• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささおSXの"レトロなラテラテ" [ダイハツ ムーヴラテ]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

ミラジーノメッキバンパー流用しちゃお_(-ω-`_)⌒)_

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ラテのフロントにミラジーノのリア用、リアにフロント用を使いました〜計1セット_(-ω-`_)⌒)_
2
フロントもリアも工程はほぼ同じなので今回はリアの取り付け方法を載せます_(-ω-`_)⌒)_

リアバンパーはフェンダーに1個ずつ、ハッチ開けたとこに左右に1個ずつ、バンパー裏をのぞき込んで左右に1個ずつにクリップ止めがあります_(-ω-`_)⌒)_

あとは引っ張ったら取れます_(-ω-`_)⌒)_
3
まずはバンパーに当てがって採寸_(-ω-`_)⌒)_

取り付け方にもよりますが、今回は干渉するとこと、サイドにはみ出ないようにカット_(-ω-`_)⌒)_
4
カットしたら今度はステー作り_(-ω-`_)⌒)_

ナフコで買ったステーを曲げたり切ったり〜...
5
こんな感じでメッキバンパーに固定_(-ω-`_)⌒)_

M4×15mmのボルトとゴムワッシャー、普通のワッシャーで固定_(-ω-`_)⌒)_

ステーが完全に固定されない場合はちょっと太めのボルトで固定_(-ω-`_)⌒)_
6
とりあえず完成〜_(-ω-`_)⌒)_

ステーを使ったとこはバンパー裏からボルト→ワッシャー→ゴムワッシャー→ラテバンパー→ゴムワッシャー→ワッシャー→ステー→ワッシャー→ナットの順で固定_(-ω-`_)⌒)_

片側計3点止めなんでその他の場所は、バンパーに穴開けして裏からボルト→ワッシャー→ゴムワッシャー→ラテバンパー→ゴムワッシャー→ワッシャー→メッキバンパーの順で固定(M4×25mmボルト使用)

あとは用心の為に全箇所にナット緩み防止剤を_(-ω-`_)⌒)_

れっつとらい♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続・続・謎の怪現象(新章?)

難易度:

ダ◯ハツの持病

難易度:

オイル交換

難易度:

リフィールガス補充?ラテ

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

車高を落としてカッコよくしましょう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月20日 17:56
すごい気合の入れようですなぁーε-(´∀`; )
コメントへの返答
2014年7月20日 18:09
入院前の自宅療養中でひまだったから...つい...笑

プロフィール

ささおです(※本名ではありません) 今はNA8Cロードスターに乗っていますが、車種問わず拘りを持って大事にされている車が好きです ロードスター歴の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

100億倍計画遂に完了.*・゚(❁´ω`❁).*・゚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 19:39:30
CORN'S コーンズマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 16:52:43
本日は空港オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 17:31:28

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロードなお星様 (マツダ ユーノスロードスター)
北九州🏠八幡 主に北九州で集まる『ゆるロドミーティング』と言うロードスター限定のミー ...
ダイハツ ムーヴラテ レトロなラテラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
エコカーブームなこのご時世... ついに180SXからラテに転身しました。 もう車にお ...
日産 180SX 日産 180SX
新たなオーナー様の元へ…(2014年3月末) ●タイヤ・ホイール ・レーシングハート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation