• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

外車への風当たり・・・

外車への風当たり・・・ 今朝もニュースでやってた、フェラーリの多重事故。

たぶんオフ会なんかにみんなで「トレイン走行」やってたんでしょう。私も外車乗りではありますが、他人に迷惑になるような行為はやっていない「つもり」です。確信はできないので「つもり」の表現で。

ただ輸入車ってだけで確実に目立つのは間違いないわけでして、煽ってたりすれば「外車乗りは天狗になりやがって!!」とついつい言われがちです。

確かに性能はいい。踏めば踏むだけ走る、サウンドがたまらない。という事は私もよくわかります。ただ、周りは見ているって事を忘れてはいけません。

これは輸入車に限らずですが、コンビニなんかの障害者スペース。国産が停めていたら「マナーの悪い人だ」と思われるでしょう。でも輸入車は「外車」てだけで、「外車が何様だ!!偉そうに」と言われるのです。

なので、私は絶対に障害者スペースには停めません。道もできるだけ譲るように努めています。


こういう時だからこそ、マナーアップが求められると思います。自分も含めて輸入車乗りの皆さん、マナーアップに全力で努めましょう。

飛ばしたいならサーキットへいきましょう。各国の名車のオーナーである事を誇りに思いながらも天狗にならず、そして優雅に車に乗りましょう。高速でのオラオラ運転はみっともないです。


今回の件で、間違いなく「輸入車」に対しての風当たりが強くなっています。


皆でマナーアップ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/05 12:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

たまには まったりゆっくり過ごすで ...
tompumpkinheadさん

7/20 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

タイヤも含めて完全バイトーンに
軍神マルスさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 12:38
本来高い地位に居る方はそれなりの責任を背負って分別ある公道をしないといけないのですが、日本人には「高いもの買えるから偉いんだ」みたいな考えの人が多いような気がして悲しいですね。国会議員の無駄な経費なんかとっとと仕分けして欲しいです。

どうも某ドイツの高級車や某国産の高級車には「そこどけ」みたいな運転や駐車をしている人が多いような気がしますが、自分の行動で自分の乗っている車を貶めているのが分かってないようですね。

アルピナの取り説には「アルピナに相応しい運転と公道をしなさい」と社長の言葉がしっかり冒頭に書いてありますので(爆)、なるたけ実践しようと思います。
コメントへの返答
2011年12月5日 12:54
本当に考えさせられますね…高い物を買えるから偉い…勘違いしてる人確かに多いですね。私のようにとにかく好きで、修理修理で21万キロも乗ってる人間からすると、そんなイメージは本当に大迷惑です。

アルピナの取説そんなことが書いてあるんですね笑 ナイス社長コメントですね♪
2011年12月5日 12:39
こんにちは。

私は二台とも輸入車ですし、一台は今はナンバー抹消していますが、確かにすごくすごく目立つ車です。
それだけに、事故でもあれば、夢がなくなります。
運転するときは、思いやりをもって、安全運転に務めたいと思います。
それで防げる事故であれば、極力防ぎたいものですもの。

今回の多重事故は、意識の持ち方で防げたのではないかとも思ったりして…。


コメントへの返答
2011年12月5日 12:57
わが家も二台BMWですので、そういうマナーは本当に大事にしてます。ネットでみてると今回の事故で外車乗りは散々な言われようですよ…
2011年12月5日 12:42
同感です。
明日は我が身と思って、日々、気をつけようと思います。
コメントへの返答
2011年12月5日 12:58
本当明日は我が身ですね。今回の件で再認識できました
2011年12月5日 12:51
私も同感です。
先日も某温泉のしょうがい者専用スペースに、憧れのポルシェ パナメーラを堂々と停めて元気に歩いていく派手なオジサンがいました。

確かにパナメーラなら、普通の駐車スペースははみ出るか、乗り降りがしづらくなるでしょうね。

お金があるなら、こんな場所へはsmartあたりで来て欲しいです。
コメントへの返答
2011年12月5日 13:01
高速のパーキングなんて酷いもんですよ…障害者スペースに堂々とだったり、駐車ライン無視だったり、下手さしたら店側に路肩駐車してる輩もいますからね…
2011年12月5日 13:13
記者各位もこぞって誇張して記事を書いてる感じもしましたしね。

ホント、明日は我が身。つくづくそれだけですよね。
コメントへの返答
2011年12月5日 15:48
そうなんですよ。悪い事しか書いてない・・・。でも目撃者曰く「150キロ近い速度で・・・」との事でしたので、目撃者がいるという事はほかの車が入っている状態で150キロ・・・それはダメですよね。(もちろん、いなくてもダメですが・・・)

最低限のルールは守る事が必要ですよね。
2011年12月5日 18:40
フェラーリは目立つからね(^^;)

たくさんで走ると調子に乗る人がやっぱいるわけで・・・。

バイクでツーリング行ってもそういう人が必ずいます(笑)
コメントへの返答
2011年12月5日 18:51
目立つんよね~。俺は特に外装、私の身なりで「怖い人」に見られがちなんで、「譲る気持ち」を常に持ってます。。。
2011年12月5日 20:02
うちのM5は、ゆっくり走っても楽しいです。エンジン音とかこだわりをもってゆっくり走る。楽しいです。
事故ったり、怖い目にあって、車運転するのが嫌になりたくないです。

以前オフ会に参加していた経験から、走り出す前にしっかりとブリーフィングすれば、大丈夫かなぁ、と思います。
コメントへの返答
2011年12月6日 8:47
車の乗り方って色々とあると思うんです。日常の通勤、休日のツーリング。その状況に似あった乗り方、また周りに迷惑をかけない乗り方・・・これがダンディズムですよね(笑)
2011年12月5日 21:39
ニュース見ました。派手ですねぇ。
仲間うちでのツーリング、ついつい速度が上がってくることもありますね。。。(^_^;)
明日は我が身。気をつけますです。

ところで、なぜにバンパーが外れてるのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 8:49
対向車線の一般車両にも飛んだ部品があたったとか・・・。死者が出なかった事が奇跡ですね。本当に。


写真は、電動ファン交換時の写真です。決して事故ったわけではありませんw
2011年12月7日 11:33
はじめましてフェラーリラブと申します。
今回はこのようなニュースを聞き、しかもその中にみんからメンバーがおり事件の発端となってると聞き大変悲しく思いました。
みんからは車好きが集まる場所ですが決して犯罪の温床にはなってはいけないと思いますし、疑わしければ身内から自浄していく必要があると強く思います。

そんななかでみんからの中には「みんからスーパーカーファンNGYG」というグループが存在しています。
http://minkara.carview.co.jp/group/NGYG/
表向きは昔は悪いことしたが、今は楽しくスーパーカーを楽しもうとも取れますが・・・
明らかに昔の犯罪行為の自慢話を記載しています。
時効かもしれませんが、堂々と犯罪を自慢できるグループはやはりおかしくないでしょうか?
(そもそも今は落ち着いてるけど昔はワルだったんだぜ・・・みたいな正直自分で言って恥ずかしくないでしょうか、今の自分に自信がないから真偽はいざしらず昔を自慢したくなるのでは?家系を自慢するのと同じ類でしょうか)
表面上は交通安全を連呼していますが、公道での練習会など、その実は違法行為の温床になっている可能性が大きいです。
ホワイトウェーブさん、ふじっちゃんさん、おばちゃんさん、ゼウスさん等の管理者はどういう意図で運営されておられるのでしょうか?
こういうのが今回のような事故につながるのではないでしょうか?
私のは古い車ではありますが、同じスーパーカーを愛する者として何とか反省をお願いしたいです。
いかが思われるでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月7日 17:46
コメントありがとうございます。

今回の件で、各方面でカーライフのあり方について考えていらっしゃる方が多くいらっしゃると思います。

みんカラをされている方は少なくとも「車が好き」という方が大多数だと思います。と、いう事は、オフ会などへの参加をされている方もたくさんいらっしゃるハズです。だからこそ他人事には思えないのだと思います。

記事には「外車への偏見」という事を書いていますが、問題はそればかりではないようです。マナーモラルに関する事は、国産、外車に限らず必ず゜必要であるものだと思います。

スポーツカーであるゆえ、車の能力を試してみたいという気持ちは本当によくわかりますし、私も実際無理な運転をした事もあります。
非常に難しい問題なのかもしれませんが、少なくとも「私」は、周りに悪い印象は与えたくない、と考えています。自分たちだけが楽しいければいいと考えるのは絶対に間違いだと思います。

法規がある以上、それを守るべきだと考えますし、それを守る事ができないようであれば、車そのものはただの「凶器」となります。

ルールを守り、モラルを持つ。大切な事ですよね。

上にも書かれていますが、高い車に乗ってるから俺は偉いみたいな事はありません。それを手に入れるまでにひたすら努力をして金を稼ぎ、買われたんだと思います。その点に関しては評価すべきと思いますが、天狗にはなるべきではないと思います。


国内には多くのクラブ、チームがあるようですが、もっとマナーアップを進めていけば、交流の場として、同じ共感を持つ仲間とのコミュニケーションの場としては絶好の集まりです。せっかく同じものを好きで集まったのだから、大切にしてもらいたいと思います。

名前を書かれていますが、私自身は名指しで批判させていただく事は避けたいと思います。きっとその方々も理解されると思います。

根幹は「車好き」という事はみんな共通なんですから。

ご意見ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation