• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

ドリ天!

ドリ天! 春山さんのブラックマークに始まり、

ナックル特集でしたね。

今月はやばい!
必読です!

日光走ってる人で四枚の人にはどんぴしゃな話。
誌面上の話でしょ?と思う事なかれ。

世界のマスピーの話はリアルだよー。


四枚祭りの上級クラスのほとんどがナックル交換車両だったとは思いませんでした。
ビデオ編集係りとしては、祭参加者全員の走りをチェックさせていただきましたが、
ナックル効果のおぉ!って走りは少なかった気がするので、
やっぱりナックルを活かすか殺すかはセッティング次第なのかも?

面白いのは切れ角=ドリフトの角度にはなっていないこと。

というか、もう普通にみんな十分すごいと思うんだけど、
マスピーのインパクトが凄すぎるんだよね。。。

来週のWONDER走で、皆さんの走りチェックや!


1Jミーティングコーナーの赤いチェイサー!
D-SIDE UNIONって懐かしすぎます。
あの表紙のドリ天今でも実家にあるはず。


ブーコンセッティング術はあとで熟読予定。
最近、自分でもちまちまいじっててよく分からなかったのであります。

久しぶりに大量出没させていただきました。
来月は男の四枚特集?
しかもバーフェン特集?

楽しみでしかたありません。


バーフェンの事なら俺に任せとき~(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/18 10:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 10:49
自分はイチヨンですが、ナックル特集と走らせ方、塾読させていただきました(´∀`)

周りの同じクラスのイチヨン乗りの方達に、ナックル入ってないの~!?ってビックリされたんで(笑)、入れようか検討中です。今時入ってるのが普通みたいですね(^_^;)

腕が生かしきれるか分かりませんが…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年10月18日 12:32
ナックルはもはや必須ですね!
みんなが入ってる以上入れない限り一歩上にいけないのかと?

活かすのは腕もありますが、足のセットアップかと。

ナックル効果って一歩上にいくのと、リカバリーの時と2つ効果があると思いますよ。
色んな種類あるんでイロイロ吟味してくださいな。
2010年10月18日 12:10
ドリ天見ましたよ~(*⌒▽⌒*)b
あれ見たらパッキーンと走りたくなるな~(*´д`*)
D-SIDE UNION
オレもその時の雑誌持ってますよ(笑)
懐かしいよね!
コメントへの返答
2010年10月18日 12:35
パッキーンはどのコースでもカッコイイですからね。

前後の足のバランスが肝かと。

マスピーも書いてましたが、シャコタンでも出来ると思いますよ。
ただやりにくいです。汗


赤に塗る時、昔のドリ天出してきて読み耽ったのを思いだしました。
2010年10月18日 12:42
ドリ天見ましたよ~☆

ナックル変えると110用のテンションロットでもあたっちゃいますよね??

なんかいい対策ありますか??
コメントへの返答
2010年10月18日 13:09
ナックル、ホイール、アライメント、
いろーんな要因があるから簡単には説明できない・・・。

今どうで、何のナックル入れるかで変わるよ。
まずはやってみて、悩んで下さいな。

冷たい?かもしれないけど、まずは自分で試してみて!だよ。

オレは、純正フェンダーで5mmのワッシャー入れだした頃からずーっと悩んでる。
まだ、255履くには色々問題があって、それも悩み中。
2010年10月18日 13:20
久々にドリ天買いましたよ。


D-SIDEの方懐かしかったですよ。最近復活組が増えてきて、うれしいです(^m^)

最近の走らせ方は難しいっす(T_T)
コメントへの返答
2010年10月18日 13:38
中保さんは、アラサー以上なツアラー乗りには、影響ありましたよねぇ。

個人的には高田さんの86やシャルマンも大好きでした。
2010年10月18日 15:02
032さんばっちり写ってますね!!
自分のもナックル入っているんですが作られたのが6年前の物で最近の熟成されたナックルはどんな感じなのか興味あります!!
V1ナックル興味あるんですがやっぱターボじゃないときついでしょうか~!?
コメントへの返答
2010年10月18日 15:16
V1ナックルとアルテッツァについてはちょっと分からないかな?汗

でも降り出しについては一緒だよね?多分(笑)

タイプ2は本当にくせがないんで違和感なく乗れると思う!

ハチロクに溶接ナックル入れてるけど、ごまかしの効かないNAこそナックル効果が大きいと思いました。
ハチロクのギリギリ感が無くなってつまらないと言えばつまらないんだけど(笑)

アルテッツァは110と同じ足回りだっけ?
2010年10月18日 16:28
今月号は久々に全部面白かったですね☆

来月のバーフェン特集も楽しみにしてます淲

クラウンには貼りませんが(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 17:38
絶対に貼らない方がいい(笑)

ただ、17クラウンはフェンダーアーチ低すぎだから、アーチ上げしたいよね。
2010年10月18日 18:44
今月のドリ天・・・・・

値上げしてましたね(・_・;)

しかもタバコ並みにwww

バーフェン特集が気になります(^-^)
コメントへの返答
2010年10月18日 19:16
学ドリの分でしょ♪

毎日買うものじゃないからオッケー。

特集って俺が勝手に思ってるだけなんだけどね(笑)
2010年10月18日 20:11
今月号、しっかり読みましたよ!

しかもMotty師匠の助手席で雑誌デビューしてました(笑)

今のおいらには非常に参考になる内容でしたよ~!

来月号ってバーフェン特集なんですね♪

買わなきゃですな!
コメントへの返答
2010年10月18日 23:52
どれどれっと、、、


わかりずれーww


後ろの方のページにバーフェンずらーって並べる予定って書いてあったよ!

たのしみー。
2010年10月18日 20:34
アルテッツァは110系と同じですよ♪

タイプ2は内側外側の差があまりなくなるからハイパワーじゃないときついと聞いたもので...NAでもいけるのかな??って思ってました!
コメントへの返答
2010年10月18日 23:55
うーん。
それは間違った情報かも?

確かタイプ1は、外側の切れ角そのままに、アッカーマンをやや少なくして転がりアップ。

タイプ2は、切れ角をアップして5mmワッシャーでずれたアッカーマンを純正値に補正。

タイプ3は、タイプ2より切れ角アップして、純正よりアッカーマンを少なくして転がりアップだったと思う。


多分w
2010年10月18日 22:58
「車高短でもできる」を信じて、僕は頑張りますw
まだ②車高は上げませんよ(笑)


やっぱ、元祖バーフェンは032さんでしょ♪
コメントへの返答
2010年10月18日 23:56
出来るとおもうよ!

確立の問題だと思う。

ツアラーにバーフェンは、元祖は他にいるんだよ。
元D1選手だけど。

でも、ここまでバーフェンが増えたのは俺がパイオニアだと信じてるww
2010年10月19日 2:01
まだこちらじゃ売ってないとです(泣)購入したらしっかり読ませてもらいますばい(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 18:54
買えたかな?

032掘り深いバージョンをお楽しみ下さい。
2010年10月19日 10:18
今回のドリ天はかなり参考になりましたw
(自分が載ってないか確認の為に買ったんですけどねw)


四枚祭りでもバーフェン車両がかなり多かったですね!「
コメントへの返答
2010年10月19日 18:58
いや~正直マスピーにはあそこまで言って欲しくなかった~(笑)

みんな出来るようになったら、またラインが変わるよ。

WONDER走走ってる人ならみんなわかってる事なんだけどね。汗

本当バーフェン車両多かった。
平成車両にバーフェンがこれまで認知されるとは思わなかった。

プロフィール

「とうとう?週末にハスラー納車です。実質1ヶ月ちょいでしたね?らっきー♪」
何シテル?   02/26 00:42
ドリ+たまに通勤=AE70カロリンター 殺し合いドリ=KE70カローラ四枚 完全通勤=35ローレル その他AE70部品取り、100チェイサー冬眠中ー。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Black Mark Day 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 18:47:52
New Machine! KE70 sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 23:36:48
仮面ライダーの方でなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 01:01:44

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
お子ちゃま出来て、ミニバンが嫌だったので、僅かばかりか抵抗してみました。 お決まり部品で ...
トヨタ スプリンター カロリンター? (トヨタ スプリンター)
11年12月!ついに出来ました! AE111 20Vエンジン搭載♪フル公認♪ 足回りは ...
トヨタ スプリンター 完全部品取り (トヨタ スプリンター)
横須賀育ち♪  やっと見つけたスプリンターHT! 色々使わせていただきますww
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
気がつけばナナマル3台目な2012年秋。 瀕死状態な86トレノから中身総移植して復活中! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation