• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obattiのブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

乗り換え

乗り換え思いつきで欲しくなったダックスの納期聞きに行ったら、ハンターカブの新型の在庫があったので乗り換えました。
新型入荷分がずっと残っていたらしい。


納期長いとか情報見かけたけど、あるとこには残ってるものなんてますねぇ。
ダックスはホント在庫見かけないけど。

グロムは3年半で1200kmくらいしか走行距離伸びなかったけど、なかなか楽しいバイクでした。


とりあえず箱と前後ドライブレコーダー付けたけど、今回こそは定期的に乗ろうと思う。
Posted at 2023/03/08 12:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

そろそろ車検の方は確認した方がいいかも

4月25日から29日にかけてRFの車検だったのですが、ハイマウントストップランプ?というのかな、LEDが9発くらいある部分なんですが、保証が残っているうちに確認しておいた方がいいかもしれません。

走行中に後ろを走る車のメッキグリルに写る自分の車をミラー越しに見てうっとりしていたら違和感に気がつきました。
2発程点灯してはいるものの、暗くなっていました。

車検見積もりの時点では、一応点灯してる為か車検上は問題ないため何も指摘されず、自己申告で自分で部品購入をお願いしたら保証交換になりました。

保証が何年の部品か分かりませんが、なかなか自分で気がつく部品じゃないですからね。
Posted at 2021/05/03 23:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

その傷約50cm

今朝、出勤前のルーティンと化している猫よけトゲトゲシートを撤去している途中、ボンネットの線傷を発見しました😱
それも1本や2本じゃなく何本もの線傷が50cm位ヘッドライトの上からヘッドライトの下まで‥💢

昼休みに確認すると、少し爪が引っかかっているような深い傷もあり、磨いて消せるか微妙な感じで、一日中イライラしてましたね。


それで、先程帰宅して、すぐに防犯カメラをチェックしみたところ‥犯人は見たことがない野良猫でした‥‥orz


カメラ映像には、フロントから何度もボンネットに乗ろうと飛び乗ろうとして滑り落ちる様子が記録されておりました💦


先週洗車して、ボンネットとルーフだけ水アカクリーニングしてザイモールを使用したのですが、まさかこんな弊害を及ぼすとは‥

猫も登れない程ツルツルしてたのね😭


明日はせっかくの休みですが、頑張ってコンパウンドで磨こうと思います。

ポリッシャーはないので、電動ドリルで頑張ります。


アコーディオンガレージかjetみたいな簡易車庫がほしいです。


Posted at 2021/03/27 23:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

戦いの日々

戦いの日々昨日、仕事に行こうと車を見ると、先週洗車して綺麗を維持してたはずの車の上に白い大量の毛が‥

晩に帰宅して、車用に設置してある防犯カメラを確認したところ、ルーフとボンネットの上とアンテナ辺りでじゃれあう2匹の白い猫。

慌ててライトを持ちだし、よく確認すると、爪傷大量😰



そんなわけで、今日は昼からコンパウンドで爪傷磨きでした。

爪傷部分コンパウンド三段階→鉄粉取スプレー→本当によく落ちる水垢クリーナー→シャンプー洗車→ガラコート
幸い、浅い傷だけでしたが、クタクタです。

画像は普段の駐車場なんだけど、トゲトゲシート、外国製の超音波猫避け、猫避け液剤、猫避け粉‥‥‥いろいろ試してきましたが、効果があるのは数日だけですね。
毎日、猫避けセットの設置&撤収をやらなければ車にも乗れない状態。

今日も猫避けの粉を駐車場周りに撒いて、猫缶の空容器に猫避け粉入れて配置しました。
人間の嗅覚でも分かる位に臭うけど‥
何日もつことやら。

※うちは室内飼いの猫が3匹いて、猫が嫌いなわけではありません。
Posted at 2020/05/06 20:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月22日 イイね!

最近思っていること

なんだか、とんでもない事態になってきましたね。
地震の被害を受けた時も大変だったけど、
終わりが見えないコロナ自粛‥
いつほっと一息つけるのだろうか‥

そういえば、去年の11月に通勤用にと125のグロムを新車で納車して、
フェンダーレスキットやミツバサンコーワの前後ドラレコ、
SYOEIのメット、シフトインジケータとかメンテ用品など、
物欲のままに購入して、まだ3回しか乗っていません。

走行距離も100kmちょっと‥
10年間で1000kmの前車の125マジェスティと同じパターンだねと周りから突っ込まれつつ、
先日はRFの16インチホイールとタイヤを欲望のままにうっかり購入。

これでしばらくは大人しくしたかったのだけど、
フロントだけタイヤが微妙にハミ出てるのです‥

ホイールはギリ入ってる気がするけど、タイヤが出てる‥

16インチ化して軽快感アップしたのに、気になって楽しめません。

不整備車両だねと指導もらっては大変ということで、
仕方なく、仕方なく対処を考えている今日この頃。

まず、オートエグゼのバネよりダウン量の多いバネ物色していると、
せっかく変えるのなら車高調良いなぁという流れになり、
せっかく車高調変えるのなら、オートエグゼのSuspension Bush Setも、
良いなぁという妄想までいって正気に戻りました。

走行距離3万もいってないから、Suspension Bush Setは早いよね。
つかブッシュ類総交換で部品で10万以上プラス工賃は手が出ない。
街乗りまったりオンリーでこれ以上硬いのは嫌だし‥

さらに高い車高調にも今は手を出しづらい。
主に金銭的に‥

やっぱりバネだけでいっか‥

うーん、どうしよう

フロントタイヤだけ205から195にかえてみるのもいいかもなぁ‥
キャンバー角でとりあえず入れるのは‥見た目的になぁ‥
タイヤハウスの隙間増し増しネガキャンって変だよねぇ‥
安い車高調もあるけど、やっぱりお値段どうりの性能なのかな。

正直、今はそんな事考えてる時じゃないだろうとは思うけど、
出てしまったタイヤの対処を考える今日このごろ。
Posted at 2020/04/22 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイール交換作業」
何シテル?   11/27 22:50
2018.6.2 ロードスターRF納車しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 18:10:17

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2018年3月30日契約しました。 納車予定は5月中旬~です。 近々、180ps~に出 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成23年3月21日、 RX-8より乗り換えました。 燃費良いから、このご時勢、助かり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成23年3月末まで乗っていました。 新車で購入して、約12万km乗りました。 燃費は悪 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation