• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

コンビニの駐車場での事故の多さ

とある用事がありまして、交番の応接室のソファーに座っていました。

居心地がいいモノじゃないんですけど、暇だったので、壁に貼ってある掲示物を眺めていました。


平成26年度管内交通事故マップ



駅周辺や、交差点での事故が多いですね。


死亡事故では幹線道路から少し入ったところで起きているようです。


この時期、渋滞などで知らない道に入って、少しでも到達時刻を早めたいと思う気持ちは、なくそうと思いました。


警察官の方と話していて、駐車場での事故が多いとのことです。

コンビニエンスストアの駐車場とか。特に。



僕が普段から気を付けているのことは、コンビニの駐車場に停めるときは、クルマの頭から店側に向けて停めない。ということです。

ツーリング途中などでそのまま頭から突っ込むこともありますが、気を付けているのは、

・なるべく遠くに停める(周りに車がいない)
・バックで停める

です。


何度も、バックで出発して、入ってくるクルマとぶつかりそうになったり、実際にドーンとぶつかったり。
目撃もしました。



何かとせわしくなる年末を笑顔で過ごしたいですね。

ブログ一覧 | 観察日記 | クルマ
Posted at 2015/12/09 07:31:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに箱換え。
.ξさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年12月9日 8:29
うちの会社でも、コンビニ+ハイエース+前向き駐車=事故多発
コンビニでは後ろ向きに停めるルールが出来ました。
コメントへの返答
2015年12月9日 11:40
ハイエースだと後方確認が難しそうですね!荷物を積んでいるとなおさらですね。

会社でルール化されているとは‼進んでいますね✨
2015年12月9日 10:03
普段は接触やドアパンが嫌で少し離れたとこでなるべくクルマがいないところにバックでとめてますがこないだ混んでて近いところに頭から停めたらバックで出るときに入ってきたクルマとぶつかりそうになりましたσ(^_^;)
油断は禁物ですね(-。-;
コメントへの返答
2015年12月9日 11:45
それは危ないところでしたね😓ぶつからなくてホントに良かったです!
前から停めると、出るときに気を使いますよね。

コンビニの駐車場ってあらゆる方向から人もクルマもバイクも来ますからね。
お互い事故らないように気をつけましょう❗
(^-^)/
2015年12月9日 11:02
自分も駐車場所にはかなり気を使っていますf(^_^;
特に自分の務め先は駐車場での事故が異様に多いので
駐車場の一番隅の、
尚且つ駐車ラインの一番端に停めるようにしています。
自分が乗っていない時にぶつけられる程悲しい事はないのでm(__)m

コンビニに関しても浩さんと同じです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月9日 11:51
たみろーさんも駐車場所には気をつけていますか~☺

会社の駐車場でも事故は多いですよね!
僕も前にフェンダーをグシャっとぶつけられました😣
愛車が傷つくと辛いですもんね。

ちょっと歩いてでも傷つかないところが安心ですね🎵
無傷を守りましょう~🙋
2015年12月9日 12:02
こんにちは~\(^o^)/

僕はこれまでのカーライフで3回ドアパンチ喰らってます(;>_<;)

だから、クルマを停めるときに過剰に隣のクルマを気にしてしまいます。気にしないようにしようと思いつつも…気にしてしまいます(;>_<;)
コメントへの返答
2015年12月9日 17:22
こんばんは🌙😃❗

ドアパンチを受けたのが3回とは、多いですね‼
修理してもらえましたか?

それだけぶつけられると、慎重になりますよね。なるべく他のクルマが停まってないところに停めましょう🎵

端っこの更に外枠ギりがオススメです~🙋
2015年12月9日 12:44
駐車場はドアパンチ大嫌いなので
隅っことか遠くに置きますが、
そうだよねーバック駐車にしますわ。
アゴ打ち防止にもなりますしね!

年末年始、安全運転でいきましょう~♪
コメントへの返答
2015年12月9日 17:25
碧さんも隅っこファンですかー。いいですよね!安心ですよね!隅っこ。
前進からだと、顎をガコーンとやっちゃいますよね!

この前、猛スピードでコンビニ駐車場に入って、顎をドガシャーって音をたててるセダンを見ました((( ;゚Д゚)))
2015年12月9日 12:50
私もコンビニで接触事故に遭い、その後本当にいろいろと大変で、未だに事態解決に至っていません。
便利な反面、人通りや交通量が多いところなんでよく注意せねばいけませんね。
コメントへの返答
2015年12月9日 17:27
いけまるさんが接触被害を受けたのはコンビニだったんですね。早く解決すればいいですね。結構時間がかかるんですね。

人や自転車にも十分注意をして、事故を起こさないようにしたいですね。
2015年12月9日 23:36
こんばんは(^_^)

私もバックで出発して、入ってくるクルマとぶつかった現場を見た事あります(ーー;)
なるべく遠くにバックで駐車…私自身も普段から心掛けています。
コメントへの返答
2015年12月10日 20:06
こんばんは~~

ビトさんも目撃されたことありますか。
あーーーーぶつかるーーー
って思った時にはドーンて音が出ますよね。
驚きます。

やはり遠くの位置にバックで駐車ですか!(^^)!
安心ですよね。

あと風向きも気になります。
2015年12月10日 7:37
私も必ずバック駐車です。でも、コンビニで停車中、頭から駐車場に突っ込んだミニバンが、バックで出るときにぶつけられた経験があります。
駐車場は、気を付けていてもぶつけられることもありますので、極力遠い駐車場に停めることを心がけています。
コメントへの返答
2015年12月10日 20:09
やっぱりバック駐車が安心ですよね。
頭から突っ込むと出るときに苦労しますもんねー。

くるまにょん人さんはぶつけられたことがおありなんですね。災難ですね。
一度そういうことがあると駐車には尚気を遣いますね。

僕もドラッグストアで強風で走ってきた買い物カートがドコッってリヤに直撃しました!
凹みました。

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation