• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

思い出した「楽しさ」

思い出した「楽しさ」 今日のブログ、2つ目は…。

←コレ「micro:bit go」

 ・


 ・


 ・


コレは何かというと、初歩のプログラミングを楽しむことのできるハードウェア。
イギリスでは子供に無料で配布されているようです。

日本でもプログラミング教育とか話が出てきて、その中でブロックコーディングを使って云々というコトも言われますが、どういうモノなのかはあまり紹介されない印象…。

先日、チョッとしたセミナーがあって、そこでmicro:bitに出会い、ブロックコーディングも体験しまして^^。

micro:bit用のブロックコーディングのツールは「MakeCode for micro:bit」。
Microsoft Storeから無料でダウンロードできますし、micro:bitも3,000円ほどのセットなので、敷居の低さもいい感じ^^。

そこでセミナー後にネットでポチっと…。
2台購入したのは、無線通信機能を使っての動きも作ってみたかったので^^;。

で、サイコロやらじゃんけんのプログラムをポチポチと作って^^。
楽しくてハマってしまいましたヮ^^;。

子供の頃、初めてパソコンでプログラムを作って動かしたときの楽しさがよみがえりました^^。

そう、こういう楽しさだったんですよねぇ...( = =) トオイメ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/20 19:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

首都高ドライブ
R_35さん

初めての帯広
ハチナナさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年3月21日 0:24
オイラはプログラミングとかって分かりませんが
子供のころから体験させるにはいいかもですね^^
コメントへの返答
2020年3月21日 10:41
子供の頃初めて出会ったプログラミングも、入門のスタイルがイロイロと変わって…。

自分で考える、気付く、工夫する…。

そんなコトを自然とやってたのも思い出しましたヮ^^;。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation