• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月26日

黒部、奥飛騨旅行(黒部ダム編)

黒部、奥飛騨旅行(黒部ダム編) Engine fault 編からの続きです。

二日目の朝、車を修理に預けて代車として借りたプリウスに家族を乗せ、ホテルを出たのが10:40頃でした。トラブルを乗り越えて何とか旅行を続けることができました。

初めて乗る新型プリウスの乗り心地の良さと、思いの外シッカリした操作性に感心しながら二日目の目的地である黒部ダムを目指します。
甲府昭和インターから高速に乗ったところで、昨日のトラブルと移動に疲れたのか、子供たちは3人とも寝てしまいました。その隙に距離を稼ごうと、安曇野インターを降りて道の駅 安曇野松川まで一気に北上します。

黒部ダムに行く途中に、義母からお使いを頼まれていたので、大町にあるヨコテ家という民宿に立ち寄りました。


この宿は義母の昔からの馴染みで、妻も幼い頃から良く連れてきてもらっていたそうです。前回訪れたのは8年前で、長男くんがまだ1歳の時でした。この宿は蕎麦が絶品と評判なのですが、今回は時間があまりなく少し挨拶をしただけでした。次回は蕎麦を味わいに訪れたいところです。
ヨコテ屋の前はアルプスの山々が一望でき、とても雄大な景色を堪能できます。


今回の黒部ダムは立山からのアルペンルートでなく、関電トンネルトロリーバスを利用しました。乗り場である扇沢駅はヨコテ屋から思いのほか近く、30分程で到着しました。

ここから乗るトロリーバスは来年の4月から電気バスに置き換えられるそうなので、今の車両が廃止になる前に乗っておきたかったのです。

扇沢駅から黒部ダムまではトンネルの中を走ります。途中、80m掘り進めるのに7ヶ月を要したという破砕帯を通過し、15分ほどで黒部ダムに到着です。


バスを降りてからは、まず220段の階段をゼーハー言いながら登り展望台を目指しました。


展望台に登ると迫力あるダムの全景が見られます。



残念ながら曇り空のため、黒部ダム名物の虹は見えませんでしたが、大迫力の観光放水は見ることができました。

子供たちは景色よりも食べ物が気になるようで、長女さんは苺大福を、長男くんと次女さんは「ハサイダー」というサイダーを買って堪能しておりました。成長しても黒部ダムに行ったということを覚えててくれると良いのですが、食べ物の記憶しか残ってないのではと心配です。

展望台からは外階段を下り、景色を堪能しながらダム上まで移動しました。ダムの上に立つと、流石の大きさに感動します。


そして、ダム上からさっきまで通っていた外階段を見ると、あんなところを歩いていたのかと思って怖くなってしまいました。


朝の出発が予定よりも遅かったので、ダムにはあまり長居できなかったので、今度はアルペンルートを通ってまた訪れたいですね。

トロリーバスで扇沢駅に戻ったところでプジョー甲府から修理が無事終了したと連絡がありました。これで車で自宅まで帰れるので安心しました。
といってもうかうかしてられません。駐車場に戻った時点で17時を過ぎており、その日の宿には19時半までに着かないと夕食が食べられなくなってしまいます。
山を降りてナビが案内する農道のような細い道を走り、道幅が狭いうえに対向車線に大型バスが連なる国道158号線を爆走して何とか夕食までに宿へ到着しました。
到着してすぐにご飯という慌ただしさでしたが、美味しい料理とお酒に癒されます。お風呂の温泉も素晴らしく、諦めないでここまで来て良かったです。



新穂高ロープウェイ編に続く
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/09/26 09:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

車いじり〜
ジャビテさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ってました!これで道無き道を進むこともなくなる。
https://kuruma-news.jp/post/199351
何シテル?   11/22 08:36
ガブ男です。プジョー308SWに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:45:02
イグニッションコイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 11:39:07
フロントガラス 性能・種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:56:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ガブリエル(ガブ男) (プジョー 308SW (ワゴン))
プジョー 308SW (ワゴン)に乗っています。 プジョー206からの乗り換えです。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ジョニー (プジョー 206 (ハッチバック))
初めて購入した車です。 購入当時は独身だったので、このサイズが丁度良かったです。しかし、 ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
中古で購入してから早15年乗りました。 購入して一ヶ月で大転倒し、いきなり廃車か?とい ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
その他の写真など。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation