• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルッチーのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

初空母at東京湾

初空母at東京湾兵器系大好物の小生にとっては見逃せないイベント!
英海軍の新鋭空母プリンスオブウェールズが東京港のクルーズターミナルに着岸したため、何はさておき見に行ってきました。。

(その昔、横須賀基地で米空母ニミッツの艦内見学に5時間並んだ経験がある小生にとっても、今回の艦内見学イベントは事前抽選制。。90人の定員に対して4万人の応募があったらしく・・・あえなく撃沈、トホホ・・・)


とは言え、桟橋がふ頭公園から比較的近いため、艦載機のF35Bも間近に見れて大興奮!こいつが日本の護衛艦にも配備されるらしく、ついに日本も空母保有国の仲間入り。



甲板上にヘリや戦闘機を並べてくれているのは結構なことではあるものの、保安上の理由でクルーズターミナルへの入場は禁止、着岸側からはターミナル建物が邪魔をして全体像が見れない、対岸はコンテナターミナルで一般人が立ち入れない、等々不満はあるものの、東京港に巨大軍艦がやってくることなど滅多にないことなので貴重な体験でした。
Posted at 2025/09/01 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

Night Mission in PEC-Tokyo

Night Mission in PEC-Tokyo久々にPEC Tokyo(木更津)。。
毎月開催のMorning Missionではありますが、この酷暑の時期では・・・と二の足を踏んでいたところ、夕方開催のNight Missionがあると聞き申し込んだところ当選したため、お盆最終日に行ってきました。



結構むちゃぶりな911も参上。


当日のお題は「GT」。911GT3のお披露目、レーシングドライバーの影山さんのトークセッション、とオイラの赤マカンには無縁なイベントなれど、メチャ楽しいかったです。。


夕方開催ならではの夜景も素敵でした。





イベント終了後に館内でディナーが楽しめるのもNight Missionの良さげなところ。値段の割にベリグーなコース料理で大満足!
Posted at 2025/08/24 10:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

避暑ゴルフin天城(伊豆)

避暑ゴルフin天城(伊豆)猛暑が続く昨今から、ちょっと涼しくゴルフしたく行ってきました伊豆・天城。
下界より10℃ほど低く快適ラウンドでした。コースには、最近出没話題のクマならぬ鹿が大手をふって草を食べにコースを横断!ボールを打っても全く動じず、子連れでほのぼの。。



行き掛けの土肥温泉で駿河湾フェリーと遭遇。対岸の清水港とを頻繁に往復している様子。機会があれば乗ってみたく。



さらに、土肥金山のテーマパークで金運アップ!なんと250キロの純金塊に触れることができ、砂金取りにも挑戦。現在1g≒17000円(現在価値42億円超)。。作った時は1g1000円前後か?テーマパークのもとは取ったか。。



天候にも恵まれ富士山が幻想的!めっちゃきれいに見えました。同宿の外国人たちは大興奮のご様子。
久々の伊豆行脚は大満足にて閉幕。。
Posted at 2025/07/17 16:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

JAXA筑波宇宙センター

JAXA筑波宇宙センター平日の行動に制約がなくなり、お手軽な大人の社会科見学を検索中。。本日は「JAXA筑波宇宙センター」に行ってまいりました。

事前申し込みで見学ツアーにも参加。ISSの運用管制室(写真撮影禁止!)なども拝見でき、有料ツアー500円ゆえ平日・大雨にも係わらず、学生の校外学習組を含めて大賑わい。。
NスぺのH3ドキュメントをここ数年ウォッチしていた小生にとっては、かなり満足の施設でありました。



但し、一点不満を申せば、平日特典でスタッフ用の食堂も利用できましたが、提供されてるランチはお世辞にもうまいとは言えない代物でした。
日本の最先端技術者や外国からの識者をもてなす食事にはもう少し予算を使ってもいいのでは。(個人的にはもはや不要と考える参議院も、選挙を間近に控え)ろくでもない政治家に多額の予算を使うより、よっぽど日本の将来にプラスになるのでは。。
Posted at 2025/06/26 10:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

ANA Blue Hangar Tour

ANA Blue Hangar Tour
(クルマの話題ではございませんが・・・)羽田空港内にあるANAの整備工場見学に行って参りました。大変人気のツアーで希望日はすぐに埋まってしまいます。


乗り物の中でも特に空飛ぶ系は大好物の小生ではありますが、無料のツアーゆえ格納庫内を遠目に見るだけかな?とあまり期待はしてませんでした。ところが、なんとなんと整備中の飛行機がグランドレベルで間近で見れるではありませんか!


しかも当日は、偶然B787が整備完了して格納庫からのロールアウトをすぐ横を歩きながらお見送りさせていただいオマケつき。。(飛行機が出発する際に、整備士の方が手を振って見送ってくれる儀式の真似事ですな。。)



飛行機のエンジンって、種類によって左右どちらの回転もあり、ってトリビアを確認しつつ大満足のツアーでした。。
Posted at 2025/06/24 21:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初空母at東京湾 http://cvw.jp/b/175589/48632348/
何シテル?   09/01 22:46
クルマとゴルフとガーデニングと旅行が好きなオジサンです。 クルマはいつも、何となく衝動買い。 女房と二人でのんびりノンキにエンジョイしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
New Macan、マイナーチェンジで見た目にしびれ、試乗したらイチコロでした。 2L/ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めてのマイカー、憧れのスープラ。今でも最高のデザイン(と思っている)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
これぞSUVの元祖
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
赤の850エステート

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation