• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月09日

木が邪魔でせっかくの車が見えない→木(街路樹)を切ればいい

木が邪魔でせっかくの車が見えない→木(街路樹)を切ればいい という発想がなぜ生まれるのかが分かりません。

このお店、私の実家から歩いて10分ほどのところにあります。
すぐ近くに、ディスカウントストアのダイナミックwダイクマがあり、高校生くらいまでは良く出かけていたのでこのディーラーの存在も知っています。
(今回のアルファロメオ湘南の他に、プジョー平塚店も運営しており、アルファ店の横にはプジョーアプルーブドサイト平塚が隣接しています)

県道に植えられた街路樹のおかげでショールームの車は見えなくなるし、木が邪魔で車道に出る際に事故が起きそうだから切ってしまえ。。と社長が命じて役員&社員5人で33本もの木を無許可で伐採したそうです。

もうアホかと・・・

社長に言われたからといって、関係機関への問い合わせ一つ出来ないロボット社員しかいないのでしょうか。。無理な相談なんでしょうね。

樹齢何十年・何百年の大木ならいざ知らず、この県道沿いに植えられている桜はそれほど大きくないですし、全33本中30本伐採したツツジは大人の腰辺りまでの高さしかありません。

ここのショールーム自体、道路のレベルからは1段高いところに位置していたように記憶しているので、樹木が邪魔になるようなイメージはありません。

おそらく今は息を潜め、お金で解決なんて考えているのでしょうが、現状復旧とともに市の公園への植樹活動に協力とか考えてもらいたいです。

フォトギャラリーに「アルファロメオ湘南前の植栽跡」を追加しました。
酷い状況でした。

ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2008/05/09 01:20:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

アルファロメオ湘南の蛮行 From [ 気分は迎撃戦闘機(笑) ] 2008年5月9日 12:46
映像は、関連情報URLに貼った「アルファロメオ湘南」のHPの映像です。 ふきたさんのブログで、事件に気が付いたのですが、「アルファロメオ湘南」の社長が、県道に植えられた街路樹が、ショールームの展示 ...
アレーゼ湘南/街路樹を無断伐採 From [ Can be good (=⌒・⌒=) ] 2008年5月9日 19:45
フィアット・アルファロメオ国内正規ディーラー1号店の アルファロメオ湘南(アレーゼ湘南/平塚市)が ショウルーム前の街路樹を無断伐採しましたが フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株は ...
ブログ人気記事

美味い味 764
ライト パープルさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

薔薇など
ライトバン59さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

2008年5月9日 8:24
おはようございます♪

なんとも呆れる話ですねwww

その場でおかしい、と思う人間はいなかったのでしょうかね。。。
コメントへの返答
2008年5月9日 10:40
おはようございます(^^)

本当に呆れて…こんな事で出身地が報道される事自体恥ずかしいです。

こんな事では売っている車のトラブルなどでも社長の一言でもみ消し…なんて事がありそうで怖いです。
2008年5月9日 12:01
アホとしか言いようがないですネ

「アルファロメオ湘南」のHPを見てきましたが詫びの1つも掲載していない(苦笑)
つまり、悪いとは思っていないと言うことなんでしょうネ

フィアットの企業理念として、
・安全
アルファ ロメオ車は、プリベンティブ・セーフティー(予防安全性)、 アクティブ・セーフティー(能動的安全性)、パッシブ・セーフティー(受動的安全性)の3つの安全性すべてを 確保するよう設計されています。
とのことですので、アクティブ・セーフティー(能動的安全性)の1つとして仕様通りの行動なのかもしれませんネ

また、
・環境
Fiat Group Automobiles S.p.A.では、「浪費しない」「環境を汚さない」「資源を最大限に利用する」ことを柱として、 地球環境への配慮に常に積極的に取り組んでいます。
と言うことですから、「資源を最大限に利用する」と言うことで、自社の車の修理部材として木材を確保したのかもしれませんネ(苦笑)

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2008年5月9日 23:09
トラありがとうございます。

まったくもって阿呆以外に言葉が見つかりません。

↓でhirokangooさんから頂いたコメントで初めて知ったのですが、根っこが抜けないからトラックで引き抜いたとの事です。

社長の命令を忠実に実行する社員ばかりなんですね。徴兵制度を受けてきた方なのかしら・・・と思ってしまいます。

この際、現代車を売るとか(苦笑)

2008年5月9日 12:20
連投、失礼
こう言うの大嫌いなんで、mixiの方に
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=800963213&owner_id=12476175
に掲載しました(苦笑)
コメントへの返答
2008年5月9日 23:10
mixi拝見いたしました(^^)

久しぶりのログオンでした(苦笑)

明日実家に行くので、現地も見てきます。
店を閉めるつもりはどうやらないようですね。
2008年5月9日 17:33
昨日ニュースで見ましたが、ホント情けないですね。
根が深く抜けなかったので、ロープをくくり付けて社用車で引っこ抜いたそうです。
自らの営利の事しか考えていないからこう言う事をするんですね。みっともないです。。

コメントへの返答
2008年5月9日 23:13
TVニュースは見逃したのですが、頂いたコメントをもとに地元に聞いてみたら、社用車(キャリア)使って抜いたらしいですね。

愚行もいいところです。事の重大さに気付き始めたのか、「行政に樹木で見えにくいと言ったのに対応してもらえなかった」などと責任転嫁をするところもみっともないですね。



2008年5月9日 20:18
外車乗る奴はロクなのがいないと言われるのは癪ですね。

罰は公園の草むしりですね!
コメントへの返答
2008年5月9日 23:20
156や147といったタマがたまたま売れただけで、159にスイッチしてからはアルファも販売が落ちているのは事実ですが、それを街路樹の所為にするという発想すること自体阿呆ですね。

実はここのBLで206SWを試乗したのですが、身なりや上っ面がいい割りに目が死んでいる営業だったので、買うのをやめてしまいました。

「現状復旧」を宣言しているそうですが、まさか某大陸国のように地面を緑色で塗らないか心配ですw

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation