• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

バイク買わないと駄目な感じ?

まだ、先の話ですが、16日からの出向で1月は本社で研修ですが、

西宮に通うにあたり、駅までの交通手段はバスになります。

田舎で、バスの本数が1時間に1本がほとんど、通勤時間は2本

阪神営業所は9時始まりということなんで、加古川で7時半前に乗れば、

十分間に合います。

バスは平日21時21分で終了。土日は20時21分で終了。

家の周りは田舎で、みんな車を乗るので、バスが廃れてます。

駅まで車で行きたいとこですが、人事に却下されました。

バス代を貰って、車と考えましたが、通勤途上で事故があった場合

保障でできないといわれた。

バイクで駅まで行くのは、駐輪場代は出してくれるそうです。

80-125ccぐらいのスクーターでも買わないと駄目かな?

125ccでも20万以上しますね。

2年間なんで中古でも良いかもしれないな。

当然、バイク代を出してもらえるわけじゃなく、困ったものですね。

ちょっと、バイク屋さんに行ってみないといけないかな?

125ccのスクーターでお勧めってあるのかな?

お金がかかることばかりですね。(困









ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/10/01 21:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:50
あらあら・・・フーチャンさんも・・・
 あたいは、今日中古の原チャリ・・・決めてきました。

中免ないんで・・・50cc アプリ・・・デ~~~ス!
  原チャリ中古モ高いよ・・・コミコミ7弱です。
(・ω・ノ)ノ ヒョエー
 
コメントへの返答
2009年10月1日 21:58
西宮勤務になるんで、バイクが必要になるんですよ。

中免、今は普通2輪は大学のときにとりました。
でも、長期ペーパーライダーです。(笑

原チャリでも高いですね。

貯金を切り崩すしかないな。
2009年10月1日 22:06
125ccならアドレスV125が
一番コンパクトでいいんですが価格が…考えてる顔
長く乗らないんだったらアドレスV100か
アクシス辺りがいいんじゃないかな冷や汗
コメントへの返答
2009年10月1日 22:32
アドレスかアクシスあたりですね。
最近はバイクに疎くて全く分かりませんね。

ちょっと、見てみます。ありがとうございました。
2009年10月1日 22:08
こんばんは。

私の場合は、会社に申請している電車ルートでは2時間以上かかるので
車を使ってショートカットしています。駐車場代等々考えると完全に持ち出しですが
仕方ないですね。
コメントへの返答
2009年10月1日 22:36
こんばんは。
それも大変ですね。通勤途上の事故に関して、うちの会社凄しいので、仕方ないですね。

持ち出しはかなり厳しいですね。
2009年10月1日 22:25
ウチの方も、バスとか全然ダメです(^_^;)

17Kmを車→電車2本乗り継ぎ→チャリで10分 が通勤パターンです(笑)
約1時間40分かかります(汗)
駐車場代やら、持ち出しになりますよ。
コメントへの返答
2009年10月1日 22:40
流星さんの通勤も非常に大変ですね。

加古川駅の駐車場の相場は、1諭吉なんで

出してもらえないと大変です。

どちらにしても困ったものですよ。
2009年10月1日 22:44
こんばんはですわーい(嬉しい顔)

確かに1時間に1~2本のバスは辛いですよね~ふらふら

昔は、「ADDRESS V100:2スト」に乗っていたこともあるのですが、結構気持ちよく走りましたよ~目がハート
でも今は、「スクーター」も全て「4スト」になっちゃってるのでしょうね~台風

ホント、今はどんな「スクーター」がお勧めなのでしょうかね~?冷や汗
コメントへの返答
2009年10月1日 22:52
こんばんは。行きはいいのですが、帰り乗り損ねると最悪1時間待ちなんですよね。

今は2ストは環境問題でないんですよね。

馬力はそこそこでも、通勤に使うとなると乗りやすいのがいいですね。
2009年10月1日 22:49
こんばんは。

バスが少ないのは大変ですね。

スクーターってそんなに高いんですね。

もっと安いのかと思っていました。
コメントへの返答
2009年10月1日 23:01
こんばんは。田舎に住んでいるといろいろ不便です。(笑

スクーターは意外と付属品が多く高くて、
125CCで20-30万ぐらいみたいです。


2009年10月1日 23:11
原チャリあたりが、一番無難そうですね(^^;
しかし、余計な出費ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月1日 23:32
原チャリだと、結構駅まで遠いので,辛いかな?
80CC位だとまだ安いかも知れません。
2009年10月1日 23:36
ありゃ?

バイクでの事故は保証してくれるの?
コメントへの返答
2009年10月1日 23:40
それは公認なんでOKみたいです。

でも、事故で大変なことが起こったときはどうなのかな?
2009年10月2日 6:31
体力維持を考えて

チャリはいかがでしょうか?

駅までかなり遠いのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月2日 23:06
駅までの遠いので、時間的にも体力的にも無理ですね。
2009年10月2日 6:48
お薦めNO1は、スーパーカブですよ!

中古ででも結構いい値段がしますので、新型の110をいっちゃいましょう。
2年どころか一生モノとして利用できると思います。

他ではスズキのアドレスV125がいいのでは?
コメントへの返答
2009年10月2日 23:07
カブはいいでしょうけど、やっぱりスクーターがいいですね。
リード110っていうのも結構いいかも?

アドレスV125は評判がいいですね。
2009年10月2日 9:26
うちはモンキーが欲しい^^
コメントへの返答
2009年10月2日 23:07
モンキーは遊びでは良さそうだね。
2009年10月2日 12:12
こんにちは。

いろいろと大変ですね。
これからの季節、バイク寒そー!!
防寒対策を万全にしてくださいね。
コメントへの返答
2009年10月2日 23:08
朝が早くなるので、バイクは辛そうですよね。

防寒用品がいっぱい必要ですね。
2009年10月2日 12:53
多分駐車料金がクルマの方が高いという理由なんでしょうね。
万が一事故が起きた場合、クルマの方がフーチャンさん自身の体は大丈夫だと思うのですが。
バイクは私もアドレス125辺りがいいと思います。
中古ならそれなりに値段もこなれてると思いますし、通勤以外でも便利ですよ。
コメントへの返答
2009年10月2日 23:10
駐車代1諭吉が相場なんで駄目なんでしょうね。でも、バスの定期だと1.6諭吉なんでそれの方が安いと思うのですが、頭固い人事です。

新車にはこだわらないので、程度のいい走行距離の少ないのが良いかもしれませんね。
2009年10月5日 12:46
遅コメでーす(。・ω・)ノ゛

僕も通勤手段に悩んでます(((・・;)
応援先の寮が2人部屋で共同施設多数なんで都内の実家から通おうと思ってますが通勤渋滞が…

お互い大変ですねf(^^;
コメントへの返答
2009年10月5日 17:40
いえいえ、コメントありがとうございます。

通勤渋滞が有ると大変ですよね。

私はバイク+JR+阪神電車になると思います。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation