• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

韓国に異例の購買部門。ホンダ大丈夫?

ホンダ、韓国に異例の購買部門 日本製と遜色ない品質で低価格

ホンダの「シビック」ハイブリッドモデル。ソウル国際自動車ショーの目玉展示のひとつだ=韓国・京畿道の韓国国際展示場(古川有希撮影)(写真:フジサンケイビジネスアイ)
 ホンダが韓国に自動車部品調達のための購買部門を立ち上げたことが20日、分かった。米国や中国など工場がある海外拠点には購買部門を置いているが、生産拠点のない国に購買部門を設けることは異例。韓国製部品は、日本製に比べて価格が2、3割安いうえ、現代自動車の世界進出に伴って品質面でもひけを取らなくなってきたためだ。効率よく調達することで価格競争力を高める狙いだ。
[揺らぐ牙城]ウォン高で現代自動車“失速” 圧倒的シェア誇る韓国でも「逆転現象」
 ホンダが韓国法人内に購買部門を新設したのは今年4月。一部車両で韓国製部品を採用したことはあるが、部品調達商談会やインターネット経由で韓国部品メーカーと接点を持つ程度だった。「日本に事務所を設ける韓国部品メーカーはほとんどなく、優良メーカーの発掘は難しい」(同社幹部)のが実情だ。
 韓国に購買部門を設けることで、直接部品を選別し、発注する取り組みを本格化させる。これにより、品質向上とコスト競争力を両立させたい考えだ。韓国製部品の採用を拡大させるのはホンダだけではない。トヨタ自動車は2009年から日本で販売する一部車両に韓国大手鉄鋼メーカー、ポスコの鋼材を使用している。日産自動車も、今年3月から韓国製部品を九州工場(福岡県苅田町)に直送するトレーラー輸送を開始し、物流費を削減し、リードタイムを短縮した。
 一方、韓国部品メーカーはさらなる採用拡大に向けて日本進出を加速させている。ポスコは現在、三重県四日市市内に日本初となる自動車用鋼管の製造設備を建設中だ。現代自傘下の韓国部品最大手、現代モービスも東京に事務所を開設している。名古屋市内には、自前では日本に拠点を置けない中小の韓国部品メーカー向け共同営業拠点が設けられた。
 足元の為替相場は1ドル=100円を超え、ウォン高も進む。価格面での優位性は下がるが、業界関係者は「依然として日本製より安く、汎用(はんよう)品では品質も日本製と遜色(そんしょく)ない。日系メーカーが韓国製部品を採用する動きは止まらないのではないか」と予想する。




安易なグローバル化で、メイドインジャパンが崩れていっているのではないかと危惧しています。

グローバル化がどんどん進む中、本当の意味の純国産メイドインジャパンはもう無いというのは理解していますが、韓国の部品が組み込まれた車に乗るのってちょっと嫌だな~。

次期ストリームは、韓国製って話もあったし・・・

現代自動車の失速の原因は、ウォン高だけなのか?

キアと合わせて、ブレーキランプが点灯しないなんて単純ですが致命的な大量リコールを米国・カナダ・中国で起こしています。

「韓国製部品は、日本製に比べて価格が2、3割安いうえ、現代自動車の世界進出に伴って品質面でもひけを取らなくなってきたためだ」って本文がちょっと信じられない。

韓国企業に同じ品質を絶えず維持しつづける力があるかが鍵なのでは?

F1参戦なんて明るい話も出てきているのに、安かろう悪かろう部品調達して余計なリコール問題とかにつまずかなければいいのですが・・・。



話がそれますが、トヨタが鋼材仕入れている「ポスコ」は、新日鉄の極秘技術「方向性電磁鋼板」を不正に入手した疑いで裁判中。

まあ、バレたいきさつもマヌケなもんですが・・・

「ポスコ」 〈#゚Д゚〉 うちの技術が中国企業に盗まれた訴えてやるニダ
 ↓
「スパイ」 (・ω・`;)何いっての?新日鉄の技術だよ?
 ↓
「ポスコ」 〈 ゚д゚〉!!ソウダッタ・・・アワワワワ
「新日鉄」 !ナニ!( ゚д゚)!ナニ! やっぱり!! おかしいとおもったんだ!!
 ↓
「新日鉄」 (#゚Д゚) ゴルァ!!1千億円の損害賠償な!!
 ↓
「ポスコ」::::  ∧_,,∧ ::::ファビョーン
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.::::::::::::: 

詳しくは下の記事を読んで見てください。
怒りの新日鉄 極秘技術「方向性電磁鋼板」なぜ流出したのか

「方向性電磁鋼板」はモーターにも使われる技術で、ハイブリッドカーの性能を左右するほどの技術だそうです。

トヨタが利用しているかどうかまでは定かでは無いのですが、日本から盗まれた技術を日本の企業が韓国から提供されていたら情けない話ですね。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/21 16:44:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

あれ?
THE TALLさん

責任?
バーバンさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2013年5月24日 17:31
これもそれも円高誘導で日本を破滅させた民主党の戦略どおりです。
掲示板などで、民主党は「円高放置」したと書かれていることが大半ですが、実際は、「円高誘導」です。某国の指示を受けて円高を誘導し、数百万人の日本人を失業させました。そして多くの企業機密が中韓に・・ まさに民主党のおかげです。なお、私の勤務先も2年前に民主党円高で破綻し全員クビ。民主党マンせー(怒)
コメントへの返答
2013年5月25日 10:38
円安の実害を受けていたのですね。

なんとお声をかけてよいか・・・。

円安に関しては、実質2007年の中頃の120円台を記録後どんどん下がりつづけ、民主党へ政権交代後も同じレベルで下がっているので、私は民主党だけが悪いとは思えないのです。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5070.html

国民が自民党の体たらくを目の当たりにして、民主党に期待してみたがもっとダメだった。
そして、民主よりはまだ自民党の方がマシってな感じで戻ってきたと私は感じています。
私も、自民党には期待はしていますが信用はしていないのが本音です。

今回の円回復も市場やアメさんが民主党にNOを突きつけた現れと言うのは頷けますが、自民党のさじ加減でまた下がる可能性もあります。

今回安部さんは、アメリカだけでなくロシアや北朝鮮などとも活発に対話しています。
外交カード増やすのはとても良いことですし、海外への影響力を上げれば、アメリカのポチ返上も夢では無いと言う期待もあります。

自民党の目をさまさせるには、政権交代は必要だったと数十年後言われるくらいになればいいのですがね。
2013年5月25日 13:12
私は約20年3つの会社で輸出企業で飯を食っています。
日本の製品を海外に売って日本での雇用を確保し、外貨を稼ぐのです。
ですから、為替の動向は会社の運命であり、社員の生命線なのです。
2009年に民主党が選挙で大勝した際に、財務大臣就任予定だった死に損ないの藤井が、英国のフィナンシャルタイムズ紙、フランスのインターナショナルヘラルドトリビューン紙、米国のNYタイムズ紙、ウォールストリートジャーナル紙に、連日、ページの1/3-1/2登場し、「これからは円高にする」と宣言していました。これは日本の朝鮮マスゴミでは全く報じられませんでした。
世界の投資家が参考にしている英米欧の一流経済死紙に、日本の新政権の財務大臣就任予定者が、新政権で円高にすると言ったのです。ああ、これで日本の経済は終わるなあと思ったのです。
まあ、まさか勤務先まで倒産するほど超円高になるとは思いませんでしたが。
円レート、ユーロレートは20年見ていますが、小泉時代はアメリカとうまく調整をしていたものが、リーマンショックで米国の信用がなくなったことと、麻生の力不足で少しドル安に振れたのですね。
私は自民支持でもないし、竹中や猪瀬は最低だと思いますが、しかも小泉も、麻生も、安倍も、小泉息子も、(頭が)ちょっと・・・と思いますが(笑)、雇用の不安定は世界経済の中におかれた日本の状況であり、アメリカやフランスやドイツなど先進国では共通の問題です。それを小泉のせいだとするのは日本の朝鮮マスゴミに洗脳された姿だと思います・・
コメントへの返答
2013年5月25日 17:40
どんなに努力しても自分の力の及ばない範疇に生命線があるって言うのは大変ですね。

政治家の無責任な発言が引き金になるとなると尚更やり切れないと思います。

民主党がひどすぎたのは私も感じますね。

アメさんとの仲もガタガタになったし、沖縄の人々も怒らしたし、増税も確定になったし。
中には、福一は民主党がトドメを刺したと言う意見もありますが。

政権交代で無闇に「官僚」を敵に回してしまったツケと私は見ています。

実質国を動かしているその道のプロを敵にしてしまえば、回らなくなるのは当然です。

官僚=悪とまで言いませんが、官僚主導の政治を自民党がやってきて国の借金を筆頭に年金問題や原子力村等々いろんな問題山積したのも事実。それが政権交代で、日の目を見ることになった。
民主党の対応のまずさは否定しませんが。

民主党は変えてくれるかもと期待したけど、予算を握る財務省に財務大臣があっさりと取り込まれ、しかもその財務大臣が菅直人、野田佳彦と相次いで首相になったことで政治家主導の改革は失敗に終わり、結局は財務省の思惑どおり増税を実現してしまいましたし。

国内にいる私はどうしても日本からの目線になりがちなので、海外から見ている44loveさんの目線は大変参考になります。

良かったこれからもコメントよろしくお願いします。

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation