NASの材料その1 HDD・ケーブル・マザーボード
投稿日 : 2013年08月09日
1
NAS(Network Attached Storage)を自作しようと思いまして^^;。
何しろHDDレコーダで録画した番組が溢れるようになり、家庭内のドコでも気軽にその動画が見られたら・・・・・と思いまして^^;。
まずはなにはともあれ必要なHDD^^;。
WesternDigital製3.0TB×4・・・・・・・^^;。
2
で、マザーボードとHDDを接続するためのSATAケーブル×5。
3
で、これがマザーボードのパッケージ。
ASUS C60M1-I。
最大の特徴はオンボードのAMD製APUC60・2コア・1GHzと、SATA3.0端子が6個装備されているコトでしょうか・・・・^^;。
4
内容物一覧・・・・・・。
マザーボード本体、SATAケーブル×2、リアパネル、ユーザーマニュアル、ドライバインストール用DVD(Windows用)
5
マザーボードをアップで^^。
この大型ヒートシンクの下にAPUとチップセットが配置されています^^。
タグ
関連コンテンツ( 製作 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング