最高のドライブ日和だぜ!その2(寸又峡 夢のつり橋編)
投稿日 : 2024年04月02日
1
寸又峡商店街を抜けると夢のつり橋への道になります、街灯がないとの事で夜間は行けそうもありません。
混雑時は一方通行との事で注意が必要です。
※外人の旅行者も来ているので判らずに橋の上ですれ違いになりました、怖い怖い
右下の写真に期待が膨らみますね!
2
掲示板があり新聞の記事がありました。
世界でも有名なのですね、知りませんでした!
日本の中で選ばれたのは夢のつり橋と徳島県の祖谷のかずら橋との事でもう一つも気になりますね!
後本川根の方言とかダムカードの記事もありました。
3
しばらく歩くとトンネルが見えました!
左側から勢いよく水が流れて道路を横断しているので濡れたくない方は踏み石があるのでそこから渡ると良いです。
行った時は桜はあまり咲いていませんでしたがタイミング良ければ所々で桜が見えるかもしれません。
動物には会えませんでしたが色々いるみたいですね。
各種掲示板参照しました。
4
トンネルの中は明るいので大丈夫です😁風がもの凄く通るので寒さを感じるかもしれません。
所々水が滴り落ちているので濡れないようにお気を付けを!
1番右側が歩道になっていますが道路側は濡れていて人とのすれ違いには気を使います💦
車は通行止めなので自分は普通に道路歩いていましたw
5
別れ道の一方通行を降りていくと夢のつり橋が見えてきます。
階段で降りるのですか結構急なのでお気を付けを!
写真で見ると判りますが水が少ないからなのか水面が青くありません、青くありませんよー😔
この時点でかなりガックリしていたのですが折角来たので夢のつり橋を渡ります。
6
夢のつり橋の入り口からの景色です。
結構距離があり定員があります(10人まで1.5m以上距離を空けるとの事です。
橋の中央で祈るとと恋愛成就するとの事で皆さん止まります、自分は一人なのですが止まってグルリと一周撮影しました。
写真でも判ると思いますが足の踏み場は狭いです、他の人の歩きもあり結構激しく揺れます、ゆっくり渡りましょう!
7
渡り終えると今度は急な階段を登ります、日頃の運動不足が露見しますw
途中ベンチがあり休憩することも出来ます、前後に人が居なかったので自分のペースで景色を堪能しながら登れました、写真は階段登っている所から見える夢のつり橋です。
うむ青くない😅
今度来る時は寸又峡の観光案内所?とかに電話して水面が青い時に来れたら良いなと思います(笑
8
階段を登ると尾崎展望台があります、夢のつり橋が見えるとの事ですが残念ながら樹木で見えません😓
森林鉄道の車両と水洗トイレがあり景色もさることながら綺麗に整備されていましたね、通り道にも自販機等無いので飲み物は準備しておきましょう!
帰り道には大回りしてきた道を戻ります。
寸又峡テリヤキバーガーに興味をそそられましたが値段を見て諦めました、場所から場所だからこの値段もしょうがないとは思いますけどね😁
その3に続く
タグ
関連コンテンツ( チンダル現象 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング