• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

AP1燃料タンク偏り防止バッフル(CSO)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ガソリンも減り、タイヤも冷え、最後のアタック!という時に左コーナー後に失火すること数回。うまくいってる!!という時に限り発生する。。
というわけで、燃料タンク偏り防止バッフル取付です。
2
作業に手間取り写真撮り忘れましたが、あるものだけで作業記録として。
サイトウロールケージ製のロールバー装着しているため、純正ロールバーは撤去しています。助手席、ウインドディフレクターを外し、ここから燃料タンクへアクセス。
3
まずリアトレイ外し。細い方を内張剥がしを使って、無理やり取り外し(左右上の引っ掛かりが取れにくい)。リアトレーは後ろ側に4つクリップあるのでトランから外し、ヒーター線を開放してからトランクから引き抜く。
4
バッテリーを切り、この蓋を外し、フューエルポンプのカプラーを外す。
また、ガソリンタンクのキャップを外し内圧を下げておく。
がソンリン残量は、2.5目盛の状態で実施した(2目盛、場合に酔っては3目盛状態)。
5
2本のホースを外す。少しガソリンが漏れるが、少しなので焦らないでOK。綺麗にしてから、ポンプ位置をマーキングし、8mmボルト8本外し、ポンプを取り出す。
6
写真撮り忘れ。穴からバッフルプレート後ろ側から入れていく。多少は湾曲させないと入らないので折れないように注意しながら入れていく。
7
見えない位置からなので、手探りでバスタブの縁に置く。CSOさんブログを見ながら作業したが、記事中の写真が前後反対?かなり混乱したが、ブログを見ていくと「燃料偏りバッフル取付作業ミス!」という題名があり、そちらが正しい様子。写真はその正しいページのものです。ようは製品付属のA4説明書通りでした。
自分の場合、右上のタンク内プレートとバッフルプレートの右上高いところの収まりが悪く、苦戦すること数十分なんとか収まりました。最後は少しくらい曲がってもいいやという気持ちが大事でした。ゴム手付けていたが、感触つかめず途中から外したので、何箇所か切り傷できました。
8
前2、後2、左右3ずつ爪があるので折って固定。初め数個の爪折の際、バスタブ縁に収めたプレートがずれてしまうこと数度、イラっとしながらも固定。
助手席からロールバーの隙間に右腕のみ突っ込んで作業しているので、前2は手首返しが逆になり曲げられず、トランクからアクロバティックな体制で曲げました。おじさんにはきつい。。
9
追記)
ピットに戻った時にフューエルランプが点灯する程度までガソリン減りましたが、失火は一度もありませんでした。バッチリですね。

最後、ポンプを戻し、ボルトを締め(どなたかの記事で4Nとのこと)、エンジンをかけて燃料漏れないことを確認。
蓋、トレーを付けて完了。走行レビューは後日!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

燃料添加剤投入

難易度:

インタンクコレクター取付け

難易度:

ガソリン臭対策、キャニスターフィルター交換

難易度: ★★

インジェクター燃料漏れ修理

難易度: ★★

パルセーションダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/174925/48525041/
何シテル?   07/05 12:48
こんにちは。 ケーターハムからS200へ乗り換え、ノーマルで10年。 子供も大きくなったので、車趣味をちょっとずつ再開です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]ホンダ(純正) トランク Type-S化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:26:47
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:53:36
[ホンダ S2000] LEDヘッド@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 06:31:28

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
子供も大きくなったのでクルマ遊び再開中で、楽しんでます!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
通勤、レジャーの主車両
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2007年6月まで所有していました。エンジンが回ったときにやる気!にさせる、楽しい車でし ...
その他 その他 その他 その他
かなーり前ですが、震災時の転職を機に泣く泣く手放しました。今でもまた乗りたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation