• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月16日

朝から晩までロードスターで山道走る。

朝から晩までロードスターで山道走る。 足助の町で中馬のおひなさんを見物した後、2番目の目的地への道順を確認。


ツーリングマップルに載っている「杉本の貞観スギ」を見に行きます!




なんでも、愛知県で一番高い杉の木だとか。


こりゃ、楽しみ!!




到着です!




天然記念物に指定されております。






生え際。






立ち上がり。






全景。


デカすぎて、道路をずーっと後ずさりして撮りました。

もうすぐ1300歳!!








ロドも一緒に!




お山に入って行きます。








矢作ダム





下のところで工事中




無人でした。










お腹空いたのでご飯です。

昭和チックなお食事処を選びました。




ガラガラっと引き戸を開けて中に入ると、店の方と思われる女性と、お客さんのご近所に住まわれているであろうご婦人。

少しぎょっとした顔で僕の方を振り向かれました。

な、なんで?



「あの、ご飯いいですか??」


と聞くと、あ、どうぞどうぞ。と迎え入れてくれました。

少し安心。




メニュウから、ん~~~何にしようかな。としばらく考えて、魚フライセットにしました。



「うどんとお蕎麦はどっちが良い?」

と聞かれまして、4秒くらい悩んで、「蕎麦でお願いします。」

悩みすぎですね。






蕎麦の器に隠れて見えませんが、白菜漬けがメチャメチャ美味しかったです!





ご飯を食べ終わって外に出ると、ドゥルルルルル~~~
とマフラーサウンドが!!




ろっさんが僕のアイコンを見つけてくれて、来てくださいました!!






出先でよく遭遇しますね\(^o^)/








温泉にでも行きましょうか!

ということで、平谷のひまわり温泉までツーリングです!!






バッチリ撮れた!!

と思ったら、自分の車にピントが合っているという((+_+))



凍ってるか心配しながら二人で北上します。

治部坂スキー場にはあまり雪がなかったです。



ホッとしながら走っていると、大杉の看板が!!



駐車場に入るとコペンのお方がお二人。






しばらくお話ししていただきました!

微妙な空間を作ったのは僕です(;^ω^)


見知らぬお方の真横に停めるのはちょっと勇気が要ったので一個空けです(≧▽≦)


気さくにお話ししていただいた、ヤマギさんとお友達のかた、ありがとうございました!!


教えていただいた大杉まで行くことが出来ました!




ロードスターも一緒に写真撮れるよ。

と教えていただいた通り、近くまで行けました!






ここの杉も大きいです!




月瀬の大杉です。

長野県まで来ちゃいました!!







153号線を快適に走って行きます。








ひまわり温泉に着きました。


温泉につかりながら、色々と語らい。

広々とした露天風呂に浸かっていると気持ちも広くなります(^^)/





風呂上がりのジュース飲んで、ろっさんとはここで解散です。

ろっさんは153号線を真っ直ぐ、僕は左折して教えてもらった売木のトンネルを通って帰ります!



下りは早い~~~~





あっという間にオレンジロード!



写真部活動に勤しんでいる、たみろーさんと遊んでもらいました。





細江の展望台はお気に入りの場所です!






遠く、浜松市街の夜景までくっきりと見ることが出来ました。




今回も遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました!





帰りの平谷峠は流石の1160メートル越え(≧▽≦)
道端に雪があってマイナス2度!!

ビビりながら下ってきました。



でもでも、無事に帰りついて、たっぷり山道成分を補充できました!!


ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2016/02/17 00:01:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

新幕登場
ふじっこパパさん

夏ドライブ
こしのさるさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

消防士さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年2月17日 6:36
おはようございますm(__)m

矢作ダムは、行った事無いので、

行ってみたいです(^^♪

色んな方が集まる様ですね(*^^)v
コメントへの返答
2016年2月17日 7:17
おはようございます🎵

矢作ダムまで行く道も、ダム湖の周遊道路も楽しいですよ~✨

色んなクルマで皆さん来られるようですが、早朝から午前中の早い時間までのようですので、行かれるときはお早めに~☺
2016年2月17日 6:56
おはようございます~\(^o^)/
「貞観」っていう響きがいいですね。貞操が守られてるみたいな🎵

朝から晩まで濃いぃ~です。
ほんとに山道しか走ってない(((・・;)
コメントへの返答
2016年2月17日 7:19
おはようございます!

貞操🎵wwww😁

ひでまろさんの脳みその真ん中にある漢字ですね‼

山道大好物でーす♪
スンスン♪
2016年2月17日 7:48
杉の木は嫌いです…

そろそろ花粉のシーズン… (*_*)

矢作ダムは行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年2月17日 8:00
僕は花粉症じゃないので全く大丈夫です‼🙆

目が痒い?

ゴシゴシゴシ(ノ_<。)
そんなの気のせいです❗

気力‼気力ですよ🐕
2016年2月17日 10:30
コペンとの集合写真いいね!
私だったら1台どころか3台くらいスペース空けちゃいます。

平谷峠ですか??かなり急峻な坂道ですよ
コメントへの返答
2016年2月17日 12:00
オープンカー同士、並べちゃった!( ゚∀゚)ノ

アクセラくんは3台も空けちゃう!?もっと近づいてくださーい‼🙆

平谷峠の坂はくねくねでキツかったです!
雪も残ってるので滑らないように慎重ドライブでしたよ😃
2016年2月17日 19:02
まいどー。
山道サイコーです。(*^_^*)

平谷峠 ちょっと心配だったんだよねー、やっぱり雪がありましたか。
こっちも帰りはしばらく0度でしたよ。

また遭遇しましょう。
コメントへの返答
2016年2月17日 20:56
山道、サイコーですね!!
月曜日だったので車も少なく感じました!

平谷峠は道端に雪が残っていてちょっとヒヤヒヤでした。滑らないように注意して下りました。
ろっさんの方も帰り道は0℃でしたかーー
夕方になると急激に気温が下がりますね。

また走りに行きましょう~~!(^^)!

プロフィール

「@えー太郎 さん 綺麗!前に連れていってもらった蓮の花畑」
何シテル?   07/12 10:38
ひろロドです。 静岡、愛知周辺の綺麗な景色や美味しいものの情報交換が出来たらと思います。 クルマ好きの方と遊んだり、走ったり。 旅先での気になるもの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

深く深く深呼吸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 11:31:20

愛車一覧

その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
その他 MTB IMPEL275 (その他 MTB)
乗り物が自転車だけになりました。 補助輪つけて初めて2輪車に乗って感じた 3歳の風よ再 ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
気に入っているところです。  バイパスで半自動運転  ブレーキペダル踏まなくてもホールド ...
スズキ キザシ 兆 (スズキ キザシ)
宣伝していないので知っている方が少ないです(^_^) たまにキザシとすれ違うと喜びます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation