• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月13日

えとせとら……じゃなくて。

先日、新インプを試乗しに行った時に担当さんに勧められたETC。
実は以前から欲しいと思いながらもなかなか手を出せずにいたんですが、そろそろ本気で考えようか……と、次のターゲットをETCにすることにしました。

しかし、ETCってどういうのがいいのかよくわからない。
アンテナと本体が分離してるほうが使い勝手いいのは確かだけど、音声案内って必要なのか?とか。
別に喋らなくていいからブザーのでいいんだけど……と今のところは思ってるんですが。
(正直ナビとレー探に加えてETCにまで喋られたくないというのもあるw)
実際に使っている方はその辺どうなんでしょうか……

しかも相場がよくわからないんですが、セットアップとか全て含めて21000円て高くない?
こんなもん?
他の安いのだと18000くらいとか。
あくまでディーラーのカタログで定価そのままの値段ですが……
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/06/13 15:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

м
.ξさん

この記事へのコメント

2007年6月13日 17:29
こんにちは

ちょっと調べたんですがこんなんありましたよ

ETC車載器リース制度(らくらく導入キャンペーン) 40万台 助成金額は5250円です
期間:2007.04.01~2008.03.31

三菱重工業ETC MOBE-7EX (アンテナ分離型) 2007.02.01新発売!
本体+セットアップ+ヒューズ電源+送料 込
助成制度利用で合計価格¥5,300
 分離型は、ETC車載器本体を足元の見えないところに、
500円大のアンテナをダッシュボードまたは窓に貼り付けます。

取付工賃を電装屋さんに聞いたら5250円と言ってました
本体と合わせて1万ちょっとですね

参考までにどうぞ
コメントへの返答
2007年6月14日 11:16
わぉ!
わざわざ詳細にありがとうございます!

そういえば似たようなことをウチのグループ会社でもやっていたような。
調べてみますね~
2007年6月13日 18:10
クラヴィエさんのナビと同一のメーカのETCを付けるといいと思いますよ。料金表示に加え、履歴も見れるので閃光花火は履歴を見ながら過去の思い出に浸っています(笑)

通勤割引や、深夜割引等により、通行料金が微妙に分らない時があるんですけど(閃光花火だけ??)音声案内があるとわかりやすくていいですよv

取り付けを自分でやってしまえば、本体とセットアップ料金だけですむのでオートバックスなどで売っている特価品を買えば1万円程でOKですよ。
コメントへの返答
2007年6月14日 11:21
アドバイスありがとうございます。
なるほど、連動も含めて考えてみたほうが良さそうですね。

そうか、音声案内だとそういう利点があるんですね。
警告とかそんなもんだと思ってましたw
取り付けはたぶん自分でできると思うので、本体をいかに安く手に入れるかですね~
2007年6月13日 20:15
先日、ETCの申し込みをした者です(笑
まさしく、TAKEさんがおっしゃっている(書いている?)そのリース制度利用
でしたが、自分はヤフーでのETCリース利用で、取り付けから全て、上手くいけば
一応は0円って事が、後押ししてくれました。
今はまだ、カードが届いていないですし、まだまだ、日数はかかりそうです。
だいたい1ヶ月位なんじゃないかな?

ネットで調べると言っても、漠然としちゃいますし、
まずは、大手検索板など利用して、いくつか調べてみると良いかと。
(ヤフーなんて、下の方に自分の書いている無料ETCの事、書いている所に飛べるようになってますよ。)

私的には分離型も決め手でした。
一体型は、盗難や荒らしに遭いやすいと、セキュリティ施工してもらったお店でも言われましたし、
自分も外から見える所に設置したくないですし(^-^;
アンテナとは、分離しているタイプがオススメかなぁ・・・?
コメントへの返答
2007年6月14日 11:25
ヤフーでもリースやってるんですね。
後で見てみます。
(ただ、個人的にヤフー関係は信用できない部分があるのですがw)
やはり分離型のほうがいいみたいですね~、ナビをインダッシュにしたのも盗難の危険性を考えてのことでしたし……
使い勝手も良さそうですしね。
2007年6月13日 20:50
こんばんは。

私も分離式です。本当はナビと連動するものが良かったのですが、連動するだけで1万円ほどUPするので、後付で買いました。

ETCは本当に楽チンでので、使ったら止められないですね。

補助制度を利用したら、結構安く手に入ると思います。
コメントへの返答
2007年6月14日 11:29
うぁ、連動だと結構高くなるんですね(;´Д`)
やっぱり分離式が人気みたいですね~
他の方のコメント見る限りでも色々なサービスもあるようですから、色々調べてみようと思います。
2007年6月13日 22:07
こんばんは。

ETCはホントに便利ですし、割引が多いのが魅力ですね。ボクは車購入時にセットアップから全てやってもらいました。ちなみに、ナビ連動型です。
音声で知らせてもらえるのは、結構便利です。履歴を見れるのも。。。
ETCは、マイレージもあるので、マイルがたまったら、通行料が無料になのは、かなりいいですよ。高速に乗るのが楽しいです。ただ、クレジット決済なので、後の請求がちょっと怖いときが。。。(^-^;
コメントへの返答
2007年6月14日 12:10
現状でも高速料金はカードで払っているので、後から来る請求は別に怖くは……いや怖いですけどw
でも割引されてその金額が減るのはありがたいですね。
いろんな割引があるみたいですが、全部把握できてませんw
2007年6月13日 23:09
ETCの取りつけは簡単なんで、自分でやれば3000円ほどの工賃が浮きますよ。
後は通勤割引が土日も適用されるんで、アンテナ分離型でもすぐ元を取れると思います。
まだまだ取り付けされていない車はいますから、その横をスーッと通り抜けるのは気分がいいです(笑)

ちなみに自分は分離型を灰皿のスペースをくりぬいて、ETCとDefiのコントロールユニット共々押し込みました。
コメントへの返答
2007年6月14日 12:12
今までは横をスーッと通り抜けられて悔しい(?)思いをしていましたw
取り付けは出来そうなので、自分でやる方向で考えてます。
灰皿のスペースは小物入れにして使ってるので、シートの横のところに付けようかなぁと考えてます。

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation