
久しぶりの投稿です😅
毎年恒例のSMP全国オフに参加して来ました!
今年で17回目、自分は10年ちょっと前、昨年に引き続き、
今年で3回目の参加です。
昨年は出発時点でドシャ降りでしたので、
足車での参加でしたが、
結構な雨にも関わらず
多数のセブンが全国から集まったのを見て
今年は多少?の雨でも
セブンで行くぞ!!
と思っていたのですが、
やはり早朝に起きた時には
少しポツポツと、、、
が、しかし、
天気予報もなんとかもちそうな感じでしたので、
ずぶ濡れ覚悟でセブンで出発しました(^^)
会社のセコムを解除して出発しようと思ったら、
やはり早朝で事前連絡しなかったので
セコムが発報したりして対応したり、、
なんだかんだで
目指す談合坂の集合時間にかなり近くなって、、
からの出発でした、、
当然談合坂には大幅に遅刻でしたので
次の双葉に向かって通過しました。
昨年もそんな感じでドシャ降りのなか
急いでた記憶が、、、
相変わらずだなあ、、
なんて反省しながらはしってると、
アルミ&黒のセブンに双葉近くでロックオン?
双葉によって軽くご挨拶すると
nagaZさんご夫妻でした(^^)
それともう一台セブンが!
町田のwataruさん?
名刺頂いたのですが、
ハンドルネームが分からず、、、
双葉出発は一緒でしたが、
途中で失礼して先を急ぐことにして、
おぎのや7時に間に合わせようとペースを上げていたら、
またまた小淵沢近辺で東海ナンバーの集団を発見し、
勝手にカルガモ走行に食っついて行ってしまいました😅
恐らく同じおぎのやに向かっていらっしゃるでしょうし(^^)
出発目安の7時は過ぎていましたが、
まだ皆さん大勢集合していらっしゃいました。
間に合って?良かった
(^^)
そこからは
いよいよ隊列を組んで
全国オフ会場へ
20台以上?のセブンの
長い車列は
見てるだけでワクワクしますね(^^)
途中で当然信号で車列が切れたりしまって、
会場に着いた時には
何故か先頭あたり?にいらっしゃるはずの
南関東当日組のリーダー?のT46さんより
先に到着!(^^)
主催のsmile238さん司会で各地区幹事さんご紹介から
いつもありがとうございます!
地区毎に別れて自己紹介と
またまた恒例のご当地土産の交換会(^^)
自分のご当地土産は前日に地元?
ちょっと隣り町あたりの
横田基地沿いにある
地元で有名な
ベーグル屋さんで調達しました
モチモチのベーグル
で我が家でも大人気です(^^)
お近くにお越しの際には
是非!!
で、
自分が交換させて頂いたのは
愛知の方のコチラ↓
お名前の分かるモノが見当たらなかったので
どなただったのか分かりませんが、
よろしければご覧になっていたら
教えて下さい(^^)
自己紹介も終わってフリータイムで
一時解散になった時、自分のお土産のベーグルが
しげちばさんの手に、、、(^^)
お土産もセブンと同じように
いくつか旅をして行き着いたんですね、、
こんな楽しみ方も全国オフならではな感じですね(^^)
そのあとはフリータイムで色々皆さんとお話を
そのあと
みんな一緒に集まって
修学旅行のように?
''いただきま〜す!"
で食事タイム(^^)
初めましてやお久しぶりです!など
色々な方々とご挨拶、楽しくお話させて頂きましたが、
いつもながら、
記憶力があまり良くないので、
アレ?この方よく見かけるけど
名前なんだったっけ?
な方とか、
あ、〇〇さんですよね?
ってご挨拶したら、
いいえ、□□です😅
って、
よく似た方と間違えてお声かけしてしまったり、、
色々ボケかましてしまったりがありましたが、
皆さんと楽しくお話できましたので
それはそれで良しとします、、(^^)
そして、
遠方の方々から順番にお見送りしながら、
自分も南関東組T46さん他の方々と帰路につきました。
と、
天気もナントカ持ち堪えてくれて
久しぶりのセブンでの
全国オフを思いきり楽しめました!
ですが、
やはり、やはりの
恒例のトラブルが、、
やっぱり
あるんですよね、、
中央道に乗って順調に走り、
双葉でトイレ休憩で軽くご挨拶して、
流れ解散な感じで出発して、
笹子トンネル抜けて
下り坂の高速コーナーを
四速全開くらいで
気持ちよく
T46さんエスヒロさんを
追いかけていたら、
突然の失速!!!
急に音が少し静かになって、
スロットルに反応しなくなって、
アレ?
段々速度が落ちていって、
路肩に寄せたら
そのままストール!!
それまでのBDRの快音が
いきなりハイブリッド車のように
無音になって路肩に停止してしまいました、、
ヤバい!
ついにエンジン逝ってしまったかな〜!?
やっちまったなあ、、
なんて思いながら、
そのままでは
追突されて
ニュースになってしまっては
たまらないので、
急いでハザード付けようと思ったら
アレ?
点かない!!
左ウインカーだけでも
と思って点けようとしても、、
反応なし!
あれ?
電気系統?
一瞬のうちに
頭の中に色々なワードが
グルグルと、、
と、
その時、
とりあえずキルスイッチを一度オフにして
再度回して入れてみたら
ピーピーピー
と、
ETC車載器が反応する音を確認!
いけるかも!
と
スターター回したら
ブォン!
と一発で再始動!!!
かかった!
水温オーケー!
油圧も大丈夫!
異音もほとんどなさそう!
で
恐る恐る再スタート!!
走れてる!!
(^^)
この
失速から再スタートまでの
一連の流れが
ほんの数十秒、
1分ないくらいの短時間の出来事、、、
そのまましばらく様子見ながら
控え目に流れにのりながら数分間走行。
問題なさそう?なので、
そのまま先行する仲間を追いかけて、
談合坂すぐ手前で、
気まぐれ配管工さん発見!
すぐ後ろについて一緒に談合坂に入って、
気まぐれ配管工さんは
そのままスマートインター出口へ。
サービスエリア誘導員に
皆さんと離れた所に誘導され、
トイレ休憩だけ済ませて、
少し渋滞に始まったあたりの上野原で降りて、
甲武トンネルから
いつもの桧原抜ける峠道を
気持ちよく流しながら
なんとか無事?に帰宅できました
いやあ、
あの突然のストールは
なんだったんだろう?
😅
改めまして
主催のsmile238さん、各地区幹事の皆様、
いつもありがとうございます!
そして参加された皆様
お疲れ様でした!
また来年も
よろしくお願い致します!!
ブログ一覧
Posted at
2024/10/08 10:49:00