• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

私の中のパンク・・

重たいタイトルでつね└(´ε`;┘
たまにはマジメにブログってみまつの(・ε・`)



1971年に伝説のライブが行われた。。
オラが生まれた年の夏である。。
「日本幻野祭~三里塚で祭れ~」
昔、灰野敬二さんとか頭脳警察とかが参加した、伝説になってるという「三里塚幻野祭」
伝説というだけあって、賛否両論だ。。
思想だの論理だの論争だので音楽を無視した戦う祭りという表現をしている人も多い。。



ちゃんとした音楽の祭りである。。
参加した人が語るならば・・・と言ったとこである。。



私が出演したのは1990年。。


お気づきでしょうか?
1971年の幻野祭から1990年には原野祭とタイトルが変更されました。
幻から原野を勝ち取る為に変更されたのです。

当時は頭脳警察やSIONやラフィン等にも出演依頼をしていたようだが、
結局、出演されていなかった様な気がする。。



このライブ。。
どういうライブか説明すると。。

いわゆる「成田闘争」である。。

詳しくは下のビラ。。
文字が小さく非常に読みにくいが是非読んでもらいたい。。


このビラがどこまで真実なのかはわからない。。
今でこそ笑顔溢れる空港であり、
空港で働く人々の生活が充実している必要不可欠な場所だが、
始まりは何でもスムーズに行かないもの。。

見えないところで本気の闘いは起きていたのでしょう。。

私自身、あまり関心は無かったが、
欠落空港は日本の恥という安いプライド。。
それによって権力により小学生のランドセルもひっくり返される状況。。
私はソコにとても反応したのを覚えている。。

原野祭では車のナンバーをチェックされ。。
ライブ中は随時、土手の上から大勢の警官が双眼鏡で観察している。
そんな中で演奏は行われた。
ニュースステーション等の報道も多数来ていたのを記憶している。。

ちょっと大げさだが。。
演奏中は観客からの痛い衝撃を喰らい、
その土地の匂いと魂がステージにビシビシ伝わってきたのを今でも覚えている。

私は闘争世代ではない。。。
昔の学生は、自分の居場所を守るために、学校に立て籠もり闘っていた。。
新宿ではフォークギターをかき鳴らし、大勢で一緒に叫んでいた。。

私達の世代は戦う事を忘れた世代だと、当時は言われていた。。
ギター持てば、愛だ恋だと伝える自己中な詩。。
そんな退屈な曲ばかりがもてはやされた時代だ。。


当時のオラのバンドのメンバーは山口乙矢を崇拝し音楽を作っていた。。
==山口乙矢(やまぐちおとや 1943~1960)==
社会党委員長浅沼稲次郎を刺殺。鑑別所内で自殺。

17才で己の国、ニッポンを本気で考えていた男だ・・


私の中のパンク。。
音楽とは少しかけ離れたとこにあった。。
いわゆる。。
音楽を愛する人がとっても嫌う、音楽性を無視した思想だったのかもしれない。。

近頃はこういった意味のあるライブもメッキリ少ないと思われる。。
それはそれで寂しい事だが、世の中が平和な証拠なのです。。

そんな私だが。。。
オフコースや長渕、尾崎等をこっそりよく聞いていたもんだ。。。。




「三里塚原野祭」 
ビデオ「三里塚原野祭1990.8.11」
ってのがあるらしいの。。

どなたか持っていたら貸してけれ。。 <(_ _)> ペコリィ
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2007/01/06 10:59:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根で一泊♨️
アコさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年1月6日 12:20
コンニチハ♪
何かうまいコメント書けず・・・
それは、多分音楽愛している皆様が
書いてくださると・・・

でも、こういうプログもいいなぁ~
と、思いつつ
若かりし頃?の童鬼さんが案外
可愛いので♪(*^^*)
それも良い収穫でした(笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 10:37
(≧∇≦)ノ彡 だはぁ~!
重たい記事にお付き合いありがとでつ
(´ー`)┌

なんだがカキカキしたくなっちゃいまいしたの♪

写真はぁ・・(/。\)
ハジュいので1週間限定♪
削除しまつよぉ♪(σ・∀・)σ
2007年1月6日 14:14
山口乙矢(社会党委員長浅沼稲次郎
を刺殺。鑑別所内で自殺。)を崇拝?
なんてイカツイ人を・・・。
コワイヨー。 ((((゜_゜)))) ガクブルガクブル・・・。

まるで・・・、
「ALL THE WORLD IN THE RED ZONE~!!」
の世界・・・。(*_*)

オイラも上手いコメント、書けない・・・。

「優しいから好きなんだー。
僕パンクロックが好きーだー♪ 」
コメントへの返答
2007年1月7日 11:33
ヾ(@⌒ー⌒@)ノそそ
結成当初は政治色強かったのでつ。。
大阪ツアーでは知り合いのバンドが右の方にハチャメチャにされたりと。。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

オラは純に音楽してるつもりだったのだけどね♪

そいえば。。デビちゃん♪
紹介文書いててくれてたのねぇ★
先ほど気が付きました <(_ _)>

あれって
やり方わからなくて・・
お返ししてなくてゴメン(ノд-。)
2007年1月6日 16:10
山口乙矢ですか。
大学のころ、沢木耕太郎の「テロルの決算」を読んで知りました。(小説では、「二矢」と書いて『おとや』と読んでいました。)この歳になっても、正直あまり理解できてないです...
日々報道されるニュースに対して、何が大切なことなのか、自分に何ができるのか、ちゃんと考える余裕もない(言い訳)毎日ですが、時々落ち着いて考えてみる時間を作ろうと思いました。
コメントへの返答
2007年1月7日 10:51
Masmi♂さん。
コメントありがとうございます。
今年も遊んでやって下さい
<(_ _)>

小説では「二矢」だったかもしれませんね。
私達の中では「音矢」と表現していましたよ♪

彼の事。
私もあまり知りません。
知ろうとしていないのが本音です。
知らない人から見ればただの右の人。
ヒーローにするかしないかは、その人の捉え方かもしれません。

私は自身も含め現代の17の少年と比べ「美化」してるのに過ぎないだけです。

日々報道されるニュースに対し・・・
私も同じです。
Masmi♂さんのコメを見て思います。
何が大切なことなのか、そんな時間作る事から始めようと思いました。
私を動かす、いいコメントありがとうございます。
2007年1月7日 0:43
パンクファッションって言葉が世の中にあるけど、
パンクはファッションじゃないスピリッツだ!!
ルイスレザーやショットのライダースを着て、ジョージコックスやマーチンを履いてリーバイスのスリムを履くだけがパンクじゃないんだ!!
ライダースもラバーソールももってるけど…(笑)。
思想を表現するのがたまたま音楽だっただけでパンクロックが生まれたけど、
芯の部分って思想だったり、不満だったりするもんだと思ってます。
平和な世の中でも叫び続ける人がいて、
決して流されない部分が世の中にあることって大切だと思います。
コメントへの返答
2007年1月7日 12:10
DAISUKE@THE HI-LITESさん
今年も宜しくお願いします。
<(_ _)>

オラはこんな事言っておきながら。
ファッションパンク認めてる派だったりしますの。

腐った大人は多い、たしかに多い!!
悲しい事に私の知人でさえも、同世代でも腐った奴は沢山いる。。
ムーブメントは常に高校生だったり、10代のものだったりする。。
しかし、現代では腐った大人以上にムーブメントを認める大人の数の方が多いと思う。。

だから現代で政治の詩を音にしたところで、逆に飾りになってしまうと思うんだ。
闘う事を知らない世代が無理して闘ってもそれは何の意味もない。

2000年代。。
私は政治色の強い音を奏でるよりは、もっともっと伝えなきゃいけない事、沢山あると思うんだ。
それがファッションと呼ばれてもいいのさ。
伝わる奴には伝わってる。

大事な事はいつの時代も
「やらされている」
ではなく
「やること」
自分から動く事が大事だと思う。

DAISUKEさんが今、素直に思っている芯の部分をぶちまけ音にする。。
今、研ぎ澄まされているナイフは、いつか「人の力」と「己の力」で優しく研ぐ時が必ずくる。
それは今の宝物。

大事にして欲しいです。

そのDAISUKEさんの心を共感してくれる仲間が集まれば、それが現代のパンクだと思う。。


おっちゃんは思う。。。
2007年1月7日 12:01
↑のファッション、もろオイラや☆
(#゚Д゚)ノ

でも、リーバイスのスリムは持ってない。
買おうかな・・・♪
コメントへの返答
2007年1月7日 12:08
。゚(゚^∀^゚)゚。 ヶラケラヶラ

偉そうな事言っておきながら、
太っちゃって
ファッションにも慣れないオイラ
。゚(゚^∀^゚)゚。

スリムなんて、もうはけないし(涙)
2007年1月9日 9:41
・・・っつかね、80年代初頭のパンクはみなさん、なんかしらの闘争を抱えていたものです。それは対メジャーだったり、こういった対権力体制だったり・・。でもね、結局メジャーに取り込まれてしまったり・・・。私自身は、前にも書いたとおり「もてたい至上主義w」だったものですから、こういったいわゆる反体制モノにはついぞ、出たことがありません。もちろんバンドでも、政治的なテーマはやりませんでした。ですが、当時の仲間内に一人だけ本物パンクがいました。彼は常に怒っていました。常にステージで転げまわって怒っていました。そして「日本でパンクをやっても何も伝わらない。」と気づき、海外青年協力隊としてカンボジアへ旅立ちました。
 今の彼がどうしているのか知りませんが、当時の彼は私が知ってる、数少ない真のパンクでした。

あ、出演リスト、「ゴロッパチ」出てる(笑)。彼女らはスゴイよ!いまだに現役だし
「キル・ビル」にも出ちゃうし、当時はそんな思わなかったけど、今となっては尊敬に値するバンドだね、ホント。
コメントへの返答
2007年1月9日 12:30
うふ♪
アニキのコメント楽しみにまっちょりまちた★
ってのは
出演リスト。
何に反応するのかなぁ~??
って楽しみにしておりまちた。
「ゴロッパチ」いいっすよね。
あたしゃ当時から好きでちたよ。

そうなんでつ。。( ̄- ̄;)
「パンクをやっても何も伝わらない。」と気が付く人は多いですよね。
あたしの仲間にも似たような本物の人もいます。
結局はド○ッグで潰されてしまった仲間もおります。。

オイラ自身は何を求めていたか。。
若すぎて見てるものは無かった様な気もします。

ジャンルは何が好き?
と気かれたら昔は答えられなかった自分がいます。。
今のオイラ。。
堂々とハードコアと答えまつ。。
純粋にハードーコアの重低音とファッション。。
そして魂がすきだったりします。
思想とかそゆのは抜きにして、やっぱりハードコアの音楽が好きです♪

プロフィール

「ソロ音源をリリースしました!! http://cvw.jp/b/178323/38237610/
何シテル?   07/18 11:24
☆担当音撃☆ ドラム ☆好きなもん☆ ・音楽全般 ・仮面ライダー響鬼 ・モンキー・D・ルフィ ・ワンピースフィギュア ・メルセデス ・ダイハツ ・海とか山とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 15:54:34
ライブ日誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 14:09:05
今夜、ブルースは終わる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 13:40:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
納車式 2020年5月16日 土曜日16:30
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
自家塗装ホムセンボックスDODスペシャル
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
ロングツーリング
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
納車日2020.1.25 セカンドカー🚗初の軽!K! ちょい乗りカー♪ 🔊サウ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation