• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Kazu×3*の愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2016年3月17日

2回目エンジンオイル交換&ギアオイル交換と温度センサー取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハイ!

前回の交換より約200キロ弱走行しましたので
自己満のオイル交換をしましたw

序でに油温管理をする為に前回追加メーターの
OP 温度センサーver2を取り付けました
(これが本命)ww
2
今回は、温度センサーを取り付ける為横のドレーンボルトから
オイルを排出させました。

前回の時と違って、素人なりに見た目ッ鉄粉も見られず
綺麗なオイルがでてきました。(精神的に安心)

次回は少しスパンを空け交換予定にします。

ギアオイルは未だ鉄粉を含んだオイルが出てきましたYO
3
オイルが抜けたところで・・・
温度センサーを取り付けしました。

メーターに接続する配線は前回フレームを通して近くまでもって
来ていたので、カプラーを接続して完了!

センサーの配線保護にとコルゲートチューブにて保護しフィニッシュw

エンジンオイル ギアオイルにZOILを規定より少なめに混ぜて
注入し完了ですぅ。
4
今迄 温度表示部が何も表示されていない寂しい
メーターでしたが油温表示も無事にされ
これぞマルチメーター!って感じで素敵です!

ヴィジュアルも大切ですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

盆と正月とオイル交換 の巻

難易度:

初期ナラシが終わったので…

難易度:

エンジンオイル ギアオイル交換 2回目

難易度:

備忘録

難易度:

オイル交換16回目(13051km)ギアオイル交換12回目

難易度:

25/6/23 オイル/フィルター交換/納車整備 10738km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月5日 9:40
初コメ失礼します。
納車待ちで色々パーツをかき集めている所です、油温センサーを取り付けてますが、メーター本体のコードの長さで足りますでしょうか?
1200ミリだったと思いますが延長コードが必要か悩みまして…。教えて頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2017年5月5日 14:53
はじめまして!

温度センサーの延長コード件ですね!

延長コード 無し です。

メーター本体に付いてくる1200mmのコードで取り付けできました。

2017年5月5日 15:50
ありがとうございます。

延長コード買わずに済みました、
情報助かります。

オイル交換の考え方が一緒なのでよく分かりますよ!
また、よろしくお願いします。

プロフィール

「今日は 堺のお店で・・・

 又 散財w」
何シテル?   11/01 20:30
BMWで駆け抜ける喜びを官能しました! 何故か、国産に戻って来ました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7/5 土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:47:08
蕎麦&苺オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:07:28
BBS RG-R 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 21:22:56

愛車一覧

ホンダ CT125 黄色🟡 (ホンダ CT125)
最近歳のせいか 乗り方が良い意味  変わってきました。 加速感やスピードに余り・・・ ...
ホンダ S2000 S号 (ホンダ S2000)
身体が未だ 動くうちにと思い 当初は ロータスエリーゼを ・・・・・ 真剣に・・・ ...
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
素敵なデザイン!
スバル WRX S4 スバル WRX S4
試乗で・・・ 運転していて、幸せになれそうなので購入です。 ※CVTの感じが合わずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation