HITACHI ROTARY XTAGE RM-TX798(メンテ)
投稿日 : 2008年08月27日
1
FC2ブログで登録している「みんぽす」より日立ロータリーシェーバー ロータリーエクステージ ROTARY XTAGE RM-TX798 をお借りしました。
<hr>
このレビューは<a target="_blank" href="http://www.willvii.co.jp/">WillVii株式会社</a>運営の国内最大級<a target="_blank" href="http://www.minpos.com/">家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」</a>から、「モノフェローズ」として...
<ul>
<li>商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!</li>
<li>ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!</li>
</ul>
<a target="_blank"
href="http://www.minpos.com/info/monofellows.html">「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら</a>。
<hr>
と言う訳で記事アップします。
シェーバーは普段振動式のものを利用しています。
流石にお値段張りますので一度買うとかなりの期間そのまま使い続ける形なんですよね。
今回、今まで使った事の無いタイプのロータリー式と言う事でどんな具合が楽しみです。
比較対象できるものが無いのでレビューと言うよりは複数記事でのレポートと言う形になりますが宜しくお願いします。
尚、製品のメーカーページはこちらです。
<a href="http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-tx798/index.html" target="_blank">ロータリーエクステージ RM-TX798 : 日立の家電品</a>
メンテに関してですが水洗い出来るのが特徴的でした。
マニュアルにあるようにロータリーウォッシャーを装着して内刃をクリーニングできるのが便利です。
2
外刃も洗い流せるのが便利です。
ただし、専用のウエスなどを用意していないと拭き取りが出来ません。
出来れば乾燥台みたいなものがあると便利そうに思います。
シェーバーは横にセット、外刃、ロータリークリーナーも乾かし易いようにセット可能。
せっけんの受け皿みたいな構造で下がトレーになっていて簡単に洗い流し拭き取れるようなもの。
でないと、洗ったあといちいちティッシュなどで拭き取る必要が出る。
もしくは洗面台に置くことになっちゃう。
まあ、適当なお皿なりトレーを見繕ってそこに置いて乾かすようにすればいいのかもしれません。
嫁さんなどから、そのまま放置して乾かすのは不評を買ってしまうのですよね。
3
ロータリークリーナーはご覧のような形。
スリットと水が流れ易くなっていますので剃りカスが変な形で飛び散らすに洗い流せました。
4
下の水抜きに大きく開いた空間があるため、辺に溜まりこまず剃りカスもどんどん流れていくようです。
5
また、ハンドソープで洗えてしまうのも便利ですね。
殺菌作用が入ったものなど使えば更に安心だと思います。
6
ただし、水洗い、せっけん等使いクリーニング。
そして乾いたところで注油が必要とのことです。
実は今回注油までは試しませんでした。
せっけん、水洗いを行って注油なしだと、ほんの少しですが、あたりがきつくなるような印象を受けました。
水やせっけんでのクリーニングが可能ではありますが、その分注油などのメンテもより必要になるようです。
7
こんな感じで洗えてしまうのはいい感じです。
ただ、朝のバタバタの中でいちいちせっけん洗浄までしてられないのが実のところだと思います。
その為、簡易に水洗いして後は乾燥台にセットして放置しながら乾燥なんて出来ると楽なんじゃないかなと思えました。
実は簡易に洗浄してティッシュでざっと拭いて外刃セットしたまま置いてみたら翌日におってしまたのですよね。
水洗いできる分、拭き取りと乾燥がキチンと出来ていないと不味いようです。
また、せっけん洗いをすることで内刃、外刃の油脂が洗い落とされサビやすくなる傾向が高まるのかもしれません。
8
.
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング