• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yan@のんちの"トランポ号" [日産 クリッパーリオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ELM327 OBD2 スキャンツール for Android & PC (Bluetooth)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
検索すれば色々と出てくる、ECUのデータモニタリングツールであります。
お安く買えて、ちょっとした賑やかしになる、なかなか面白いアイテム。
要はこうしてネタに出来たのは、三菱系クリッパーリオで使えたと言う事で(w
2
このユニットはOBD2の仕様で常に電源が供給されているので、ACC化の加工はある意味必須。
このテのでは定番だけど、唯一の気になる所なのでネタにせざるを得ない。
まずはラベルを剥がす。
両面テープが残るけど、どうせ元に戻すのでそのまま。
4つ穴にビスが仕込んであるので、それを外せばバラせますです。
3
バラしたら、印の付いている端子のラインを半田ごてで外す。
これが電源ラインで、これを外に出してACCに繋ぐ。
4
外した線をそのまま使うのはちょっと辛いので延長する。
接続部は半田で繋いで熱収縮チューブで保護。
引っ張っても出来るだけ影響が出ない様に結束バンド(インシュロック)等で引っかけを作ったり、ネジの入る4本柱に這わせたりして線を取り回す。
5
適当にケースに穴を開けて外に出した線にギボシを付ける。
これに繋げる電源は「シフトインジケーターをLEDで光らせる」で既に電源を取り出しているので、ヒューズの先の接続の所を2分割ギボシ(メス)に付け替えて、そこから引っ張った。
6
取り付ける所がエアコンの吹き出し口に近いんで、チョイとした断熱対策をしたですよ。
10mm厚のスポンジゴムをアルミのテープでユニットに取付け。
実際にこれで効果があるかどうかは不明。気分的な対応と言う事で。
7
準備が出来たらコネクタにブッ刺して電源を繋げれば作業完了。
ここまで電源を引っ張ってきたので、こっちのギボシも2分割タイプにした。
後々何かしらに使う時に楽になるからね。
8
ソフトは「Torque Pro (OBD2/Car)」を使用。
ECUで拾っているデータをメーター化して見られる。
色々とカスタマイズも出来るんで表示だけでも結構遊べる。
表示も7ページ程用意されているのでページ毎に目的別にメーターを並べて使えるので、結構実用的にも良さ気な感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換しました。

難易度:

『OIL🔧』マーク リセット

難易度:

ブローバイガスキャッチタンク取り付けました。

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ヘッドライトとポジション球をLED化

難易度:

『OIL🔧』マーク リセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Q5Sに付いて聞いてきた http://cvw.jp/b/1774942/48339445/
何シテル?   03/29 22:23
その辺に居るバイク乗りのおっさん。 車載映像 https://www.youtube.com/user/YANBOW001/videos?view=0&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZX-4RR純正流用ダブルディスク化考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:17:44
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:21:02
全派整流化に向けてパート② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:20:55

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R Ultimate通勤号 (カワサキ Ninja ZX-25R)
通勤用バイクであります。 フルパワー化から更にダブルディスク化を果たしたので Super ...
ホンダ エイプ100 えいぷ~ (ホンダ エイプ100)
峠&原二ツーリングバイク。
イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO
修行用バイクです。今の所国内では5台、販売されたのが4台のレア車だそうです。
日産 クリッパーリオ トランポ号 (日産 クリッパーリオ)
自作ミニバイク車載ユニットを搭載 ・ナビ/carrozzeria AVIC-ZH099G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation