• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIGEL-RED5のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月5日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
やばい、何も変わってないかも…
カーズのサンシェードを新しくしたくらい?(汗)

■この1年でこんな整備をしました!
やはり何もしていない。
ロングハブボルトを買ったけど、付けようとした時にタイミングが合わず、そのまま放置…

■愛車のイイね!数(2025年08月05日時点)
634イイね!

■これからいじりたいところは・・・
6年、5万キロを超えたことを言い訳に、車高調入れようと提案するも、案の定却下(T_T)

■愛車に一言
まだまだよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら

今年は5月に親父が亡くなり、忌明けにはなっているので、ぼちぼちみんカラも復活しようかな。

F1も角田が頑張っているのに、こっちが落ち込んでしまうこともありましたが、メキースさんが来てくれたので、間違いなく追い風です。がんばれ裕毅!
鈴鹿に持って行ったパネルですが、2人ともRedBullになるなんて…
夏休み後が楽しみです。

みなさん、またよろしくお願いします。
5分前、間に合った(笑)

Posted at 2025/08/05 23:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

モンスター リバイブ

モンスター リバイブこの記事は、【10名】モンスター リバイブ、インプレッション企画!について書いています。

脅威の激落ちに期待!
Posted at 2025/05/10 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

手短サイクリング&登山

手短サイクリング&登山先日より少しだけ足を伸ばして。
片道13kmほどの山へ。





麓の白山神社から入り、野一色権現山、さらに洞山までの道のり。

山頂の神社です。



財布を忘れてお参りができません(汗)

野一色権現山でもこの前よりはちょっと高いかな…



野一色権現山から洞山への道中で足に痛みが出て、日頃の運動不足を痛感。

山で運動不足解消じゃなくて、山に来る前に運動してこないといけないですね…



この前は、航空自衛隊。
今回は陸自の日野基本射撃場を見下ろすことができました。

そうして到着した洞山山頂でランチ!
今回は家でおにぎりを作ってきましたが、そんなもんでも美味しく感じられますね。



木曽川が流れ、地平線左の方には名駅ビル群も。

そして野一色権現山まで戻ってきて、これを書いてます。

木漏れ日が差し込み、そよ風が吹いて、とても気持ちがいいですね。





花が綺麗なのは、まぁそうですが、木々の先端の新緑が綺麗だなぁって思いました。

前回はスニーカーでしたが、昨日は朝まで結構降っていたので、Beanブーツで。元はただ単に普段の雨用に買っただけなんですけどね。



さぁ、あとちょっと降りて帰ろうかな。

追記
山頂にいた青いアゲハ蝶が二匹戯れるようにめっちゃ速く不規則に動いていた。
なんとか写真に収めてやろうと思うも、全く追いつかず…

連射して撮った中に写ってました!




普通の黄色いアゲハ蝶2匹も同じように激しく飛び回っていました。

そして帰り道。
木曽川でちょい休憩



家に帰るまでが遠足です。

無事帰宅しました。
無事ではありますが、足がパンパンです(汗)
Posted at 2025/05/08 13:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

超手短サイクリング&登山

超手短サイクリング&登山去年の秋、岐阜のグランドキャニオンに行って以来、登山もいいかな…と思いつつ、はや半年(汗)
とりあえず、近くのちっちゃい山から行ってみることに。

今日は休みでしたが、妻が車で仕事に行っているので足がありません。

ということでクロスバイクで。



岐阜県ではありますが、家からたった6kmほど。



しかも山頂まで440m(笑)

あっという間に山頂です。


北東側は自衛隊岐阜基地が見渡せます。
短い間でしたが、何機も飛び立っていました。
かっこいい!画像はありませんが(汗)


山頂でまったりしている時に気づいたこと…

服装が20数年前に富士山に登ったときと、ほぼ一緒(汗)



当時はnewbalanceのM1300クラシックのグレーに、Wrangler
のジーパン(あえてジーパンと言わせてください)
白Tに赤のチェックのシャツ

おんなじ過ぎてちょっと笑えました…

当時の富士山登山は、今でいう超弾丸登山でした…

名古屋で仕事して、22時集合。寝ずに運転→
明け方に富士スバルラインで五合目→
そのまま登山→登頂→下山→
高速飛ばして名古屋に夕方着。

若かったとはいえ、今考えれば無謀でしたね(汗)

服装もスニーカー、ジーパンとシャツに軽い上着のみ。

天気が最高で、何にも問題なく帰ってこられたのが幸運でした。

今日も天気よくて気持ちよかったです。

帰りに寄り道



曼陀羅寺の藤まつり
Posted at 2025/04/24 23:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

鈴鹿行ってきました(いまさら^^;)

鈴鹿行ってきました(いまさら^^;)もう1週間が過ぎちゃいましたね。

今年は初めて木曜から日曜日までフル参戦!

愛知県から80km余りですが、木金は通い、土日は車中泊となかなかハードな4日間でした。

行けるかどうかは近くなるまでわからないので、今年も自由席で(汗)


さて木曜はピットウォークです。

急遽トレードだったため、一部でまだ間に合っていません。(ゆうきとローソンのところが空いてる)でもほとんどのところは差し替えられていて、さすが鈴鹿サーキット!





ピットのサインボード風に作ったパネル。
ジョージには祝ってもらえませんでしたが、メルセデスのスタッフさんに祝ってもらえました(笑)

ドライバーのラッピングされた観覧車も乗ってみました。



去年はルクレール、今年はノリス。なかなかツイてるかも。

金曜日
この日は息子は友達と電車で参戦だったので、ひとりでふらふらと。

昨日まだだった、グランドスタンド裏が出来上がっていました!頭下がります。



朝イチは、入り待ち。
午前は逆バンク、午後は土日の本命の確認も兼ねてヘアピンで観戦。
レッドブルの角田の走りは、走り出すまでは大丈夫だろうと思いながらも、少し心配もありましたが、そんな心配は吹き飛ばしてくれました!



土曜日
朝イチから角田とフェルスタッペンのトークショーがあるから、とにかくすごい人でした。  

ただ、いいところで観たいので、ステージ前は諦めました。
息子に場所取りに走ってもらって、そのかわり荷物を全部持ってヘアピンへ。

FP3後、知り合い親子と合流して、観覧車と満開の桜を見ながらランチ



そして午後の公式予選。
期待した結果とはなりませんでしたが、十分楽しめました。

予選後の角田を推していてくれた、メキース代表のトークショーに行きたかったのですが、混みすぎてとても間に合いませんでした(T_T)


日曜日
朝から雨。

この日も息子がダッシュ!


ベストポジションをゲット!

そして、入り待ちを。
ゆうきや、ジョージは窓を開けてくれていて、バッチリ見ることができました!

そして決勝。
ウェットからドライコンディションへ変わるのも期待しましたが、ドライタイヤでのスタートとなりました。
ある意味鈴鹿らしい、変化の少ないレースとなりましたが、今年もホント楽しむことができました。



早くも来年が楽しみです!
Posted at 2025/04/10 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かいとのぱぱ さん
近所なら色の変化が楽しめそうですね!」
何シテル?   06/05 22:03
NIGEL-RED5です。 2019年8月5日、BLアクセラからMAZDA3に乗り替えました。 現在の環境的には、以前ほどいじれないですが、皆様の投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換と右側リアドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 20:33:49
スコーカー交換・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:58:47
ブレーキランプ 全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:39:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック フェリペ (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15Sツーリング AT ソウルレッドクリスタルメタリック 2019年6月13日契約 ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年の大学卒業前に購入して、4年弱乗りました。 買う前はソアラを考えていたのですが ...
日産 シルビア Go Go くん (日産 シルビア)
1999年に試乗車落ちを購入。 26歳で初めて乗ったMT車。楽しい車でした(^-^) ナ ...
日産 スカイライン いちいち最高(R31ハウスてんちょ命名) (日産 スカイライン)
参壱最高! 結婚して子供ができて泣く泣く手放しました(涙) 宝くじが当たったら、また ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation