• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパー04@低浮上の"アルトワークス/experiment" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

リアアームのレストアと強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアアーム、ステンレスろう付けの続きです
バーナーを高火力の物に換えました
鉄ほど簡単ではありませんがちょっと待てば溶けて行きます(ぬれ)
火力で押し切れます ゲームみたいな感覚
バトオペで脆くても火力で押し切るみたいな

だまになっていた部分にも再加熱して溶かして接合しました
そうなるともう1本のアームもと思いますがそれはちょっと面倒 もう車体に組み付けてますので

正直、ステンレスのろう付けをバーナーでやるのはお勧め出来ません 異種金属接合だと他の材料でも難しいかも 溶接機だと行けそうですが
ガス溶接免許持ってますが29年やってませんでした

2
こちらも
削ってあった部分に端材をロウ付けしました
3
鉄と鉄だと楽です
4
ぱっと見いい感じです
5
運転席側と同じ手順でサビ取り⇒サビチェンジャー⇒シャシブラで最後にガンメタ塗装
運転席側は先に塗装してしまい再塗装するという無駄をしました
(バーナーを当てていた時間が長くなった為に塗装が荒れました)
6
ブッシュにシーリングを投入
車体側は隙間を埋めています ダイレクト感は上がると思いますがそうなると動きが変わってしまう可能性はあります
メーカーがあえて前後方向に隙間のあるブッシュを使ってますので 試してみないと分かりませんが
後ろの車軸側のブッシュは表面埋めて総体積が上がった程度で表面保護みたいな物です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルト 車検対策 バネ交換

難易度:

リヤショック交換

難易度:

RG ラテラルロッド

難易度: ★★

リアバネ交換

難易度:

リアバネ交換戻し

難易度:

ヘルパー導入

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホ修理の顛末 http://cvw.jp/b/1741573/48534111/
何シテル?   07/09 20:16
閲覧ありがとうございます ぼちぼち行きます   雑草です まだだ!まだ終わらんよ (ストレートネック通院中なのでスマホ制限デジタルデトックスの日々) 自動...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 エネオス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 15:57:19
 
KC TECHNICA ダイレクトサスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 17:10:49
TECMAG Type 207R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 01:14:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス/experiment (スズキ アルトワークス)
AT→MT 実験機 ネオクラとして大事に乗るというより走れる車として扱ってます 1/1 ...
その他 ままちゃり 滑走機 (その他 ままちゃり)
WAVY ROAD とりあえず格安自転車では無いようです 粗悪品はベアリング等が駄目で ...
スズキ ワゴンR ワゴ (スズキ ワゴンR)
肩肘はらず乗れる車 最近はアルトワークスのうるささを申し訳なく感じるように    M ...
その他 ARCHNESS 脱出ポッド (その他 ARCHNESS)
初めての新車購入 フォールディングバイクが使い手があるかと購入 95%完成状態からの組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation