• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

ビーナスラインを走ってきました その2

ビーナスラインを走ってきました その2 その1の続きです。

ひとまず、14:30に白樺湖に着きました。
そこで、湖畔を一周しながら写真を撮りました。




さあ、帰るかと思った時に妻から、保育園の方は何とかするからすぐに帰ってこなくて大丈夫、という頼もしい連絡がありました。
妻には感謝感謝です。
そこで、当初の予定通り美ヶ原高原美術館まで向かうことにしました。




白樺湖を超えても車が多く、フラストレーションが溜まる走行が続きましたが、景色が良いので気持ちを切り替えてゆっくり行くことにしました。
霧ヶ峰を超えてからも車の後をずっと走ったので、時々駐車場で雄大な景色をみて気分転換しながらの走行でした。




美ヶ原高原に着いたのは16:30を過ぎた頃でした。


少しゆっくりしたいところですが、帰りが遅くなってしまうので、ソフトクリームを食べてちょっと休憩したら早速家路につきます。




帰りも車がいましたが直ぐに道を譲ってくださる方ばかりで、いいペースで走ることができました。帰り道になってやっと走りを堪能できました。

帰りは霧ヶ峰まで戻り県道40号線を下って諏訪に抜けました。諏訪IC手前で最後の給油をした頃には17:30をまわってました。後は高速道路をひた走るのみです。

帰りはいつもの小仏トンネルを先頭に25kmの渋滞となり、ひたすらすり抜けという厳しい家路となりましたが、何とか無事20:40に帰り着きました。

一日の走行距離が530kmという2年ぶりのツーリングとしては欲張り過ぎた気がしますが、久しぶりにバイクを堪能できて大満足です。

次の日は右肩から二の腕にかけて筋肉痛になりました。右腕に無駄な力がはいっているようです。まだまだ練習しないと、900SSを乗りこなすというには程遠い状態です。
今度は有給をとって箱根に練習に行こうかな。
ブログ一覧 | DUCATI 900SS
Posted at 2013/08/16 23:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ステロイドの影響
giantc2さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 0:08
一日に540kmですか。

大型バイクだと走行距離がすごいですね。

箱根を走るのもパワーがあるバイクだと楽しそうですね♪

僕も箱根なら308で走ってみたいですね♪
コメントへの返答
2013年8月17日 0:20
自分の場合はツーリングといえば走りがメインなので、ついつい走行距離が伸びてしまいます。
大型なら高速走行が楽になるので、遠くに行きやすくなりますね。

箱根は車で行っても楽しめるので是非是非。

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation