• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964の愛車 [ヤマハ SRX-6]

整備手帳

作業日:2015年5月7日

ユーザー車検③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
乗る機会が減り、一時抹消して居ましたが、
30thイベントの為に掘り起こしました。
2
ヘッド周りが焼き付き易いので、
タペットカバーを開けてオイル補充。
3
ガソリン入れてみたらFCRから
オーバーフローして来たので、
バラしてみたらバルブ固着に
ガスケット融解…急遽液ガスケット処理
4
何とかエンジン掛かったので、
灯火類チェックしてみると、
ライトオフでもロービームが微かに…
漏電しとりますね…(~_~;)
5
テスター屋さんで近頃厳しくなった
光軸とメーターをチェックして
沢山の書類さっくり書いて…
SRXはずっとユーザー車検なので
もう慣れたもんです。

レーンに並んだら休憩中…お役所仕事です。
6
ほんと沢山の書類がありますね。

検査自体はテスター屋さんのお陰で
光軸もメーターも一発合格。
やはり事前テストは安心感あります。
7
無事に新しいナンバーを頂きました。

今回の車検費用
仮ナンバー 750円
自賠責保険25ヶ月 14010円
テスター屋 1080円
用紙代 20円
検査登録費用 400円
審査証紙代 1600円
重量税 5000円
ナンバー代 540円
ーーーーーーーーーーーーーー
車検費用合計 23400円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレーム、ステムベアリング点検 

難易度:

リアブレーキ流用? シール類

難易度:

マスターシリンダーリペアキット流用

難易度:

マフラーマウントブッシュ交換

難易度: ★★

シート清掃、全体見積り

難易度:

リアブレーキ分解、流用できるかな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月7日 22:05
SRX-4初期型乗ってました^ ^
このホイールじゃなくて、もっとダサイヤツ(^^;;
デコンプ連動キックで始動も楽だし振動もSRと比べて少ないし進化にビックリでした。
でも欲しいのは、やっぱりSRですね(-_^)
コメントへの返答
2015年5月7日 22:48
僕も初期型400から600に乗り、
散々弄くり回した後に友人より譲り受けた
キック最終型のフレームへ載せ替えました。

さすがに走りに徹したのはSRXですね。
でも、ハンドリングは初期型18インチが理想です。

ノンビリ乗るならSRが良いですね。
FIのSR良く走りますよ〜。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation