• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

SILVA コンパス モデル58

投稿日 : 2014年03月15日
1
スウェーデンのコンパスメーカーSILVA社のコンパス・モデル58です。

取説によると元々は兵員輸送用車等に使用される軍用コンパスを民間用として改造したもののようです。

鉄の塊りである車の中でも正しい方位を指し示すようにするための調整ネジ(N-S方向/E-W方向)で調整を行えるようになっています。

また、LED照明(赤色)で夜間の視認性も備えています。
2
正面から見たところです。

ロゴの下にE-W調整用のネジがあります。
3
横から見たところです。

写真では見えませんが「N」の表示の下辺りにN-S調整用のネジがあります。
4
後ろから見たところです。

LED用の12Vのケーブルが出ています。

ただ、シガーソケットは添付していないため自力でシガーソケットを用意して配線する必要があります。
5
日本語の取説と各国語の取説です。

コンパスの調整方法が記されています。
実際に調整を行いましたが、かなり時間が掛かる作業になりました。
6
取り付け用の無極性ネジおよび両面テープ、補正専用ドライバです。

通常のドライバは磁気を帯びているものがほとんどですので、付属のドライバで補正作業を行うことになります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation