• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオコの"アルトバン5MT" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2014年5月1日

ワイパーカウル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年式の割には綺麗な方だと思うんですが、所々やや白化してきました。ここワイパーカウルっていうんですね。
グリルやドアミラーはアーマーオール塗布で処理してますが、ウインドウ直下の部分にシリコン塗りたくるのも油膜がひどくなりそうでなんか気が引けるので塗装で黒くします。まあガラコもシリコンですけど。
2
まずワイパーを外す。キャップ取ってナット回すだけ。
取付時に位置がずれないようにブレードの位置をウインドウにマスキングテープ貼っておいたんですが、ワイパーの軸にマーキングしておいた方が手っ取り早いと思います。

次に表側から見えるピンを引っこ抜いて外す。これブラッシュクリップっていうんですね。アシストグリップ付いて無い場合にネジ穴に突っ込んであるピンと同じタイプです。
3
こちらカウル裏側。上記の表側のピン5本の他にこんな感じで固定されております。内装パネルと同様に引っ張れば外れますが劣化して脆くなってる可能性もあるので慎重に。
4
外すとこうなる。予想に反してリンクアームが錆びてません。ふしぎ!

一方でパネルの接合部は勿論ちゃんと錆びてましたが、まだ表面だけっぽいので大丈夫でしょう多分。
5
塗料はまたもやコレのカンペハピオの水性シリコンカラースプレーのつや消し黒。名古屋ではハイエースという名東区にあるホームセンターで手に入りますが、別に他のスプレーでもいいと思います。

以前マッドフラップに使おうとしたつや消しクリアがガッツリ残ってるので普通の艶あり黒を買っても良かったかもしれません。
6
塗装したら元に戻して完成。ホラ綺麗でしょ。

こうなるとワイパーも塗りたくなりますね。エアロワイパーにするのも一つの手ですが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

70000kmオイル交換

難易度:

オールペン

難易度: ★★

助手席側サンバイザ取付

難易度:

磨き込み終了

難易度: ★★

[流用]ハイマウントストップランプ交換

難易度:

磨き込み開始

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレーキキャリパーは赤かった http://cvw.jp/b/1784096/47942119/
何シテル?   09/01 22:32
ネオコです。 大衆車と70年代スーパーカーが主な趣味です。あとラリーカー。 大人になったらてんとう虫(ヤングSS)買うんだと言っておきながら現在、実用的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) クラッチワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 04:43:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) ドアパネルクリップ 09409-10312 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 21:48:28
TOYO TIRES PROXES TR1 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 01:29:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス5MT (スズキ アルトワークス)
小型・軽量・いい加減で刺激的 あちこちキラキラしているのでなるべく地味な感じにしようと ...
ホンダ クロスカブ 原付(二種) (ホンダ クロスカブ)
実用性・信頼性ともに素晴らしい。 そしてなによりかわいい。 機関系ノーマルでいきます。 ...
スズキ アルトバン アルトバン5MT (スズキ アルトバン)
軽さは正義だ! 古き良きスズキの軽ボンバンらしい簡素かつ安っぽくとも素晴らしいあの雰囲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation