• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年11月12日

【C27】Newダブルブリンクハザードキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
以前取付した、オートパーツ工房 製
リバース連動ダブルブリンクハザードキット。

自分で無理矢理カスタマイズして使っていましたが…
それを見かねて?(笑)

オートパーツ工房さんがニューバージョンを製作されました。
なんと、試作品第一号をお送りくださり、モニター体験させて頂きました。

まだ、モニター募集されてると思います。ご興味のある方は是非♪

新しいダブルブリンクハザードキットの
取付詳細記事はこちら↓
http://cardiy7.com/2017/11/13/new_double-blink-hazard/


古いキットの取付記事はコチラ↓
http://cardiy7.com/2017/05/28/double-blink-hazard/

カスタマイズ記事はコチラ↓
http://cardiy7.com/2017/06/30/double_blink_customize/
2
今回のキットも、かなりコンパクトにまとめられています。
これは試作品なので、実際の製品はもっとコンパクトになる予定だそうです。

今回、何が新しくなったのか?
前回の製品で、tacomaが不満だった

①純正ハザードボタンを押すと、通常のハザード点滅となってしまう
↑これは自作配線で改善できたけど…

②サンキューハザードが出しにくい
…ハザードを出したいタイミングから1秒遅延して出始めて、最短で4回点滅で長すぎる。
↑これは改善不能だった…
ニューバージョンは全て改善されています!

【ニューバージョンの動作】は…
・ハザードスイッチ押下で、ハザードがダブルブリンクで点滅。
・ハザードスイッチをちょい押し(点滅1回以内)するとサンキューハザードとして2回点滅後自動で停止。
・ハザードスイッチ操作で、ダブルブリンクハザード ←→ 通常ハザード の切り替え可能。
・シフトをリバースにして1秒後に、ハザードが点滅。リバースを抜けると3回点滅して停止。
3
キットの配線に、先にギボシ端子とエレクトロタップを取付しました。

【ギボシ端子オス】
赤:電源(IG・ACC・常時電源など)
緑:バック(リバース)

【エレクトロタップ白】
青:ハザード信号配線を切断した車両側
黄:ハザード信号配線を切断したスイッチ側
黒:アース(GND)

ギボシ端子の使い方はコチラ↓
https://cardiy7.com/2022/01/30/giboshi_terminal/

エレクトロタップの使い方はコチラ↓
http://cardiy7.com/2017/07/09/how_to_use_electro_tap/
4
車両側の必要配線はこんな感じです。
ハザードの信号線を途中で切断する以外は、特に難しいものはありません。

配線の詳細はこちらをご参照ください↓
http://cardiy7.com/2017/11/13/new_double-blink-hazard/

ハザード配線切断↓
http://cardiy7.com/2017/06/30/double_blink_customize/
5
電源(IG)
リバース(バック)配線は
こんな感じでギボシ端子で接続。

配線には、写真のようなタグを付けておく事をおススメします。
絶対何の配線か分からなくなりますので…↓
http://amzn.to/2zwUGxW
6
黄色と青の配線はこんな感じで
ハザードスイッチ裏の、ハザード信号配線を途中で切断し、

スイッチ側に黄色配線
反対側(車両側)に青配線をエレクトロタップで取付。
7
アース(GND)配線は、ハザード信号配線の隣にある黒配線に、同じくエレクトロタップで取付。

エレクトロタップは、いつも通りの外れ防止結束バンドを取付。
http://amzn.to/2iON5k3
8
あとは配線をまとめて…
結束したら元に戻せば、
ダブルブリンクハザードNewバージョンの完成です。

ダブルブリンク点滅⇔通常点滅
リバース連動⇔リバース非連動

を、ハザードスイッチの操作で切り替えできるのも便利です。

製品版の発売も楽しみです♪

作業時間は、旧バージョンの取外し~写真撮りながらの取付で1時間でした。
取付だけなら、30分位だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDリフレクター スイッチ取り付け

難易度:

神頼み的な…

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

エアコンパワーダウンに負けない(^^)/ EDLC移設してみた

難易度:

c26セレナ ファンモーター交換

難易度:

ルームランプLED3色30段階調光交換しました💡✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月12日 20:14
お久しぶりです!
なんか久々にtacomaさんらしいものを見せてもらいました!(笑) 健在って感じ(爆)
コメントへの返答
2017年11月12日 20:29
お、Blue Leoさん???
お互い健在で嬉しい限りです!

相変わらず、取付作業時間よりも動画編集とかみんカラ投稿の方が数倍時間かかってますけどね…(;^ω^)

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation