速度超過免許停止処分(行政処分編)
投稿日 : 2018年03月03日
1
刑事処分より遅れること暫くして、
埼玉県警察より行政処分の「意見の聴取通知書」到着。
2
点数の加点により処分内容が記載
一応、意見を言う場が残されており、
意見の聴取により処分が決定するようです。
3
指定の日時に地元免許センターへ出頭
(地味に平日休みが痛い…)
4
刑事処分と同じ内容を認めるか聞かれ、
正当な理由が無ければ行政処分の内容決定。
事前情報通り90日免許停止処分!
運転免許証もその場で没収です…
仕事で運転して無くて良かった。
5
処分を言い渡された後、
隣の窓口では短縮講習のご案内。
痛い講習費用ですか、45日短縮は捨てがたい…
短縮期間は最後のテスト次第(優・良・可)
ってのが歯痒い。
6
二日間の講習(実際には1日半位)は
この日に1日目を受けれるって事なので、
地味に痛い平日休みを有効に講習申し込み…
テスト対策の座学授業の他、
視力計測やシュミレーターで自己能力を知るテスト等
基本的に二日間連続講習だけど、
都合付かない人は2日目を後日に調整出来る。
相談すると、45日目は週末なので、45日後なら
テスト結果次第ではその日に免許証が返却とのこと。
言われるがままに予約変更して1日目の講習受講。
7
45日のブランクを経て、再度平日休みで2日目の講習。
続、テスト対策の座学授業の他、
クラウンコンフォートで実車講習もあった。
1カ月半振りの運転。下手に乗って無い分リセットされ
割りと上手く教習所走りが出来たと思う。
反面、同乗した方の自己流運転にビックリ…
講習後、自分を含め教官より、しっかりと駄目出しされる。
最後にマークシート式テストがあり、
結果判定を待ちながら能力テスト結果の総評。ドキドキ。
8
合計12時間講習を終えて、
無事に「優」を頂き、45日間短縮決定!
短縮講習の終了証明書貰えたので、
無事に免許証が返却されました。(´∀`*)
でも、運転出来るのは翌日より。
それまでに運転しちゃうと無免許運転の重罪…
ピカッとしてから約半年長い手続きが面倒で、
反省するには良い機会だったかも知れません…汗
もし居眠り運転で事故してたら、
まだ当分復活出来なかったでしょうから。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング