• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

うまく行くかと思ったのに・・・・・・・^^;。

こんばんは^^。

ずいぶん朝・晩の気温が下がり、通勤時に窓をフルオープンで走ると大変気持ち良く、燃費も改善傾向な今日この頃・・・・・・・^^;。

あ・・・・・街を走ってるときに入ってくる空気の温度がぬるくても、我がド田舎の道を走っているときはずいぶん冷たくなるのは・・・・・田んぼがあるからかも知れませんが・・・・・^^;。

と、ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ

 ・

 ・

 ・

テールランプ・ストップランプのLED化で、ブレーキ切れ警告灯が点いてしまう問題・・・・・。

ネットで調べていると・・・・・・「フェイラセンサーのセンサに繋がる黒線をアース落とし」すると点かなくなる・・・・という記事を発見・・・・・・。

早速試してみました・・・・・・・・。

結果・・・・・・ブレーキ警告灯は点かなくなるものの、スモール点灯時とブレーキ時の明るさが同一のまま推移するため・・・・・・・・・使えず・・・・・・・・orz。

で、もう一つ書いてあったのが・・・・・・・・並列に挿入する抵抗の抵抗値が・・・・・8Ω程度にしないとダメらしいと言うコト・・・・・・・・。

 ・

 ・

 ・

さて、次はこれを試しましょうか・・・・・・・・^^;。

楽天市場もセール中だし・・・・・・・・・^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 21:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年9月29日 23:26
CL1は省電力化も大変ですね。

家のR33はLED電球に交換しただけですが、ブレーキ警告灯の点灯もなく普通に使えています。

そういえば、AE101Gの最終型はLEDにすると断線警告灯が点灯するそうです。

家のAE92だとどうですかねぇ…?
(R33で使えなかったLED電球があるので試してみたいのですがバッテリーが…)
コメントへの返答
2013年9月30日 21:53
CL1に使用されている「フェイラセンサー」は、ブレーキランプに流れる電流が少ないと「断線」を判断する、アナログな仕組みのもので、90年代~00年代の車によく使用されているシロモノらしく・・・・・^^;。

なので、同じ頃に製造されているAE101Gでは同様の事象が発生する可能性は高いでしょうね・・・・・・^^;。

AE92あたりであれば、ブレーキランプ切れ警告灯は付いていないでしょうから問題なく使用できるかと・・・・・・^^;。

ともあれ、今回のLED化は抵抗を使用するコトになりそうなので、省電力化というよりは「高レスポンス」「メンテナンスフリー」を目指すコトになりそうです^^;。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation