• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

クラッチストローク

ドラポジ、ものすごく大事です!
ステアリング、シート、シフト、ペダル・・・・・
プロドライバーがシーズンごと、車両ごとに「シート合わせ」
をするのが如何に大事か、最近よく分かります。
ポジションの決まった姿勢の30分と、合わない姿勢で走る30分とでは、その疲労度は格段に変わります。
ポジションの合わないときは、走行中の違和感が消えないどころか、翌日にものすごい筋肉痛になります。
無駄に筋肉を使い、力んでいる証拠なんでしょう。

そこで、今日の本題。
FD2のクラッチの踏み込み量。つまり、ペダルのストローク。
ステアリング位置、シート位置を決めると、私には少し長い・・・、踏み切れない。
ま、短足とツッコまれてはそれまでですがwww
左ひざが伸びきらずにクラッチを踏み切るには、シートポジションを1ノッチ前に出す必要が。
でも、そうするとステアリング位置が近い。
実際クラッチは、奥まで踏み切らなくてもしっかり切れているので、ぶっちゃけ最後のひと踏みは要らない。
というわけで、クラッチペダルのストッパーに「ゲタ」をかませてストローク量を規制することに。

ただ、いろいろと工具箱の中を物色するも、イマイチしっくりとくるモノがない・・・・・。
ストッパーを留めているサービスホールは通常のネジ穴ではないので、標準規格のボルトを締めこもうとしても中途半端でムリ。
一度諦めて次の機会にするか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あ!!!!!!

あった!


暫定的に、ホイールバランスウェイトをペタリwwwww
強力両面テープなので見事に接着。

とりあえず、6mmほどストロークが短くなりました。
最終的な解決は後日するとして、奥まで無駄にクラッチを踏み込む必要もなくなり、理想のドラポジに一歩近づきました。

ただ、貼り付けているのがウェイトなので、車重、15グラム増ですwwwwwwwwwwwww
ブログ一覧 | ドラポジ | クルマ
Posted at 2016/05/03 17:43:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

最高に暑い日
chishiruさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年5月3日 17:51
すぐ潰れちゃうのでは??
コメントへの返答
2016年5月3日 18:25
元のストッパーはプラステックなので、しばらくは大丈夫でしょうwww
あくまで、暫定仕様・・・ですから(^_^;)。
2016年5月4日 1:08
100分の何秒かはタイムアップに貢献すると思います。
こういう事の積み重ねでタイムを削って行くのが大事なんですよね。
コメントへの返答
2016年5月4日 8:17
力入れて踏みすぎていたのか、バルクヘッドが弱冠凹んでいるような気も(^_^;)。
15gでコンマ何秒か削れれば、あと何キロか張り付けようかなwww⁉

冗談はさておき、ペダルの最後が「カチッ」と止まってくれるので、フィーリングは◎ですよ🎵
ドラポジもしっくり決まります❗

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation