
日ごろの行いもよく、朝からすばらしい天気恵まれ軽く殺意が沸いた最終戦、皆様いかがでしたか?
今年は雨にあたりましたね。
雨になるとみんなで「どきどきチキンレース」になるので、あわよくば棚ぼた勝利もあるのですが自身の危険率も相当上がります。一線を越えるかどうか、ギリで踏みとどまれるかどうか。
今回もテーマは、
「落とさず、壊さず、自走でカエル」です。
ぜひ次回の選手宣誓に入れてもらいたい。
練習走行は第三グループ、途中ストップで3本しかコースに入れず。
例年だと自分に白羽の矢が立つことが多いのだが、今回はIBTさんの33が人柱になって山ノ神にささげられた。つき物とはいえ残念でした。長く続けてるとこんな事もある。華麗なる復活をお待ちしております。一子相伝の秘技土手のぼりも引き継がなくてはならないし。
熟成されたMR-2、禁断の果実を口にしたMR-Sの対決も見所満載。
ぽちっとなボタンであっという間に350馬力だそうな。すげぇ。
だんだん小雨になり、午後には雨もやみ部分的にドライとウェットのミックス路面。2本目はほぼドライ、自分の走らせ方のスイッチ切り替えがなかなかうまくいかず。
基本あまりいじらないのだが、タイヤチョイスはSのままで。ドライ気味なので減衰15戻しから10戻しに。車高はそのまま。ACDはグラベルからターマックへ。
世間はハロウィンパーリーの話題で盛り上がってますが、今日の群サイは絶賛パイロン祭り開催。
日ごろの欲求不満のたまったヤロウどもがこぞって我先に「おさわりタイム」で盛り上がるというなんともカオス祭りが開催されました。
どうせ触るなら、色白のやわらかいものがいいよねって人は「夜のおさわり祭り」に自費でエントリしてください。私も行きます。
しかしランサーインプの4駆勢にはやや狭い、いやかなり狭かった。
お世話になってるオフィシャルのニヤリ顔が安易に想像できた。
練習走行ではすべてタッチしたので、「おさわりご褒美ペナ10秒」よりはパイロンセクションで1~2秒オチのほうがましなのでじっくりあせらず一時停止バリの速度でクリア。
よっこいしょと、重たいステア捌きはまるで教習所レベル。
一本目確実にを意識しすぎてP3で左前輪を落として土手に落ちかけたのは内緒だ。
左側面に細かな枝の傷が大量にあった。
それでも全体2番手タイムで戻ってはきたが若者DC2インテに3秒もおいていかれる。
これが若さか、守りに入った後厄のおっさんとの差を感じる。
まぁ、あまり気負いすぎてもうまくいかないので自分でできる範囲で運転を心がけるが
一本目の土手オチ未遂を教訓にして攻めた二本目のP3はまんまとレッツおさわりプレイ。
フロントかわすも、出口でリアタイヤで踏んでしまった。
二本目ドライで結構いい感じで乗れてたので3分30秒のトップタイムで戻ってくるも、ご褒美の10秒ペナをいただく。目の前でつかみかけた勝利でしたが泡のごとく消え去りエキスパ3位に撃沈。
触らぬ神にたたりなし、触らぬ者だけが勝利を手にできる。
ちなみにエキスパ勢3位以下みなおさわり祭りで大フィーバー。
色気いや日々の欲求不満でエロ気が出たんでしょう、集中力不足です。
バックミラーに移るゆれたパイロンが憎らしくもあり、悲しくもあり。
でも、これも群サイか。
悲しい空を見ながらの帰宅。日がずいぶん短くなったものです。
翌日気を取り直して、お疲れさんの洗車。
GDBから乗り換えて3年。傷や凹み、さびなどが目立つようになってきた。
一度きれいに直しておくべきか、目の前にはもう雪のシーズン。またぶつけるしなぁ・・・
オフィシャルはじめ参加の皆様、今シーズン大変お疲れ様でした。
また来シーズン山で会いましょう。11月の番外もいけたらいいな。
Posted at 2015/10/13 18:51:24 | |
トラックバック(0) |
群サイ・峠アタック | 日記