• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月21日

ゴルフクラブのメンテナンス

私はゴルフクラブの手入れをよくするほうだと思います。

ラウンド後は必ず、フェイスの洗浄、グリップの洗浄、

シャフトの磨きなどをしています。

特に暑い時期はグリップが汗や手の脂などで滑り易く、

ショットにも悪影響します。

グリップは軽く水をかけ、歯ブラシに中性洗剤を含ませ、

ゴシゴシ洗い、十分水洗いして、乾いたタオルで吹き上げ

ています。これは結構滑りが治まり、フィーリングも回復

しますよ。一度試して見てください。

フェイスやシャフトは洗って、市販の保護液を塗っています。

フェイス面は後で、強く絞ったタオルで吹き上げています。

滑る感じがいやなんです。
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2006/06/21 20:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

この記事へのコメント

2006年6月21日 21:16
ゴムの劣化を防ぐためにも、グリップの洗浄は大事ですよね。

近くの練習場へ行ったときは、練習後に洗面所で洗ってます。(^^;
コメントへの返答
2006年6月21日 21:25
pu-kuさんも洗っていましたか。グリップが滑るとリキミでスイングを悪くするので、大切ですよね。
2006年6月22日 12:14
道具のお手入れは大好きです。
やっぱりみなさんもグリップ洗ってたんですね
洗ってないとほんといざというときに確実にミスしますもんね
ところでフーチャンさんはグリップの中のテープは何巻きしてますか?
おいらは、手首を返すくせがあったので2巻のちょい太めにして
返りにくくしてます。
コメントへの返答
2006年6月22日 12:28
グリップの下巻きは、アイアンに関してはロイヤルグリップのクロスラインソフトコードR600になってからは、太めなので1重巻きです。ややスライスにグリップを入れています。このグリップはテーパー度が少なく大好きです。
ウッドのグリップは少し細いので、左手部2重、右手部3重です。元々ドローヒッターだったので、同じくローテーションを押えて、ストレートに近い弾道です。意識はフェードをイメージしています。スイング改造により、フックからフェードに漸く変わってきました。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation