもラッカースプレー・・・

昔乗っていたAW11(前期の激レア、ムーンルーフ!あの頃に複数台持ちの発想があれば・・・)がこの色で、その時入手したタッチペンで塗ったら、かなり近い、いや、同じかも!?
でもラッカースプレー・・・

この車、平成元年頃にレストアされたそうですが、恐らくその際に赤に塗られたのでしょう(元色はモスグリーン)。
その頃のトヨタ純正色で、幅を利かせていた赤と言えば、『スーパーレッドⅡ』に違いない!きっとこれだ!
とて、入手してみました。
でもラッカースプレー・・・
4
・・・
そうか、何もメーカーを合わせる必要もないよな・・・
プシューーーーー
平成元年頃の、艶やかな赤と言えば・・・
NSX!?
32フェアレディZ!?
ユーノス・ロードスター!?
キラ星ですね、この頃の赤って・・・
プシューーーーー
あ、別にフェラーリとかポルシェとかでもいいのか・・・
プシューーーーー


〝赤は強い・・・!〟

あっという間に塗りきりました。

あっという間に塗りきったということは・・・?

タレ、ムラ多数・・・


ま、エンジンルームですから。
エンジンやらラジエーターやら、ヒューズボックスやら入ったら、見える面積は大きく減りますから~
5
んーーーーー・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・違うな・・・・・・
カウル(というのかな?)との分け目・・・
閉めたボンネット(埃だらけ)との差・・・

もっと明るい赤ですな・・・
6
フェンダーも仮着けして、左右フェンダー、カウル、ボンネット裏に対して、エンジンルーム・・・

んーーーーー・・・・・・


まあ・・・

遠目に見れば・・・

なんとか・・・・・・
7
フェンダーとストラットタワーでの差が、後々気になるのだろうな~・・・


スプレーは、たった2本で間に合いました。
もっと厚塗り(時間をかけて)した方が良いのかな?

缶がなんじゃこりゃあしてます。
8
どこか悶々としながら、せめてお色直しすれば、気分も晴れる・・・?

あ、エンジンルームが見えない。



まあ~・・・

・・・いいか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換+漏れ止剤施工

難易度: ★★

ラッピングシート貼り付け【ルーフクリアハゲ修繕】

難易度: ★★

PIT WORK F-ZERO注入

難易度:

KURE FUEL SYSTEM INJECTOR CLEANER

難易度:

オイル交換!

難易度:

ST185H(RC)のサビ補修追加!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月6日 1:03
アタクシもAERIALのノーズのキズを補修した時に、トヨタ・日産のタッチペンを試してみたんですが、全然合わないので、結局純正色を作ってもらいました。
トヨタ・日産それぞれにスーパーレッドという色名があったので、驚愕したものです。
モスグリーンは、セリカのほかマーク2なんかも使ってましたね。
少年期の記憶に残っていて、好きな色です。
コメントへの返答
2022年2月6日 13:59
そうです、私のカローラの色『ピュアホワイト』も、トヨタ、スバル、日産、いすゞ、マツダ等々、各社取り揃えております。
いち早く、トヨタが撤退しました・・・

「なんだ、その名前!?」という色が多いのは、ユーザーが区別しやすくするための、メーカーの良心なのかもしれません?


同じくモスグリーンも好きな色ですが(特にこの頃の車にはよく似合いますね)、みん友のキャニオンゴールドさんに
「ボディーをモスグリーンに戻しては?」
とのご指摘をいただきました。

・・・そうだ、その手があった・・・
2022年2月6日 1:04
エンジンルーム色の違いなんて問題ないです!アカはすぐ退色するんで勝手に合いますwww
コメントへの返答
2022年2月6日 13:46
「まあ、ボンネット開けながら走る訳でもないし・・・」
と、必死に自分を納得させています。

実際に“売却”に到るのであれば、

「ボンネットオープン!」
「「「おお(価格上昇)!」」」

となるのかもしれませんが、もし手放すのであれば(そうしなくて済む策も、密かに模索中)、そんなこと気にもせず、毎日のように乗ってくれるオーナーに譲りたいので・・・
2022年2月6日 1:52
そんなもんで良いんでないかいヾ(・ω・ヾ)

今の時期に一桁気温の外で塗ったってキレイにゃならんわ。
お湯に浸けて暖めてから塗っても鉄板が冷たけりゃ......ワヤやし
クリアー吹いても多分、白濁するよねぇ

ソリッドで良かったなや
コメントへの返答
2022年2月6日 13:39
そうか、気温ですね!
プラサフの方は、まあそれなりに乗ったのですが(今にして思えば、確かにプラサフにしてもイマイチ乗りが悪かった?)、本塗りでは、どうも“流れていく”感じでした。

塗装ブース・・・まで行かなくとも、せめて室内でストーブでも焚ければなぁ・・・

せっかく電源はあるので、電気ストーブをエンジンルームに突っ込んで塗れば、少しは結果も変わったかも?
次への課題です。
2022年2月6日 6:42
お疲れ様です。🤗

全然OKですよ🙆‍♀️
私もエンジンルームは気に入らず、缶スプレーで塗り直しました。

何本も使いましたがね😅💦
コメントへの返答
2022年2月6日 13:31
ありがとうございます。
そうなんです、エンジンルームは、そりゃーショーカーにでもするなら手も抜けませんが、実用基準であれば、多少汚れても後悔しない程度・・・で良いかなと考えて施工しました。

・・・が、手の抜き具合が、度を越えていました、ちょっと後悔中です。
2022年2月8日 13:11
遅いコメントっす。

赤色だ。赤色の塗装だ。となにやらワクワクしているっす。

その赤色ですが....
ライトを当てたら妙に明るく発色して、影部分は透けているような微妙なダーク感ある仕上がりになってません?
もしそうだったら赤色が透けて下地のプラサフが見えているってことはないですか?とか思うんですけど...。

スバルを塗ったときに思ったのですが赤色ってものすごく透けます。
私のいい加減な確認の仕方は....
乾燥してから、一部分だけまた赤色をちょっと吹いてみる。
その後、もちろん乾燥して色が落ち着いてから遠目で確認すると...
一部追加吹きしたところとの差が一目瞭然って感じで...。
そのやりとりが無くなるまでしつこく繰り返して塗りました。
プラサフの上にいきなり赤色にてしつこく6回ぐらい塗って色が留まった感じだったんです。
プラサフの上に下地色でピンク(完成色75%白色25%)1回入れてから、上に赤色2回でそれなりになってもう1回塗ってという感じでした。

あっ。でもエンジンルームだから今のままでもいいっていえばいいっすよね。色が乗っていればいればいい理論。それって私も一緒じゃん。
コメントへの返答
2022年2月8日 15:01
ご指摘ありがとうございます。

ライトグレーのプラサフを、一瞬にして朱に染める・・・
薄く塗っても重ねて塗っても、即時真っ赤になるだけに、判別が難しいですよね。
ただ今回は、恐らく明らかな色違いだと思います。
セリカの赤の方は、僅かに赤より朱色(黄色に近づく方)が勝っている、という感じです。

もしかすると、白のプラサフを塗っていたら、もう少し近づいたかもしれませんが・・・


今日、仕事で走っていたところ、近似色かもしれない物を見ました。
〝消防車〟・・・!
郵便局の軽バンは、恐らく今回塗ったスーパーレッドⅡが近そうです。

もっとも、年代や地域差があるかもしれませんが・・・


赤って、奥深いですね。

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation