• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月20日

やっぱり、買いました。

やっぱり、買いました。 エーモン工業の1423内張りはがしDX

を購入しました。

ドアなどの内張りは買いましたが、どれも

樹脂製で、少し硬い部分だと撓み過ぎて、

使い図来部分があります。

250爺(^^)bさんやgontaさんが使われて

いることもあって購入しました。

これは、曲がった部分を使って、テコの原理で使用

するそうで、使いやすそうです。

ドアミラーの交換時にまず、使ってみます。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/06/20 23:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年6月20日 23:56
自分もコレ、2本持ってます(笑)
ちなみに樹脂のも2本持ってます冷や汗

金属2本、樹脂2本を駆使すると大抵の物は簡単に外せます手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2006年6月21日 0:08
やっぱり、持っていましたか。DIYに少し目覚めました。マークⅡの時まで、カーオーディオは自分で取付してしたんで、根は好きなんでしょうね。
2006年6月21日 0:51
良い工具に目が行くようになったらDIY症候群です・間違いない(笑)
これと樹脂製があれば何でもバリっといきます(爆)
コメントへの返答
2006年6月21日 8:21
最近、やたらと工具を買い込んでいます。皆さんに刺激され、DIYを色々やりたくなりました。gontaさんのようにLEDには手が出ませんが...。
2006年6月21日 1:59
これの代わりにマイナスドライバー使ってます。
やっぱり必需品なんですね。冷や汗
用意周到ですね。指でOK
コメントへの返答
2006年6月21日 8:22
途中が曲がっていて、持ち上げ易いので、これはいいですよ。ドアの内張りを外す事が多くなるので、重宝しそうです。
2006年6月21日 17:53
どもども♪
エーモンさんの道具ですから、良い商品です(^^)

交換うまくいくといいですね。
コメントへの返答
2006年6月21日 18:23
有難うございます。250爺(^^)bさんが紹介していたので、買いたかったのですが、躊躇していました。買ってよかったです。
交換は頑張ります。時間が掛かりそうです。

プロフィール

「松本出張終わりです。 http://cvw.jp/b/176511/48627811/
何シテル?   08/31 16:06
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation