
今朝は5時起き、6時出発で本庄サーキットに向かいます。
今日は最高の天気!
本庄サーキットの入り口です。

屋根の付いたピットをゲット

まず、管理棟に向かって会員の入会申し込み。
会員期限が切れるとまた入会するには講習を受ける
必要があります。


管理棟の横の階段から2階に上って講習を受けます。

タイム計測のための発信器を取り付けます。
1日千円で借りることが出来ます。

準備が出来たらコースイン!
残念ながら、一人で行ったので走行中の写真が
ありません(T_T)
ちなみにフリー走行は20分単位で申し込みます。
私が入会したビジター会員は平日は1ヒート2600円
ですが、土曜祝日は3100円、日曜は3600円です。
とりあえず、1ヒート目は買ったばかりのタイヤを
皮向き、そしてブレーキパッドもアタリを付けます。
フリー走行はグリップのみなので、もろスポーツカー
ばかりですが、見た目ドリ車で奮闘します。
20分で19周、ベストは49.118。
うーん、1年以上ぶりにしてはまあまあか。
重量級4枚ドアだし、といろいろ言い訳(笑)
せっかく来たので、1ヒートではもったいない。
もう1ヒート申し込み、さっきより慣れたので
今回は攻めます。

ベストラップは48.290。1秒弱上がりました。
ちなみに区間タイムも計れます。
区間タイムのベスト同士を足すと47.9でした。
次は47秒台が出せそうですが、次回の楽しみと
してとっておきます。
とかいって、1回3600円はキツいのでまた
平日来ます(笑)
平日の方がクリアラップが取れますしね。
そういえば、34GTRと絡みましたが、ストレート
の加速勝負以外は結構付いていけました。
重量的には互角?だと思いますが4WDの立ち上がり
には敵いませんね。

帰るためにフロントタイヤを交換したついでに
減り具合をチェック。
インサイドのショルダーが使いきれていません。
キャンバーを立てすぎたか…少しアンダー気味
だったんですよね。

パッドは、鮮やかな赤が跡形も無くなりました。
制動力もコントロール性も申し分ないです。

さて、無事会員証もらえたし、48秒台も出たので
きょうはこれで帰ります。
次回は、積載車を借りて71レビンで来ようと
思います。出来れば平日に(;^_^A
Posted at 2014/05/04 18:38:04 | |
トラックバック(0) | 日記