• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VMRunnerの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2018年3月31日

NEWコラゾンテール 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コラゾンテールは何回も脱着してますが。今回は外から内へハーネス引き込み作業がありますので、その点をアップしたいと思います。

まず外側テールを外した後車両側から出ているハーネスの絶縁テープを剥ぎ取ります。切れ目がわかれば簡単。
2
4Pハーネスをグロメットに通します。先端の爪の破損に注意。左側はスイッチの配線も通す必要あり。
3
リアトリムをバリバリっと引っ張って隙間からハーネスを引き込みます。ここのビスを外さないと手が入りません。
4
ここの蛇腹は配線通しがないと無理です。さらに洗剤たらさないと抜けない。ここでもハーネスの先端の破損に注意です。養生テープでしっかり養生しましょう。
5
無事に蛇腹を通せたら、ハーネスにカプラーを差し込みます(4本)。説明書を見て正しく挿入しましょう。洗剤もしっかり拭き取って。
6
ハーネス繋ぎ終わったら点灯確認します。
自分はコラゾンテール入れてるので既存のハーネス類はそのまんま使用可能です。めんどくさいですから。

しかし、この赤黒のハーネスで左右内側(ガーニッシュ)を連結しないと右側はシーケンシャルしません。
7
スイッチの設置はトリムに穴を開けないといけない。
でも穴は開けたくないし(めんどくさいし)、そもそもドリルは実家やし・・・

で、ここに持ってきました。
我ながらナイスアイデア!ここならリアボードをちょこっと持ち上げるだけでスイッチ操作が可能(まぁ実際押すことはあんまりないけど)。
8
点灯確認したら、車両から出ているハーネスにビニールテープを巻いて、全てを元に戻したら完成です。

お疲れ様でした。いつものように指先がヒリヒリ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ交換

難易度:

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

リアウインカーバルブ再交換

難易度:

バックランプ、リアフォグ交換

難易度:

ジュエルLEDリアバンパーリフレクター SUBARU Type1

難易度: ★★

リアウィンカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Le.Bowler ラムーたこ焼き、このご時世値上げなしで頑張ってるの凄いです。」
何シテル?   05/11 18:33
高知のVMRunner(ぶいえむらんなー)と申します。 愛車はVMGレヴォーグ・JB64ジムニー・JK05PCXです。 DIYが好きで作業は基本自分でや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 06:51:03
オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 20:16:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2024年(令和6年)9月29日契約 2025年(令和7年)4月6日納車 当初納期12ヶ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
欲望、誘惑には勝てずD型に乗り替えてしまいました。 今回は思いきって2.0しかもSTIで ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2020JF81黒から2023JK05白へ乗替。 スタイリング:JK05がスタイリッシ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2020年6月 二輪免許(小型AT限定)を取得しPCXオーナーになりました。 4輪とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation