• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

国際技能競技大会

技能五輪 韓国優勝 日本は惜敗4位

 ドイツ・ライプチヒで開かれていた若者の職業技能を競う「第42回技能五輪国際大会」は、金メダル獲得数で韓国が1位、日本は惜しくも4位の成績となった。

 技能五輪は、職業訓練の振興や技能水準の向上を図るとともに、青年技能労働者(満22歳以下)の国際交流と親善を目的に開かれるもので、自動車板金から石工、ビューティーセラピー、洋菓子製造と幅広い職種で、その技能が競われる。

 今回は今月2日から7日の日程でドイツで開かれたが、競技種目は46職種、新しく「プラスティック金型」が加わった.

 日本は40種目45人の選手団で臨み、「情報ネットワーク施工」、「自動車板金」、「電工」、「ITネットワークシステム管理」、「プラスティック金型」の5職種で金メダルを獲得したが、優勝候補最有力と目されていた「印刷」などでメダルに手が届かず、獲得メダル数では金メダル5個、銀メダル4個、銅メダル3個、敢闘賞18個で、金メダル獲得数の国・地域別順位は4位に甘んじた。

 優勝した韓国は金メダル12個獲得、4大会連続の総合優勝で、韓国紙「中央日報」は、「やはり技術大国の韓国。4連覇も達成し、技術大国の地位を改めて確認した」などと報じている。

 ちなみに韓国は技能五輪のための訓練施設などもあり、スポーツの五輪と同じように国を挙げて技能五輪に力を入れている。

 金メダル獲得数の国・地域別順位(4位まで)は以下のとおり。



1位 韓国  12個

2位 スイス 9個

3位 台湾  6個

4位 日本/オーストリア 5個






へーすごいね。おめでとう(棒読

わざわざ、国を挙げて技能五輪の為の訓練施設まで作ってまでメダルほしんだ。

技能五輪国際大会は、正式には、国際技能競技大会(World Skills Competition)と呼ばれているそうです。
大会の目的は、参加各国における職業訓練の振興と青年技能者の国際交流、親善を図ることにある。

とのこと。

よく大学生がロボットコンテストに取り組んで自分達の力試しとして青春の汗をかくってあるけど、ロボットコンテストに勝つ為に、大学に専用の学科つくっちゃうみたいなもんか。

もう趣旨が違っちゃってますね。

俺達は、メダルとって日本より高いスキルがあるってホルホルして自己満足を得たいだけ?

成長の通過点に過ぎない大会が、この方々は大会優勝そのものが着地点になってしまってるようだ。

それで本物のスキルは向上するのだろうか?

なんか違うな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/08 18:00:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年7月8日 20:25
チョンのやる事全てが下品ですよね。

勝つ為ならば何でもする。
必ず勝てるように組織作りですか。
しかし、その先が見えないと。

その自称「技術大国」が昨日の航空機事故をどう受け止めるのでしょうね。(苦笑)

一般常識から外れてます。
ルールがないのが韓国ですね。
コメントへの返答
2013年7月10日 11:05
表面的な体裁ばかりで、下地が無いからダメなんですよね。

事故は、コ・パイロットの操作ミスとそういったミスを無くするマニュアルの不徹底なのかそれとも無かったのか?

どちらにしても、人災でしょう。

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation