• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAの愛車 [ホンダ RVF]

整備手帳

作業日:2021年2月6日

tyga performance RC211V type シートレール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業自体はシンプルですが、取説ないのでW/Hの配策が面倒です。
鉄製なので、ブリキっぽいチープさがあって再塗装したいくらいです。
海外製っぽい良い加減な作りかと思いきや、
取付穴の位置は無加工で取付出来るレベルだったです。

車種専用設計になっているので、
イグニッションコイルとスターターリレーとレギュレーターの
取付ステーがあるのは良いですが、レギュレーターをMOSFETに変えると、
用意されている取付位置にハマらなくなります。

イグナイターはリベット用の穴が空いたステーが付いているけど、
コレを何処に付けたら良いか、よく分からん・・。
リベット打つ工具持って無いので、タイラップ止めしようと思います。

シートは全然別車種のモノを流用しようと思ってますが、
かなり加工が必要になりそう。
ファイバーシート買い増しておかないと、たぶん足りなくなるな・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

車検とホイール塗装

難易度: ★★★

シート表皮張り替え

難易度:

フロントホイールベアリング交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

オイル漏れ防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC37前期レースベース。 モリワキセパハン、 サンスターFディスク、 TSRバックス ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation