• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

菜の花揺れる終着駅

菜の花揺れる終着駅 4月、5月の出張&鉄道月間がやってまいりました(笑)

まず今回は房総方面。
東京湾沿いの木更津駅から房総半島山中の上総亀山駅までを結ぶ非電化のローカル線のJR久留里線です。

東京近郊の路線ながら、単線、非電化の路線を1時間に1本ほどのディーゼルカーが走ります。

宿泊先を抜け出し(笑)早朝ドライブ。 房総半島のワインディングロードは、景色はあまり楽しめませんがいいテンポで走れるのでなかなか爽快です。

久留里線の終着、上総亀山に到着。始発列車を始め3編成9両のディーゼルカーが狭い構内に集結しています。

全国でもこの路線でしか見られない、キハ30・キハ38も新久留里線塗装を纏っています。見た目は爽やかですが・・・キハ30だけでも標準色に戻してくれませんかねぇ。。

フォトギャラリーに「080426 久留里線の朝」を追加しました。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/04/26 21:11:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

でも実は
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年4月26日 22:18
こんばんわ。
早朝に行っていたのですね、ご苦労様です。
その近くの出世観音にお参りしたことがあります。

茅ヶ崎から橋本まではキハ30系でちょっとしたローカル線気分でしたね。
八高線もディーゼルの頃は良く乗りに行きましたよ。
ずっとこのままで走り続けて欲しいですね。
コメントへの返答
2008年4月26日 22:50
こんばんは。

早朝に宿を抜け出していました(笑)
観音寺も行ってみたかったのですが、時間が無く・・・

ストライキがあるのが玉に瑕ですが、キハ30の力走をいつまでも見ていたいですね。
2008年4月26日 23:41
キハ30といえば相模線、武豊線、関西線で走っていたのに乗ったことがあります。

JR東にしては物持ちがいいですね。
コメントへの返答
2008年4月28日 0:09
後者2線は乗ったことがなかったです。

相模線は良く乗っていましたが、加速が遅いので短い駅間なら自ら走った方が速いのではないかと思ったりもしました。

組合さんが強い地域だからか、房総半島方面は国鉄型がまだまだ幅を利かせています。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation