月末。
そう月末であります。
地獄の締め処理に追われる月末ですよ。
アレもコレもと回ってくる雑務に四苦八苦な月末。
…まぁ、終わったから良いとして。
月末と言えばやっぱりオイル交換。
ふと、ヴィヴィたんのエンジンオイルを確認してみると、そりゃぁ汚いワ少ないワ。
もちろん、工場直行!
今日しかチャンス無いし。
んで、奮発して…ないけどelfオイル入れて貰ったワケですよ。
今までこのヴィヴィたんに高いオイルなんて入れたことありません。
はっきり言って、オイル換えて走りの違いが判るような敏感な人間でもありません。
しかし今回は違いました。
明らかに。
マジで体感性能です。
吹け上がり、スムーズさ、全然良くなってる。
…何で?
1.交換前のオイルが果てしなく劣化していた。
2.交換前のオイルが果てしなく安物だった。
3.elfパワー。
4.気のせい。
…さぁ、どれでしょ?
そもそもスバルのelfオイルって水平対向用にブレンドされてんじゃないの?
BGに入れた時は何の体感も無かったんだけどなぁ。
あ、ここからが本題。
カミさんから許可(?)が降りたので、
・剥き出しエアクリ
・スタビライザー
・GTウィング
付けたいなぁ、と思っております。
エアクリはトラスト製で決まりとして…。
GTウィングは選定が難しすぎて保留…。
んじゃスタビ、と。
ノーマルでスタビ無しのT-top、加工の手間を考えて今まで我慢してきましたがようやく解禁。
忙しいとか言ってるクセに、パパッと仕事中にRX-R用新品部品をリストアップ。
ブラケットからナット1個まで全て拾っていった結果…。
前後で約5万なり(定価で)。
…その内2万を占めるフロントナックル(トランスバースリンク)がデカいな。
純正スタビをオークションとかで買おうと思っている人、よっぽど安くない限りやめた方がいいですよ。
スタビ単体なら純正新品8000円くらいですから。
さて、ボーナス入ったらとりあえずリヤだけでもやるかのぅ…。
本日の整備手帳
オイル交換<覚え書>
ブログ一覧 |
KY3借受記 | 日記
Posted at
2006/11/30 23:30:11