• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月12日

サイドターン…( ̄~ ̄;) どらてく疑問集③

サイドターン…( ̄~ ̄;) どらてく疑問集③ 近々、ジムカへの復帰を企んでいます。懲りずにw(一応、8/25の千歳ジムカ走り放題で。誰か行く人いませんか^^;)

で、免停になった遠いあの日w、今季初のジムカで思ったこと…「サイドの効きが悪い!」去年はシャキン!と引いたら、もっとクリン!と回れたのに…(;_;)

北海道人 M上さんにサイドの引きしろの調整をやっていただき少し改善したものの、基本的には…orz

インナーシューを替えるといいって聞いたんですが、ジムカーナやってらっしゃる皆さんはどこのどんなインナーシューをお使いですか?あるいは、他に何か方法はありますか?

どなたかご教示をm(_ _)m(荷重移動がヘタなだけ、ってのも大きいと思いますが^^;)
ブログ一覧 | どらてく | クルマ
Posted at 2007/08/12 16:24:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年8月12日 16:44
ジムカっすかー
オイラ腕が未熟なんで、まだまだちょっと抵抗があります。
が、インプに乗ってるからにはいつかはと思ってますがー。
コメントへの返答
2007年8月12日 22:46
いや、当方も未熟です^^;

でも、未熟だからこそ!ジムカはいいと思います。割と低スピードで安全に車の挙動を学べるような。
サーキット、峠…スピード出て怖いから^^;;
2007年8月12日 18:03
私はチキン野郎なので冬道の低いスピードでしかできません(T^T)

でもジムカーナはやってみたいですね☆

せっかくBライ持ってても飾りにしかなってないし(泣)
コメントへの返答
2007年8月12日 22:47
Bライ持っているなら!ジムカはオススメですよー。冬道もモチロンいいですけど☆

てか、当方はBライ、ずっと取り損ねてます…
2007年8月12日 19:13
昔シビックに乗っていた頃に少し興味があったんですが・・・

オサーンになった今では過走行の車をいたわっております。(ただのヘタレなんです (((´・ω・`)カックン…
コメントへの返答
2007年8月12日 22:50
復活しましょう!

4駆クラスを盛り上げましょう!w
2007年8月12日 20:46
最近ジムカーナやっておりませんが、私は純正でやってました。
次第にサイドの効きが悪くなってくるのですが、対策としては①サイドレバー下で調整できる引きシロ②左右のリアのディスクの中のシュー下側のクリアランス調整、コレを左右合わせる。(②をやったら①ももう一度確かめる。変わります。)③シューの交換。ウィンマックスのジムカーナ用があったはずです。いかがでしょうか。④サイドワイヤーの交換。結構伸びるみたいですよ。⑤リアパッドを効きの強いものに変える。サイドを引くときはブレーキを残して前荷重ですよね。だから踏力+腕力で、リアのブレーキの効きを良くすると軽い力でもサイドが効くはず・・・たぶん。⑥フロントの伸び側の減衰を強くする。前荷重が長く残ってサイドが効きやすいはず・・・。
コメントへの返答
2007年8月12日 22:53
うほー、詳細に有り難う御座います!
めちゃめちゃ参考になります。
保存版!w

なるほど、イロイロあるんですね。さしあたって①、②、③くらい試してみようと思いまっす!財政的にw
2007年8月12日 20:51
追加です。(笑)
⑦GCでは前後の空気圧を同じにするというのもありました。GDではリアの空気圧を0.5くらい上げてみてください。タイヤの粘り方が変わります。リアホイルを0.5J落とすというのもありますが・・・。
コメントへの返答
2007年8月12日 22:53
⑦、空気圧も!w

本当にどもですm(_ _)m
2007年8月12日 22:32
おひさしです。僕は9月の走り放題にいきます!!
僕はインナーシューは純正でやっていましたが引くのが辛くなったのでフェロード製のシューに変えました。自称日本一効くラシイです。ていうか自分でも効くと思います(☆)
ウインマックスでもプロミューでもスポーツインナーシューならどれも効きが良いと思います。結構ウインマックスとプロミューはみんな使っています☆
コメントへの返答
2007年8月12日 22:55
日本一!いい響きですねw

九月行くんですね!いつでしたっけ。できればワタシも行きたいでっす

シュー、ブレーキと合わせてwinmaxかなあ。てか、何種類かあったような。どれだ?!w
2007年8月12日 23:20
皆さん研究熱心ですねぇ~(^_^;)

僕の地元にゎジムカーナがなぃんですょ!だから峠になってしまぅんですょね~(T^T)

筑波サーキットがぁりますがまだ走ってみた事がぁりません(泣)

そろ②真面目にBラィ考ぇてみょうかと!

因みに僕ゎグリップ派なので基本サィドゎ引かなぃんです…たまぁ~に「む…曲がりきれん(汗)」と思った時にちょぃと引ぃて車軸をずらすだけなんで…

何にもァドバィスできずに面目なぃッス…(T^T)
コメントへの返答
2007年8月13日 13:12
皆さんありがたいです^^

G-Driveさん、筑波イキましょうよ!いいなあ…

グリップにサイド混ぜて…ムダがなくて良さげですね!
2007年8月13日 7:40
サイドブレーキワイヤーが伸びていて取替えの時期かもね
コメントへの返答
2007年8月13日 13:08
なるほどー、替え時ですかねー。坂道で停車するときも思いっきり引かないと動くし…^^;

いくらくらいかかるもんなんでしょう?
2007年8月13日 9:16
こんにちは
最近ジムカーナを初めたNetです。

純正でもほぼ100%ロックさせることが
できるようになりましたが、
やっぱりもっと軽い力でカキーン!と
ロックさせたいな~と思ってきたので
プロμのスポーツインナーシューを
手配しました。月末くらいに装着します。

どうやらプロμのシューは利き具合は
他メーカーの最新パッドよりも劣り、
純正よりは強いというレベルらしいです。
その代わり、連続使用による熱ダレには
強いので練習会などで何本も連続で
サイドを引きまくるには良いとのことです。
サイドターン、気持ちよいですよね!(^^
コメントへの返答
2007年8月13日 13:12
ども!ワタシもサイドターン大好きです。ヘタの横好きですけど^^;

そう、軽い力で効いて欲しいんですよね。思いっきり引けば、そりゃロックはしますが、先に続かないですからねえ。

プロμ、良さそうですね^^

シュー、ワイヤーの交換かなあ…
2007年8月13日 18:24
自分もジムカはローンが終わったらやりたいと思ってます。
お金と車へのダメージを考えるとなかなか踏み切れないですよね~

画像のWRカーみたいに流してみたいですねw
コメントへの返答
2007年8月18日 1:27
遅レスごめんなさいm(_ _)m

ローン…ワタシも終わってない…^^;でも、いいんです!w

画像の走りが最終目標です…ムリ!ww
2007年8月13日 21:23
9月の走り放題は22日ですよ☆
コメントへの返答
2007年8月18日 1:27
遅レスごめんなさいm(_ _)m

了解です☆行けたらいいな!と^^;

プロフィール

2005/12/11インプGDB-F納車→2013/6/29降りました。 →2015年、ランエボ9MRへチェンジ。 *元・type Roです。 夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HIDとLEDどっちが良いの?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 18:56:58
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 15:21:43
道央のウィンターモータースポーツ、まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 07:38:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR CT9A 2号機 9MR-RS (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
稼働中
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
免許を取って初めて運転した、実家のクルマ^^; 特別速くはないけど、ボディがしっかりして ...
三菱 ランサーエボリューションIX CT9A 1号機 EVO789GT (三菱 ランサーエボリューションIX)
2013/12/23納車。グレードはややレア?な、GT。 とても乗りやすいです。この乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005/12/11までの人生初の愛車。本当にいいクルマ。中古で購入したため、STiマフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation