• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月03日

【切迫流産】そして…やっと出てきました^^;

【切迫流産】そして…やっと出てきました^^;
やっっっっと出てきました!!





~下書きココから~

本日、○時○分
○○グラムの○の子が出てきました。

…なぜ出てきた、などと言う表現かと言うと、、、
実は、、、タイヘンだったんです^^;

5月5日(妊娠21週目)に切迫流産と診断されて入院。
途中、計7日間の一時帰宅を果たしたものの、
それ以外はずっと入院して点滴を連れて歩く
安静生活を余儀なくされていたのでした。
まさに、こちらのご家庭の順調っぷりとは対極の状況でした。

そうそう、切迫流産って、『流産が迫っている状況』なんですね。
知らなかったので、最初聞いたときはビックリでしたΣ(゜д゜;)ガーン

2人で参加させて頂いたこのオフの時に、
やはり奥様が長期入院された、なんてお話を聞いて
そんな事になったら大変だよね…
なんて話していた矢先の出来事でした。

さらに逆子が治らず…
安静を保っていますから、逆子体操とかはできず、
逆子に効くというツボを押したり、
お腹を温めると良いと聞けば、
暑い中、カイロを貼ってみたりと努力しましたが…
結局頑固な逆子で、帝王切開になると言う^^;
産まれてくるときから、ホントにネタ満載?
お騒がせな子なのでした。

いや、わが妻ながら…よくがんばった。
入院して点滴しながら安静にしている毎日。
コレがどれだけ辛かったか。
tacomaも色々と不安はありましたが、
本人はもっともっとキツかったと思います。

そんな中、お見舞いをサボってでも
強化合宿には行って来い、という寛大っぷり。
うむ、よく出来た妻だ!!…と言っておこうw

帝王切開ですので退院までに10日前後かかりますが、
帰ってきたら育児戦争開始ですね~
母親学級なんかにも参加できていませんから、
夫婦で不安イッパイですが、なんとか…なるでしょう(^^)

あ、そうそう、予定日より早く出てきましたので、
”ひさし君 回避”完了ですぅ~
ちょっと…いや、かなり残念ですね( ̄ー ̄)ニヤリ


~下書きココまで~


…なんて手術前日(8月24日)に下書きまで済ませて
あとは生まれたら速攻ネタ満載のブログUPだな♪
正産期の計画分娩、帝王切開だし、ある意味安心~
なんて余裕かましていた訳ですが…

本当、何が起きるか分からないものですね(ーー;)
ネタだなんて笑ってられたのはココまででした。



予定通り、8月25日13:00。
手術が始まりました。

下半身麻酔で立会い出産、生まれたら全身麻酔で縫合、
という手はずになっていました。

変な手術着風の上着を着せられて、廊下で待つ事30分ほど。
そろそろ室内に呼ばれるかな…
なんて思っているときに、先生が手術室から飛び出してくる。

先生『麻酔の効きが良くないので、全身麻酔に切り替えます!』

tacoma『はぁ…』

先生『今日、立会いは出来ませんので!!!』

tacoma『はぁ?…』

そのまま先生は速攻で手術室に消えていきました。
手術が終わるまで詳細は聞けませんでしたが、
どうも下半身麻酔を注射している時に、”けいれん”が起きたようです。
後で本人に聞くと、急に目が回ったような感覚の後、記憶が無いそうです。

けいれん を起こすと、全身に力が入ってお腹の子に負担がかかったり
母体の呼吸が一時的に止まる事があり、危険なんだそうで。
即全身麻酔での手術に切り替えられたようです。

程なく赤ちゃんの泣き声が聞こえて室内に呼ばれ、
2824グラムの男の子と対面。

そして麻酔科の先生から説明を受けました。
ヒロにゃん は麻酔で眠った状態で、処置中。
赤ちゃんは、『新生児仮死状態』で生まれてきたこと。
(アプガールスコアは、1分値『3点』 5分値『7点』)

本来、生まれた後で実施する予定だった
全身麻酔の影響が赤ちゃんにもあった可能性があること。

赤ちゃんとの対面もほどほどに、
念のため新生児専門の病院へ救急搬送される事になりました。
彼が初めて乗ったクルマは…新生児専用救急車でした^^;

最初は新生児の集中治療室(NICU)で
点滴や呼吸の管理などの治療を受けていましたが
今は発育支援室(GCU)なる部屋で
もうしばらく経過観察されるようです。

色々な検査をした結果、特に問題無く、
点滴は全て抜けて 保育器からも出て、
元気に泣き、看護士さんもビックリΣ(゜Д゜;)するほどの
物凄い勢いでミルクを飲み干しているそうで(^^)

8月30日に無事に母子の対面も果たして
夫婦ともども一安心、といったところです。

ヒロにゃんが今日退院したので、
115日に及ぶ独身生活ともお別れです^^;
ちょっと名残惜しくも…ナイナイナイナイ(^^ゞ

今は、母乳を子どもの所へ届けに奔走する毎日ですが、
コレはコレで父親になった実感を物凄く感じられて良いもんですw

しばらくの間はバタバタするかもしれませんが、
またオフなどには出来るだけ参加させていただきます。
育児の相談などにも乗ってくださいね♪
親子共々、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

最後にヒロにゃんから一言。
確かに厄年だけど…ちょっとヒドイな…だって^^;
これからイイことあるよ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/03 20:29:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年9月3日 20:36
おめでとうございます!心配し甲斐があった
ですね!(^^)。よかったよかった!
ヒロにゃんさん、お疲れ様でした。ママとパパ
って呼び合うようになるのかなぁ(^^;)

さて、これからが本番ですよー。頑張って
下さいネ!でもまずはゆっくりしてたっぷり
食べて・・・・・(^^)v

いつかオフにご家族で登場するのを
楽しみにしています!(^^)v
コメントへの返答
2010年9月4日 11:25
ありがとうございますぅ~
心配しても仕方ないんですが、
やっぱり心配でした^^;
パパ、ママ…
ホントにそう呼び合う日も来るんでしょうね。
なんか実感わかないですが(^^ゞ

退院して、溜まっていた食べたい物…
母乳に良くないかも…とか言いつつ、
片っ端から消化中です。

早く一緒にオフ参加させていただきたいですぅ~
2010年9月3日 20:38
おめでとうございます(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
tacomaさんもお父さんになったんですね♪

しかしヒロさんが大変な状態になってるとは
思ってもみませんでした・・・
ホントお疲れ様でした。

ただ残念なのはひさし君回避(笑
コメントへの返答
2010年9月4日 11:29
ありがとうございますぅ~( ̄ー ̄)ニヤッ
入院中に色々と準備をこなしましたが、、
”お父さん”になるのはこれからですね。
良いお父さんになれるよう頑張ります。

強化合宿もカナリ良い息抜きになりました。
また近々…お会いしたいです。

ひさし君、最後まで推したんですが…
結局無理でした(´・ω・`)
2010年9月3日 20:39
そんなに大変な出来事があったんですね。ともかく、母子共に無事との事、良かったです。(実は文読みながら手が震えてたりして(^_^;))

お二人とも、いや三人ともお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年9月4日 11:30
もう…自分の力や頑張りでどうにもならない事ってホントに針のムシロ状態です。
それでも平静を装わなきゃいけなかったり…

姫おじちゃんも会いに来てね♪
2010年9月3日 20:40
おめでとうございます!うちの子供も低体重児で一キロちょいでしたが今はボクよりでかくなりました!
これからも末永くお幸せにです!
また、ヨロシクです!
コメントへの返答
2010年9月4日 11:34
ありがとうございます!
こんなに小さい体に、物凄い成長する力や回復力が詰まっているんですね。

嬉しくも大変な子どもとの生活も楽しんで行きたいです。
コチラこそよろしくお願いします!
2010年9月3日 20:43
 おめでとうございます~

 子育ては大変ですが、楽しい事も一杯ありますよ~

 

コメントへの返答
2010年9月4日 11:35
ありがとうございます!

大変でも、ドコへでも一緒に行きたい!
そんな風に思っています。
2010年9月3日 20:43
ヒロにゃんさん、頑張ったね。
おめでとうございます。

これからは、ふたりを大事にね。
コメントへの返答
2010年9月4日 11:36
ありがとうございます。
四周年の時に気にしていただいたのに、詳しくご説明できずスミマセンでしたm(__)m

家族が増えた実感、徐々に感じています!
2010年9月3日 20:43
おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした~!!

子供の居ない我が夫婦には想像もつかない
ですが、心労は如何ほどかと…(^_^;)

とにかく、お子様・奥様と
これから幸せな家庭を築いて下さいね!

またコペンのオフでお逢いできるのを
楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年9月4日 11:40
ありがとうございます!!

出産って大変。
そう聞いてはいたものの、ちょっと想像を大きく超える事態でした。
やっと落ち着いて、ヒロにゃんも食べたい物食いまくりです^^;
母乳でお腹空くらしいので仕方ないですが…

入院中は労わりましたが、退院してきたので いつもの調子です(^^)

親子でオフに参加させていただくのも楽しみにしています。
2010年9月3日 20:52
おめでとうございます!!さぞや心配だった事でしょうね。文面読んでる僕も緊張?してしまいましたが、後半部分でほっとしましたぁ。ホント良かったですね。その飲みっぷりは…スクスクMAXにお育ちになる事でしょう(笑)
コメントへの返答
2010年9月4日 11:43
ありがとうございます。
NICUの先生にも、
『心配しても治るわけじゃないですから。』
なんて言われて、分かっちゃ居るけど
やっぱり心配…でした^^;

退院に向けて、パパ・ママ猛特訓中ですぅ~
2010年9月3日 20:57
おめでとうございます(^O^)
大変だったんですね~(^_^;)
でもこの大変さが将来太い絆となって子に受け継がれると思います(^O^)
コメントへの返答
2010年9月4日 11:44
ありがとうございます♪
結構心配でしたが、ちゃんとお腹空くし、眠れるし^^;
確かに家族の絆は深まったかもしれません。
先輩エ○パパとして、
今後もよろしくお願いします!
2010年9月3日 20:58
おめでとうございます.

お子さんも早く退院して,
3人で暮らせるようになるとイイですね.
コメントへの返答
2010年9月4日 11:46
ありがとうございます。

もうしばらくは経過観察されるようですが、
今退院されてもパパ・ママが未熟なので^^;
今日も特訓に行ってきます。
3人暮らし…( ̄ー ̄)ニヤッ
楽しみです!
2010年9月3日 20:59
おめでとう!!

元気に育ってくれますよう!!
コメントへの返答
2010年9月4日 11:46
ありがとうございます!!

パパに似て、品行方正に育つでしょう。
…た、多分(^^ゞ
2010年9月3日 21:03
〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
うちの子も逆子が最後まで治らなかったなぁ・・

お父さん!おつかれさまでした~~ ^-^
コメントへの返答
2010年9月4日 11:55
ありがとうございます( ̄ー ̄)ニヤッ
ウチの子は、結局逆子になる要因が無く
『この子の気まぐれ』だそうで^^;

良いお父さんになるべく頑張りますぅ~
2010年9月3日 21:12
おめでとうございます~!

これからしばらくは忙しい寝不足の毎日でしょうが、かわいいから許せますよ!
奥様にもおめでとうとお伝え下さい。
コメントへの返答
2010年9月4日 20:36
ありがとうござます!

すでに受け入れ準備で忙しく…
でも期待も大きくて楽しみです。
病院で会っても、萌えーです(~o~)
2010年9月3日 21:16
大変な状態の中でしたが、ご出産おめでとうございますと共にお疲れさまでした。
母子ともにご無事でなによりです。

まだまだ落ち着けないかと思いますが、西へ遠征するお姿を心よりお待ちしております^^

tacomaパパガンバレ~(* ^ー゚)♪
コメントへの返答
2010年9月4日 20:52
大変な状態でも、父親は何も出来ないんです。
それがまた もどかしかったり…
ありがとうございます!

嬉しさと共に不安や心配もありますが
子どもは待ってくれませんし(^^ゞ

最近お会いできていない気がするので
是非近々。関東で(ぉ
2010年9月3日 21:16
おめでとうございます♪
息子さん。。今の所はお父さん似ですかね~!?(笑)
私はまったく経緯を知らなかったのですが、ヒロにゃんさんも本当に良く頑張りましたね!!

子供が産まれてからの方が実はもっと大変だと思いますが・・・奥様を最大限にフォローして楽しい家族を築いて行って下さいね♪

あっ、ベビー用品はかなりありますので、何かご入用の物があれば連絡下さい!!
うちは娘だけですが、実は男の子っぽい服装もいくつかあるとか!?←嫁談


コメントへの返答
2010年9月4日 21:51
ありがとうございます。
どうなんでしょうか?
目元はママ似、鼻から下はお父さんだ!
なんて言われています。

母は強し。
そんな言葉を実感できる日が来ますかね?
ちょっとばかり不安だったり(^^)

用品はありがたいですね♪
妹と友人から結構回収してきましたが、
もしもご不要の品がありましたら
ぜひともお譲りください。
男の子っぽくなくても全然構いませんので!
2010年9月3日 21:22
おめでとうございます(*^。^*)

新米パパに新米ママ・・・生まれてきたお子さんと共に親としても成長していくんですよ♪

色々初めての事ばかりで大変だと思いますが、そういう時こそ大先輩である親の力を借りて頑張って下さいね(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年9月4日 22:19
ありがとうございます!

子どもよりもパパ、ママの方が
未熟すぎて慌てています^^;

初めてばっかりで大変どころか右も左も分かりませんが^^;
みんカラの諸先輩方がバックに付いてるので心強いですw
親は…テンパリ気味で頼りにならなかったり^^;
2010年9月3日 21:28
おめでとうございます!
うおぉぉ~、可愛いですぅ♪

ご出産、かなり大変だったんですね(**;
でも、もうミルクを飲む勢いが凄いという事は、
かなり元気になられてるんですね!
よかった~♪

早く元気になって、tacomaさん号でドライブ
できるといいですね♪
コメントへの返答
2010年9月5日 21:12
ありがとうございます。
かっぱ寿司のCMに出てくる宇宙人に似てるみたいですが^^;
カワイイですー

通常分娩よりも安心♪なんて思ってたので驚きましたが、
今はずいぶん元気になりました。

一緒にオープンドライブ。
いや、楽しみです。
2010年9月3日 21:29
出産もかなり大変だったようですが
元気なお子さんが誕生されて
おめでとうございます。

そして奥様及びtacomaさんもお疲れ様でした。

これから
すくすく育つお子さんの成長が
楽しみですね。

コメントへの返答
2010年9月5日 9:46
ありがとうございます。
麻酔から覚めたら、お腹の子が居ないので
本人は結構驚いたようですが…

子どもの病院通いでまだ忙しいですが
会いに行くのは嬉しいので苦になりません。

3人もお子さんも居る先輩パパとして、これからもよろしくお願いします!
2010年9月3日 21:31
おめでとうございます♪

無事でなによりです^^
コメントへの返答
2010年9月5日 9:46
ありがとですー!

色々とコキ使われる毎日ですぅ^^;
2010年9月3日 21:32
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒) おめでとうございますー!!

無事 出産 よかったですねー ほんと!

いやーしかし、あの強化合宿tの時にそんなことになっているなんて
tacomaさんはおくびにも出さないものだから、気付かなくて すいません。。。

しかし ひろにゃんさんもよく頑張りましたね~
うちの時も長女の時は同じ様に難産でして十時間ぐらい掛かりました。
うちの場合は へその緒が首に巻き付いていて、出てこなくて 
先生が苦渋の決断で カンシで引っ張り出して出てきたのを覚えてます(^^;
ヘタしたら目が潰れていたかも・・・(≧◇≦)エーーー!

あ~男の子 羨ましいな~(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2010年9月5日 10:01
ありがとうございますぅ~

切迫流産→切迫早産→帝王切開
→新生児仮死でしたので^^;
無事と言っていいのか…ですが
とにかく良かったです♪

強化合宿はホントに強化されました!
家に居ると色々と心配でしたが、
思いっきり楽しむ事で気分を変えて
リフレッシュできましたし。

そうでしたか…
Atomさんのとこも難産を経験されたんですね。
ウチの場合は、全く逆子になる要因が無かったのに…
子どもの気まぐれだそうで^^;

男の子。
特に希望は無くて、どっちでも良かったんですが
一緒に色々遊びに行けそうで今から楽しみです!
2010年9月3日 21:33
おめでとうございます♪

ドキドキしながら拝見しました~

これからは、新しい家族と新しい楽しみが待っていますね♪
本当におめでとうございます♪
コメントへの返答
2010年9月5日 10:04
ありがとうございますー♪

手術や処置を、何も出来ずに待つ
ドラマに良くある、うろうろするシーンとか
あの気持ちが痛いほど良く分かりました^^;

楽しみと忙しさが同時に来ます!
でも嬉しいものですねー
2010年9月3日 21:49
おめでとうございます。
無事お生まれになったみたいでなによりです。

「厄年の子供は役に立つ」と言われていますので、きっとよい子ですよ=*^-^*=にこっ♪
重ねて、おめでとうございますヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
コメントへの返答
2010年9月5日 10:10
ありがとうございます~♪
なんとか、、無事と言ったところでしょうか^^;

厄年の子は…そうなんですか!
ちゃんと役に立つ子に育てられるか
心配ですが…がんばります!
2010年9月3日 21:53
無事、出産おめでとうございます。

出産という作業は、いつでも命のやり取りのようなところがありますね。
私も、ウン十年前に覚えがあります。
第1子は産道を下ってくると、心泊数が減少する状態・・へその緒が首に巻き付いていたようです。難産の後、無事出産。
第2子は、夜中に破水しそのまま出産・・・2月ほど早産でした。
女性はスゴイですよね。出産した後すぐに母乳がでて母親になりますが、男は赤ん坊の面倒をみながら徐々に父親になるような気がします。

ご夫婦で、協力しながら子育てを楽しんでくださいね。
saibe家では、子供の入浴が父親である自分の唯一の育児でした(笑)





コメントへの返答
2010年9月5日 10:16
ありがとうございます!

その通りですね。
新しい命が生まれる…
そう考えがちですが、命がけなんだと痛感しました。

ホント、母の強さってのを発揮しつつある?
母乳なんて出るのかな…
って心配していたのに、数時間毎に
搾乳、毎日届けています。

入院した時から1人で準備に奔走したので
人の親になる実感は感じていますが
実技(?)はこれから実習して行きたいです(^^)

沐浴、入浴は一番難しそうですが、
頑張ってやってみます。
先輩パパとして今後もよろしくお願いします!
2010年9月3日 21:54
おめでとうございます♪

色々大変な事があったようですが
無事に出産を終えて安心しました(^^)

育児で大変でしょうが、頑張ってください!
コメントへの返答
2010年9月5日 10:17
ありがとうございます~

大変な事を思い返すよりも、
子どもに会いに行ってパパママになる
準備に忙しい毎日です(^^)

大変でも、嬉し楽しいですよ!
2010年9月3日 21:55
お誕生おめでとうございます!

うちの嫁さんも切迫になって、3度ほど入院しました。
そのおかげか、立派で元気な男の子を産んでくれました。

ブログ読みながらドキドキしました~
元気にミルク飲んでるなら安心ですね。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:20
ありがとうございます!

そうでしたか、、まいろさんも大変でしたね。
入院しない方がいいに決まっていますが
無理して家に居られるよりも安心ではありました。
本人は暇だし自由が利かなくてカワイソウでしたけど^^;

昨日はミルク飲みながら寝てましたが
元気な顔を見られるのが一番の楽しみです♪
2010年9月3日 22:06
おめでとうございます。

大変でしたね。強化合宿でお会いしたときは順調なんだろうなあと思っていましたが,そんなことになっていたんですね。

これから家族サービスの日々ですね。がんばってください。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:22
ありがとうございます!

ちゃんと家事などをこなした?ようで
強化合宿に行って少し癒されて来い!
との許可が出ていました(^^)
みんなにパワーをもらって、嬉しかったです。

今日もこれから子どもに会いに行ってきます!
2010年9月3日 22:08
おめでとうございます!

いや~女は強しですかね(笑) でも母子ともにご無事でなによりです♪

しかし、見舞いサボッてもオフ行って来いとは… できたお方です!

新米パパさん頑張って♪
コメントへの返答
2010年9月5日 10:24
ありがとうございますぅ~

ホント、か弱き男性にはなかなか真似できない強さですね。

まぁ…オフ参加許可が出るように、
普段は毎日お見舞いに行って
良き旦那を”演じて”いました( ̄ー ̄)ニヤッ
作戦成功です(ぉ
2010年9月3日 22:15
おめでとうございます。
いろいろと大変だったようですが。何よりも元気に産まれて良かったですね!

これからもいろいろと大変かと思いますが、すくすくと成長されることを祈念します。

お恥ずかしながら、ウチの子は二人とも1歳過ぎくらいまでワタクシの顔を見るたび「知らないオジちゃん」扱いでした。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:29
ありがとうございますー!
出産の大変さを痛感しました。
本人はもっと…今も痛がってますし~

お忙しいと知らないオジちゃん…ですよね^^;
何とか、毎日顔を見に通えるので
それを糧にして頑張ります。

何回会っても、新しい発見があって
忙しくも楽しくて嬉しい毎日です♪
2010年9月3日 22:17
おめでとうございます♪

そんな事になっていたとは、、、
でも、安心しました☆

tacomaさんもお父さん(´∀`)
いつか?色々教えてもらおうw

しかし、ひさし君回避か(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年9月5日 10:33
ありがとうございます~

ネタのフルコース(?)状態でした^^;
今思えば長かったですが、これからも
慣れない事のオンパレードです~

忙しいけど何にも変えがたい喜びが
確かにあります。さ~じさんも、いつか?

ひさし君になり損ねちゃいました。
次の子はなんとか予定日まで持たせよう(ぉ
2010年9月3日 22:19
おめでとうございます!!

母子ともに御無事で何よりです♪

色々とお話しを聞けるのを
楽しみにしていますね!!
コメントへの返答
2010年9月5日 10:34
ありがとうございますー

何とか無事に…って感じですが
毎日顔を見に行くのが楽しみでなりません。

オフ許可は出そうなので、
また近々お会いしたいですね(^^)
2010年9月3日 22:20
出産おめでとうございます(・∀・)
母子ともに無事でなによりです

例のブツをお忙しい中、お手数お掛けしてしまい、すいません(^^;
コメントへの返答
2010年9月5日 10:36
ありがとうございます~
母は”tacomaの使い方”を習得したようで
毎日操られています(^^ゞ

いやいや、やることあった方が
心配から開放されて良かったんです。
コチラこそありがとう、と言いたいくらいです。
2010年9月3日 22:21
おめでとうございます。
大変だったようですが無事に生まれてなによりです。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:37
ありがとうございます!
無事に生まれてしまえば、
当時の心配が笑い話になりますね(^^)
2010年9月3日 22:26
おめでとうございます。
実は私も切迫早産で、ただいま3度目の入院中...。切迫流産で2回の入院、逆子、今は首にへその緒巻き付き気味なので、帝王切開も全く他人事ではなく、ビクビクしています。
奥様大変でしたねー。おもい〜っきりサポートしてあげてくださいね!
ちなみにうちも男の子です。
お名前、どんな名前にしたんでしょうか?うちもそろそろ決めなきゃ...。
コメントへの返答
2010年9月5日 10:45
ありがとうございます!
あらあら…ご入院中でしたか。
”安静に”ってとても難しくてキツイと思いますが、今は辛抱してくださいね。

帝王切開でウチのような事態は
物凄くレアケースですので…^^;
無理して通常分娩ってのも怖いですし。

名前は全然決まる気配すらなかったのですが、
夫婦でお互いに

名前から性別が分かりやすくて
画数が少なめで誰でも一発で読める
名前に大きすぎる意味や希望を込めない
あまり流行っていない名前
大人、爺さんになった時の事も考慮

って事を踏まえて意見を出して
その中から選びました。
結果、 ダイチ です。
もちろん漢字表記ですぅ~
生まれて一週間で決定です。

みぃこぺさんのお子さんも楽しみにしています!
お大事になさってください。
2010年9月3日 22:32
おめでとうございます♪

とにかく、母子共に無事でなによりです

「赤ちゃんが生まれる」ってのは、新しい「お父さん」「お母さん」が生まれること
これから、もっとタイヘンかもしれないけど、tacomaさんのガッツ&アイデア(?)で頑張ってください!
コメントへの返答
2010年9月5日 10:49
ありがとうございます!

生まれたら生まれたで忙しいですが
今までの心配な日々とはうって変わって
嬉しい毎日です(^^)

お父さんとお母さんはホント超新米で
沐浴や授乳指導を毎日受けています。

ガッツは大丈夫でしょうけど、アイディアは…
このカテゴリでも通用するかなぁ(~o~)
2010年9月3日 22:36
おめでとうございま~す

我が子と同じ学年になりますねー
色々な意味で、うまい方向に育ててくださいねーw

コメントへの返答
2010年9月5日 10:50
ありがとうございます!

同級生としてよろしくお願いします!
親が思うような、うまい方向に行くといいですが…
コレはカナリ難しいでしょうね(*^_^*)
2010年9月3日 22:37
おめでとうございまーす!!o(^▽^)o
いろいろあったみたいですが、まずは母子ともにご無事で何よりです。

出産って、なかなか予定通りにいかないもんですねー。

うちも自然分娩立ち会い出産の予定でかみさん頑張ったんですが、陣痛に耐えること27時間、担当医が交替したところで

「大変そうなので帝王切開にしましょう」

となり、結局立ち会うことができませんでした(汗)

今となっては笑い話ですが、あのときのかみさんの恨めしそうな目、怖かった~(笑)

これからの子育て、夫婦力を合わせて、
楽しみながら頑張ってください!

応援してまーす!\(^o^)/
コメントへの返答
2010年9月5日 17:28
ありがとうございますぅ~♪
思いっきり心配した事、忘れちゃうくらい会いに行くのが楽しみです。

ホント、予定通り行かないものですね。

うぁ、27時間も頑張った末に帝王切開ですか^^;
それは奥さま…本当に大変でしたね。

ウチは最初から帝王切開予定でしたが、
最後まで逆子が直って自然分娩で…
って希望していました。

色々と心配事があったおかげで?
夫婦の絆が強まった気がします。

みんカラには先輩パパさん一杯いらっしゃるので、また困った時にも相談させてください♪
2010年9月3日 22:41
ご出産おめでとうございます~♪

誕生までのご苦労された経緯、早く&笑いながらお子様へ伝えたいところですね!
子育ては確かに大変です!!が、子供と一緒に成長出来る事はとても楽しいですよ~ん♪
私、未だに子供達に親としての成長を促されてますから~(爆

とにかくお疲れ様でした&おめでとう~♪
コメントへの返答
2010年9月5日 17:56
ありががとうございます!

そうですね、産まれて来た時は大変だったんだよ!
って伝えてプレッシャーかけたいです(^^)

子どもよりも、生まれたての父・母の方が
沐浴・授乳…と経験の無い事満載で
練習!の毎日ですが、
生まれるまでの心配なんてドコへやらw
嬉しい日々を過ごしています。

先輩パパとして、今後もよろしくお願いします!
2010年9月3日 23:08
おめでとうございます!
苦労があった分だけ、愛情も深まりますね!
もちろん、お子様にも、奥様にも♪
tacoma Jr.のオフ会デビューを楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2010年9月5日 18:01
ありがとうございます♪
長期入院が一番大変だったと思います。
退院してきたら、子どもへの愛情が過剰、過保護にならないよう気をつけますぅ~

オフではバズーカで狙撃されないように教育しておきます(^^ゞ
2010年9月3日 23:17
ちょっっ、タイトルで一瞬青ざめました(^^;;;)

とにもかくにも、tacomaぱぱ、ひろにゃんままさんおめでとうございます!
そしてひとまずお疲れ様です♪

…ひさしさんは残念w
コメントへの返答
2010年9月5日 18:05
まぁ…いつもの釣りって事で(^^ゞ

tacomaも切迫流産って、出産日が切迫してからの流産だと思ってたから…

普通のお父さんよりも、出産の実感は大きいと思いますが
親ばかになり過ぎないよう気をつけますぅ~

ひさし君、最終選考で落とされました。
惜しかったな(ぉ
2010年9月3日 23:30
こんばんは。

おめでとうございます。
今までも大変でしたけどこれからも大変ですね。
これからはうれしい発見がいっぱいだから、毎日が楽しいですね。

でも子育てはやっぱり大変・・・

わからない事は身近の大先輩にどんどん聞いて子育てがんばって下さい。
コメントへの返答
2010年9月5日 18:07
こんばんは♪

ありがとうございます!
今日も病院に会いに行ってきまして
沐浴、授乳を実践してきました。
特にお母さんは大変だけど、喜びの日々です。

困った時にはみんカラの先輩パパにも頼りたいと思っています。
その時はよろしくお願いしますm(__)m
2010年9月3日 23:37
おめでとうございま~す!

大変だったようですが母子ともにご無事でなによりです♪
これからがまた大変かと思いますが、嬉しいこと
楽しいこともたくさんありますよ、頑張ってください(^-^)
コメントへの返答
2010年9月5日 18:11
ありがとうございますぅ~(^^)

こんな事、滅多に無いらしく…
手術された先生が一番驚かれていました^^;
子どもって幾つ位になれば潜れるんですかね?
今度お会いしたら聞かせてください!
2010年9月3日 23:45
tacomaさんヒロにゃんさん おめでとうございまーす!!\(~o~)/

まさか釣りオフでご一緒した後そんなことになっていたとは・・・

ヒロにゃんさんよくがんばりましたね。 切迫の長期入院は本当に辛い(>_<)
動いちゃいけない、一時も抜けない点滴があんなに辛いとは思いませんでした。 私も病院のベッドで泣きました(;_:)

暫くは体力も戻らないと思います。新米パパさんいっぱい手伝ってあげてくださーい。


ヒロにゃんさん 小さく産んで大きく育てるですよー(^o^)       嫁


コメントへの返答
2010年9月5日 18:19
ご夫婦共にコメント頂けるなんて恐縮です。

そうなんです~
『ばっかり病』のお話聞いて、
やはり諸先輩方の経験談は参考になるねー
なんて言ってたのもつかの間…

点滴が抜けないのは不便ですし
入院した当初はカナリ不安だったようです。
長期間寝てたので、まだ足の筋力が足りないらしく、歩くのも一苦労といった感じです。

入院中に結構家事に慣れたので
このままサポートして行きます~♪


今後も相談など乗っていただければ幸いです。
本当にありがとうございます!

2010年9月3日 23:58
お~っ(^o^)/おめでとうございます~♪
大変でしたね~。

子供には、いっぱい心配させられるし、いっぱい笑わせてくれますよ~。
ひろにゃんさんと力を合わせて頑張ってください。

*オフ会はしばらく自粛ですよ(笑)
コメントへの返答
2010年9月5日 18:21
ありがとうございますぅ~
まさかの展開でしたが、やっと生まれました(^^)

こう、自分の力でどうにもならない事の心配って辛いですね。
でも今は顔を見るたびに嬉しくなります。

…ちゃんと手伝いをしたら、
ご褒美にオフに参加できる制度なので(^^ゞ
自粛=働きがイマイチだったと思ってください(爆)
2010年9月4日 0:12
おめでとうございます! 

お二人ならきっといいパパママになることでしょう!(^-^) 

これからは楽しんで子育てにチャレンジしましょう☆(^-^)b
コメントへの返答
2010年9月5日 18:25
ありがとうございます(~o~)

いいパパ・ママが果たしてどんなものか…
ソコから学ばないといけないような^^;

嬉しく楽しく子育てして行けるよう頑張りますぅ~
2010年9月4日 0:23
おめでとうございまっす。

2824グラムですか、んー私の産まれた時の
体重の方が軽いな。^^;;

それが今じゃ・・・。(爆汗

今からtacomaさんの親バカっぷりが目に
浮かぶようです。早く大きくなってコペンで
一緒に旅行できるのが楽しみですねー。^^v
コメントへの返答
2010年9月5日 18:27
ありがとうございまっす!

あらあら、けにいさんそんなに軽かったんですか?
tacomaは4480グラムで生まれましたΣ(゚Д゚;)

この世の中、親がバカじゃなきゃ成立しないよな、そうだよな、って思うことにしていますw

オフに行けるのはいつかなぁ…
その時はよろしくお願いします!
2010年9月4日 0:25
おめでとうございます

色々大変だったようですが、経過がよくってなによりです。
頑張った奥様とお子様ををいっぱいいっぱい愛してあげてくださいね。
コメントへの返答
2010年9月5日 18:30
ありがとうございます!

普通は子どもが生まれれば安心~
なんですが、ウチは生まれてからの方が心配しました。
今は元気な顔を毎日見に行っています。
こんなにカワイイんですから♪
間違いなく溺愛です( ̄ー ̄)ニヤッ
2010年9月4日 0:35
何はともあれ無事のご出産おめでとうございます!
奥様を労い、お子さんをたくさん可愛がってあげてくださいね♪

そしてヒロにゃんさんお疲れ様でした!
これからのほうが更に大変だとは思いますが
ご夫婦で協力し合って子育て頑張ってください☆
コメントへの返答
2010年9月5日 18:32
ありがとうございます!
2人で、岩手のオフ…行きたいね…
って言いつつ今回は参加できませんでしたので
次回は是非是非お邪魔させてください。

切迫入院&安静よりも
数倍大変になるでしょうけれど、
子どもの顔を見ながらですから、
嬉しく過ごせます♪
2010年9月4日 0:52
おめでとうございます!!

色々あったようですが、母子共にご無事で何よりです。
二世も出来てtacoma家もにぎやかになりますね(笑)

これから家族で沢山思い出作ってやって下さい♪
コメントへの返答
2010年9月5日 18:40
ありがとうございます♪

何とか無事に…って感じですが(^^)
毎日会いに行って嬉しく忙しく過ごしています。

ドコへでも一緒に行って、沢山の経験をさせてあげたいです。
2010年9月4日 2:14
おめでとうございます!!

とても大変だったのですね~(^_^;)
いや、ヒロにゃんがですが(笑)。

うちもなかなか産まれなくて大変だったと思っていましたが・・・
うちなんか安産な方ですね。

これからは子育て日記になりますね!
コメントへの返答
2010年9月5日 18:43
ありがとうございますぅ~

そうなんです、結構大変で心配でした。
入院中はtacomaも働きましたよぉ~^^;

通常分娩よりも安心!
なんて思ってましたが、上手く行かないもんですね、、、
出来れば普通のお産に立ち会いたかったですが。

子育て日記だと…
みんな見てくれないような…(^^ゞ
2010年9月4日 5:21
おめでとうございます♪

大変だってんですねぇ・・・・
ヒロにゃんさん頑張ったね!・・・・お疲れ様!!
これからは夫婦で子育て・・・・楽しみも不安もあると思いますが・・・
力を合わせて頑張ってくださいな♪
可愛くてしょうがないのでは??・・・ニヤニヤ♪♪
コメントへの返答
2010年9月5日 18:46
ありがとうございます♪

聞いた話よりも大変でした^^;
ホント、ヒロにゃんお疲れ様!です。

思いっきり心配したので、今は
喜びと楽しさの方が大きいです。
子どもが退院してきたらまた大変でしょうけれど、頑張ります!
やっぱりウチの子が一番カワイイですよwww
2010年9月4日 6:06
ご子息お誕生おめでとうございま~す♪

(ノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ)

先ずは、母子共に無事で何よりです

これからが大変でしょうが

夫婦共にガンバってくださいね
コメントへの返答
2010年9月5日 18:47
ありがとうございます!

出かけられるようになったら、
長距離でもドコのオフでも
一緒に行きたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします!

やっぱり嬉し楽しくも大変なんでしょうね…
覚悟はできています(^^)
2010年9月4日 6:12
おめでとう(^O^)

以下はお会いした時に詳しく。
コメントへの返答
2010年9月5日 18:48
お気遣いにも感謝♪

もういいよ、その話!
って言われるまで永遠と詳しく!
お聞かせしますので覚悟を(ぉ
2010年9月4日 6:54
ご出産おめでとうございます。

大変でしたね。
母子共にご無事で何よりでした。

これからは子育てを楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2010年9月5日 18:50
ありがとうございます♪

大変で心配でしたが、
やっと会うのが楽しくなってきました。

初子育てで不安もありますが、
何とか頑張りますぅ~
2010年9月4日 7:20
おめでとうございます!
母子ともにお元気でなによりです。

今からまだまだ大変でしょうが頑張って下さいねo(^-^)o

パパか~(^w^)

うちはまだまだです(笑)
コメントへの返答
2010年9月5日 21:08
ありがとうございます~ぅ!!
どんどん元気になってきてます(^^)

毎日会いに行くのが楽しみで、
確かに忙しくもありますが嬉しいですよ!

パパねぇ…(~o~)

早いほうが何かとイイみたいですよ!
2010年9月4日 7:39
おめでとう!

産まれるまでも大変ですが、、、

産まれてからの方が・・・。(・∀・)ニヤニヤ

これからもがんばってねぇ~!
コメントへの返答
2010年9月5日 21:23
ありがとうございます!

ウチは生まれるまでの心配が酷かった?
ので、今は嬉しく楽しい日々です。

国八食堂へ、”ちゃんと店休日を避けて”
家族で行くのが当面の夢ですね( ̄ー ̄)ニヤッ
2010年9月4日 7:49
おめでとうございますm(_ _)m


かなり大変だったんですね(^_^;)


母子共に何事も無く、無事に出産されてなによりです(*^o^*)

コメントへの返答
2010年9月5日 21:25
ありがとうございますぅ~


やっぱり大変な部類に入りますよね?


なんとか無事に…出てきましたが
今後も楽しんで子育てして行きたいですぅ~
2010年9月4日 8:08
おめでとうございます。

我が家の三男は2100gの超未熟児だったのですが
今はとんでもなくパワフルに育ってます(笑)

小さく生んで大きく育てるなんて言いますが
これからが大変ですが楽しみでもありますね。
頑張ってくださいね^^

コメントへの返答
2010年9月5日 21:43
ありがとうございます!!

三男君のパワフルさは拝見して
実感しております。
未熟児だったなんて思えないですね!

今は会いに行くのが忙しくても
嬉しくて楽しい毎日です。
頑張りますが、先輩パパの助言にも
期待します( ̄ー ̄)ニヤッ
2010年9月4日 8:48
おめでとうございます。

今後、スクスクと大きくなってくれれば、
心配が安心になりますね。
軌道にのるまでがちょっと大変かも
しれませんが、力を合わせて
頑張って下さいね(^^)
コメントへの返答
2010年9月6日 10:00
ありがとうございます!

検査の結果は良好です~
今は毎日元気な顔を見るのが喜びです。
病院に通うのも大変ですが、
帰ってきたら今以上に大変でしょうね(^^)
それでも楽しみです。
2010年9月4日 8:49
おめでとうございます!

ブログ冒頭から下書き?
何だろう?と読み進めていくうちに、凄い展開・・・
まさに手に汗 握っちゃいました。
母子ともに無事で良かったです(^^)

点滴外せない状態での絶対安静・・・
オクムラも1ヶ月ほど経験がありますが
何も出来ないのでホント辛いんですよね~

ヒロにゃんママさんには、体力回復のためにも
ご馳走をいっぱい食べさせてあげて下さいね♪
うちの嫁は体重が増え過ぎたので、アイス禁止令を出してますが(^^;

とにもかくにも おめでとうございます!!
コメントへの返答
2010年9月6日 10:06
ありがとうございます~(^^)

ブログには書きませんでしたが、
安産に効くと言う、カレーをバッチリ食べて臨んだんですが…(^^ゞ

小児医療センターで処置を待っているのは
ホントに針のムシロ状態でした…

点滴も最初の1週間くらいは
テレビ三昧で悪くないwなんて余裕だったみたいですが、
結構頻繁に漏れて刺し替えするのがキツかったみたいです。

母乳の事も気遣って食べ物選びながら…
とか言いつつ、やっぱり入院中に
溜まったストレスをぶつけているようで…^^;
多少の体重増は仕方ないでしょうね。
授乳が終わったら元に戻る条件付きで…
2010年9月4日 9:36
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/おめでとうございます\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/


母子ともにご無事でなによりです(o^o^o)


tacoma@ひさしさんもあまりご無理を為さらない様に、お子さまが元気に育つ事をお祈りしておりますo(^-^)o
コメントへの返答
2010年9月6日 10:08
ホントにありがとうございます!



そうですね、手術中に慌てた先生から
全身麻酔に切り替えるって聞いて
子どもはもちろん、母体も大丈夫か?
って心配でしたから(^^ゞ

今日も子どもの顔を見てから、
立川の方へ向かいますぅ~
2010年9月4日 9:54
 おめでとうございます!!

 新生児仮死状態
 >ウチのチビあじもそうでした。全然心配いりません(*^-^*)
 今や無駄に力を持て余す勢いで健康で元気です♪

コレから楽しい家族生活が始まりますね~!
 
 
 
コメントへの返答
2010年9月6日 10:12
ありがとうございますぅ~

そうだったんですか!
その日まで殆ど知らない言葉でしたが、
聞いたときはガクブル(ーー;)でした。。。
母子手帳には思いっきり『蘇生』って
書かれていますし~

楽しく大変な家族生活~頑張りますぅ
2010年9月4日 10:14
おめでとうございます!
生まれたばかりなのに、しっかりとした顔していますね。将来が楽しみだ。
これからしばらく大変かと思いますが、2人で協力しあえれば、子供なんて勝手に大きくなりますよ~

コメントへの返答
2010年9月6日 10:14
ありがとうございます!
あ、写真は9/3、1週間経った写真です^^;
生まれたてはもっとフニャフニャでした。
ぐらこぺさんに、
『自分の子はもっとカワイイ』
って言われた事、今本当に実感しています(^^)
2010年9月4日 10:39
おめでとうございます♪

なんか読んでて泣けてきますね~・・
でも無事で良かった!!
これからは家族3人で暖かい家庭を作って下さいね(^^)

だけど..ひさし君惜しかったw
コメントへの返答
2010年9月6日 10:17
ありがとうございます~

出産当日は泣いてる時間もなく
ずっと心配しっぱなしでした。
これからも生暖かく見守ってやってくださいw

ひさし君、tacoma的にはまんざらでも…
でも嫁が(^^ゞ 残念ですぅ
2010年9月4日 11:51
おめでとうございます。

子供の成長とともに
 家族の絆が深まりますよ。
コメントへの返答
2010年9月6日 10:17
ありがとうございます!

成長と共にもっともっと
強い絆になるんでしょうね!
本当に楽しみです(^^)
2010年9月4日 12:56
何より母子ともに無事退院できて良かったですね。
おめでとうございます。
プチ独身生活終了もおめでと~です(笑)

コペン弄りも子育ても両立できるよう頑張ってくださいね^^
コメントへの返答
2010年9月6日 10:20
ありがとうございます!
子どもの退院はもう少しかかるようですが、
先生には『手のかからないイイ子』
と言われていてとても順調です。

プチ独身生活は…名残り…惜し…^^;

しばらくは全面協力のフリして
徐々に…(ぉ
2010年9月4日 16:16
おめでとうございます。

これから賑やかになりますね。

初めてのお風呂は緊張しますよー。
頑張ってくださいね。

あ、ディフにオフ用にお子さんの名前入れますか?(笑)

コメントへの返答
2010年9月6日 19:18
ありがとうございます♪

そうですね、嬉しくもあり、ウルサくもあり^^;

病院での沐浴指導は目の前で見ましたが
実際に自分で入れるとなると緊張するでしょうね~

おぉ!付け足してもらおうかな?>ディフ
2010年9月4日 19:49
おめでとうございます。
なかなかドラマチックな出産ですね~

後は父ちゃん、頑張ってね!
コメントへの返答
2010年9月6日 19:21
ありがとうございます!
ドラマチックと言えばカッコいいですが
昼過ぎにやってるドラマの
”普通は有り得ない展開”に近いかと^^;

父ちゃんなんですね~自分がw
がんばりますが、先輩パパのご指導もよろしくお願いします。
2010年9月4日 20:05
おめでとうございます♥

うちもツワリが酷かったので入院したりと大変でしたァ
しかし、大変=思い出ですから。
夫婦二人も好いですが、子供が居ると「楽しさ三倍、四倍」です。

育児を楽しんで下さいなぁ〜♪
コメントへの返答
2010年9月6日 19:25
ありがとうございます!

ウチはツワリが軽くて、本人はラッキー☆
って思ってたらしいですが^^;
こんな事になるとは。
なるほど、思い出ですね。
喋れない今でも楽しさ倍増ですから
今後も本当に楽しみです。

ステッカーも貼り変えなきゃ♪
2010年9月4日 22:48
おめでとうございます♪

どきどきの文章の中”ひさし君 回避”が気になりますが無事に生まれて何よりです。
え?早速連れ出して各地でOFF開催ですか?( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2010年9月6日 19:28
ありがとうございますー

実は当初の出産予定日が
ひさしさんと言う中日本で有名な方の
誕生日と重なってたんですΣ(゚д゚;)
予定通り生まれたら、ひさし君だね!
って言われてまして^^;回避完了です。

1ヶ月経ったら連れ出せるようなので
早速全国行脚…
したら嫁に殺されますな(ーー;)
2010年9月5日 0:54
ひえぇぇぇ・・・70もコメントがついているぅ!!


でも・・・

ほんっとにおめでとうございます!!

うちも帝王切開でしたぁ・・・。

何とか自然分娩でぇ・・・と粘ったのですが、でも、母体への負担軽減を図りました。
いやはや・・・これから眠れない夜が続きますが、どうかバテないように・・・。

がんばれ!!おとうさん!!
コメントへの返答
2010年9月6日 19:33
最近全然更新してないので
ブログ書いても誰も見てないよね(´・ω・`)
って思いつつUPしたんですが、
嬉しい悲鳴ですぅ~

ほんっっっとにありがとうございます!

帝王切開仲間(?)ですね♪

ウチも自然分娩希望だったんですが
切迫&逆子で子どもと母体の安全を
考えての帝王切開だったのに…^^;

退院してくるまでは、少し楽ですが
それまでにちゃんと沐浴や授乳が
できるようにしておかないとです(^^ゞ
2010年9月6日 0:04
おめでとうございますぴかぴか(新しい)
大変な出産だったんですねあせあせ(飛び散る汗)でも、元気なお子さんみたいで安心しましたわーい(嬉しい顔)
良いパパになってあげてくださいウッシッシ
コメントへの返答
2010年9月6日 19:36
ありがとうございます!!
帝王切開だからある意味安心…
なハズがビックリでしたが、、、^^;
良いパパになって、光物好きに育てますw
2010年9月6日 15:52
遅コメ失礼します。

おめでとうございます!大変な状況でもオフ会参加を許してくれる寛容な奥様、ウチのにも見習って欲しいものです(笑)

ウチもそろそろ子供欲しいなぁ~
コメントへの返答
2010年9月6日 19:43
( ̄ー ̄)ニヤリ

ありがとうございます!
オフに参加させてもらう代わりに
カナリ働き者の旦那を演じてますwww

昨年は2人で未練が残らないように遊び
来年は子どもと一緒に旅行しよう!
なんて適当に計画を立てたんですが
計画通りに行きそうです(^^)

………楽しみにしていますよ!!!
2010年9月7日 1:01
ヒロにゃーんっっおつかれさまっ!!!
そしておめでとうございます☆

9月に入ったしそろそろかな、と思っていたら8月に産まれたのですね
今までが大変だった分、愛おしさ無限大♪

てかおばちゃんとは呼ばせませんのでそこんとこヨロシクです(キッパリ
退院してtacoma邸での生活が落ち着いたら抱っこさせて下さいねw

ファイト(・ω・)/
コメントへの返答
2010年9月7日 20:51
ホントにありがとうございます!

帝王切開と4ヶ月寝ていたため
体力がなかなか戻りませんが
何とか毎日病院に通っています。

生まれる前は結構お腹が大きかったので
多分予定日までは持たないだろうな…
と言う予想は当たりましたw

…では、おば様Σ(゚д゚;)
いや、お姉さまと呼ばせますので
是非是非抱っこしてやってください。

( ̄ー ̄)ニヤリ
2010年9月7日 7:44
出産、おめでとうです♪
・・・てかこんなに大変なことになっていたとはつゆ知らず^^;;;
ヒロにゃんもよく頑張った☆
tacopaさんもですがw

それにしても、ネタの神様もとことんやってくれますねぇ^^;
しかも、ちゃーんといい結果になるあたり、やはりtacoma流なんですかねw


お披露目の時は飛んでいきますよ♪
もちろん、おばちゃんとは呼ばせません♪

コメントへの返答
2010年9月7日 20:56
ありがとうございますーw
なんかこう…
変にご心配かけてもアレだし
何かある度に都度ご報告するのも^^;

ヒロにゃんはもちろんですが、
tacopaも一応働いた模様www
当日まではネタ!フルコース!
って笑ってたんですがね~
サスガに震えました(ーー;)


姐さんは姐さんでしょ♪
襲撃、お待ちしておりますm(__)m
2010年9月7日 13:14
おめでとー

亜輝くんと呼ばせてもらうことにしました(ぉ
コメントへの返答
2010年9月7日 20:58
ありがとです~

亜輝羅、の方が夜露死苦系でいいかな(ぉ
2010年9月9日 6:25
おめでとうございます

久しぶりにみんカラきたら、大変なことに!
ホントご無事でよかったです。

しかし切迫流産、自分も勘違いしてました・・・--;

うちも長女が生まれたときは
大変だったことを思い出しました。

コメントへの返答
2010年9月9日 11:16
ありがとうございます!

2週間前にあんなに心配した事が嘘みたいw
顔を見に行くのが楽しみな日々です。

『流産が切迫してる』って言った方が
誤解が無いですよね~^^;

やっぱり出産って女性最大の大仕事ですね。
今は、今だけは…いたわらなければ(^^ゞ
2010年9月10日 8:27
激しくコメント遅くなってしもうたです。m(__)m

ブランコです。ご無沙汰しております。

おめでとうございます!!!

ヒロにゃんさん、頑張りましたね。

初産は、何かと、色々ありますが、ここからが本当の出発ですよね。 二人で力を合わせて、これからも頑張ってください。

さてさて、今後の日本を背負っていただく為にも、一人と言わず、是非、○人。。(^^♪

とにもかくにも、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年9月10日 17:55
こちらこそ、ご無沙汰しておりますぅ~
お元気そうで何よりです♪

ありがとうございます( ̄ー ̄)ニヤリ

入院~手術中の一件まで^^;色々ありましたが、
良い思い出になるでしょうか…

出発が想像と違った形になりましたが
逆に沐浴などの指導に自分も参加できて
色々と自信がついてきてます♪

帝王切開なので、1年後以降ですが
本人は『もう1人!!』って
既に意気込んでますw
2010年11月1日 8:56
みんカラをずっと見てなくて
忘年会でご子息のお誕生を知りました。
本当におめでとうございます。

私も次男は帝王切開、未熟児で出産でしたが、今じゃめっちゃ生意気に成長してます。
ひろにゃんは、世界中で一番強いママになりましたね。
久々にお会いしたtacomaさんはもうすっかりパパのお顔でした。
子育ていっぱい楽しんでくださいね(^_^)v
コメントへの返答
2010年11月1日 20:15
ありがとうございます♪
久しぶりにお会いできて、
とても楽しく過ごさせて頂きました(^^)
picoさんのご参加で、余計に
ひろにゃんが羨ましがること(^^ゞ

やはり小さく生んで大きく…
が一番良さそうですね。
2人とも入院して奔走した日々が
遠い昔の事のように
今は嬉しく楽しい毎日です。

パパの顔…^^;
老けてました?(ぇ
2010年11月8日 21:25
おめでたです(//∀//)
今ごろ?・・・とゎゅわずに祝わせてください♪♪

ワタシもママになりたいです(//∀//)
その前に人妻に・・・←ニヤける響きですww

ちなみにワタシ達ゎ2人と決めてます( ̄∀ ̄ )ニヤ

ヒロにゃんさんにヨロシク伝えて下さいね^^またお話ししたいです(∩∇`)
コメントへの返答
2010年11月9日 17:15
ありがとうございます~
そして、おめでとう~!(*^_^*)

やっぱり夫婦とか、奥様よりも、
『人妻』がいいよねーw

ママになるなら、やっぱり早い方が。
若いうちは大変でも、後が楽でしょうし。
このトシだと、出遅れてる感タップリ^^;
ウチも兄弟欲しいけど…
そう上手く行くかなぁ~

ヒロにゃん、来年の忘年会は行く!
って今から意気込んでます(^^ゞ
こちらこそ、お会いした際には
またヨロシクお願いします!
2010年11月9日 0:41
本当に遅いコメントで申し訳ございません。
そして、お友達にしていただきながら、
おそらく、初めてコメントさせていただきます。

おめでとうございます!
私も今年、二人目が産まれましたが、
あの時の感動が、よみがえりました。
色々、大変でしょうが、頑張ってください ♪
コペンの助手席に乗ってくれる日が楽しみですね。
イイですよ〜!
コメントへの返答
2010年11月9日 17:20
初コメありがとうございます!
…最近、滅多に更新しないもので(^^ゞ

taipeitaさんもお二人のパパさんなんですね!
先輩パパとして今後ともよろしくお願いします!

コペンの助手席に…
(・・*)。。oO(想像中)

ホントにそんな日が来るんですね♪
ちょっと考えただけでもワクワクです!
2012年7月13日 14:29
こんにちわぁ(*^▽^*)
はじめまして、ホヌちゃんと申します。

偶然こちらにお邪魔しましたm(_ _)m

奥様、お子様、そしてご主人様もよく頑張られましたね!
もうすぐお子様は2歳ですね。

実はワタシも5ヶ月に入ったと同時に切迫で入院しました。
点滴が相棒です。
7ヶ月の時に陣痛がきてしまい、入院していた国立病院から早産でも対応ができるNICUのある病院へ搬送されました。
…しかし赤ちゃんは粘ってくれ、なんとか36
週までお腹にいてくれました(^^)
結局、破水してしまい早産でした。

生まれてきた元気な赤ちゃん。
逢えて本当に安心しました。

先天性のもので、来年あたり簡単な手術をする予定があります。
でも子供が笑っていて、生きていてくれる。
それだけで幸せです(^^)

うちの子は6月に2歳になりました(*^_^*)
コメントへの返答
2012年7月13日 19:36
はじめまして!
コメントありがとうございます。

もうすぐ2歳。
ほんとあっという間ですね。
先日、1人増えたので、
ちょっとだけライバル意識も芽生えて
イヤイヤも始まって毎日戦争のようです。。。

そうだったんですか、、、
tacomaも毎日のように病院に通ったので
その辛さは良く聞いています。

そしてできるだけお腹の中で…
とも聞いていたので、36週までは
毎日カウントダウンしていました。
ホヌちゃんさんも、36週までもって
本当に良かったですよね(^^)

今の元気な姿からは想像もつきませんが、
仮死状態で真っ青だったあの時を
忘れずに過ごしていかなければです。
手術も上手く行きますよ!

大変な事もいっぱいありますが、
やっぱり子ども、そして家族が居るってのは
嬉しくて励みになります♪

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation