• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月01日

女神さまが微笑んだ~当選!~

女神さまが微笑んだ~当選!~

今を遡ること23日前

帰宅すると みん友さんから「おめでとう!」のメッセが…

?? メッセチェックをするとモニターが当選してました

あれま…マジですか…嬉しい(*^。^*)

モニター当選は素直に嬉しいものです

宝くじで大金が当選するのも嬉しいでしょうが

自社の大切な最新鋭品を任せるに足ると評価していただけたのかと思いますと

寄せられた信頼と期待にズシリとした重みを感じました


当選したのは 『セキュリティーのプロテクタ』さんの『エアモニX』

タイヤの空気圧と温度がコクピットにいながらにしてスキャンできてしまうというもの




私はその先進的機能に驚き 迷わずキャンペーンに応募しました

クルマに興味を持ち始めてからというもの どうにもしっくりこなかったのが

タイヤのことでして 

※ これはスタッドレス 18インチ



※ こっちが今回モニターしている夏タイヤ 19インチ



唯一 地面と接地し 命を預ける重要なパーツでありながら

その状態を常にスキャンできないなんてどうなのだろう…  

把握できていない現状に 物足りなさを感じておりました



加えて我が愛車 流星号は 



※ガラの悪さ兄弟車対決!? 左:流星号  右:在りし日のネコシィ






他の同じレガシィと比較してガラも燃費も悪い




いえ ガラが悪いのは仕方ないとして…(*^。^*) 

毎日の通勤の片道が2キロだから燃費が伸びないのもわかるものの

それでも どんなにアクセルワークに気を付けても

リッター10キロを超えるのがやっと…なんで?




これってタイヤに関連した問題があるのでは?と思い始めていました

だからこの新発売の製品を活用して 問題の解決を試みようと考えたのです



さて 待つこと数日 荷物が届きました 待ちに待った『エアモニX』の到着です







なんと みんカラステッカーのオマケ付きです! ありがとうございました(*^。^*)


一番上のステッカーは なんだろう? はて…























早速取り付けてみました



 

レシーバーの充電にUSBポートが使えるということに気が付かず 

そこだけ考え込みましたが 

最も困難と思われた タイヤへのセンサーの取り付け作業





せっせと作業をしていたら流星号を狙うあやつがやってきました

来なくていいのに…犯行現場を押さえていないので

捕まえて ひっぱたくわけにもいきません 

説教をするにも肉球の跡が一致するか 

確認もできてないし そもそも よそさまのぬこだし…


※ でもたぶん こやつが犯ぬこ (証拠なし) 




※ 繰り返されるボンネットの悲劇…



※ おそらくは こやつが被疑ぬこ (でも 証拠がない) 



思わぬ邪魔が入ったもののとても簡単にできました


でも 犯ぬこの視線を感じ 内心穏やかでない…頼むからほっといてくれ!



※洗車し 帰宅して10分後の流星号(ToT)/~~~



キミを見ると あの時のあんなことや こんなことが 思い出されてくる(怒)





※ ほぼ確実に こやつが 最重要参考ぬこ (でも くやしいけど 証拠なし)






そして 充電されたレシーバーを起動させたら 

早速四輪のセンサーから情報が飛んできて 表示されました



 




データがキター!!

単位はBar(バール)とPsi(ポンド・スクエア・インチ)から選べます

Bar 表示にしてみました

それぞれの空気圧と温度です 感動!



でも あれ? そういえば…なんか変だ

そうです これが今まで気が付かなかったことに ようやく気付けた瞬間でした





この後 『エアモニX』の便利さを体感することになるのです


~つづく~




この記事は、お友達限定 エアモニX プレゼントキャンペーン!  プロテクタについて書いています。

ブログ一覧 | モニター応募 | 日記
Posted at 2015/07/01 23:58:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
skyipuさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2015年7月2日 0:25
~つづく~でネタにされるのかもしれませんが…
XL規格のタイヤですよね?

もうちょい空気圧が必要なような。
(>_<)
コメントへの返答
2015年7月2日 6:39
chibimaroさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

~つづく~ 
これ全部書いてしまおうとしたのですが
長くなりそうなので切りました

XL規格と呼ぶものなのですね
考えればわかるようなものなのでしょうが
私は純正でついてた17インチも交換した19インチも同じなんだろうなと思い込み
ショップやDらーで適正な空気圧にしてくれているものだと思っていたのです

お恥ずかしいことですが この時初めて
空気圧が少ないのかも!と気付いたわけです
おっしゃる通り 少ないのですよね
 
「空気圧っていくらにしているの?」とオフ会などでも尋ねることさえ思いつきませんでした(ーー;)無知とは恐ろしいものです…
2015年7月2日 1:38
こんばんは お疲れ様です (^O^)


さすが ナメタさん ツイテますね🎵\(^o^)/

アメ車にも ファイアスト~ンの

大量リコ~ル以降 標準化しましたが

空気圧が常時 表示されるタイプではなく

規定値以下で メッセ~ジが出るだけなので

やはり 常時表示されるタイプに

憧れます ( ☆∀☆)
コメントへの返答
2015年7月2日 7:02
reicolin-navigatorさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

宝くじはまったくかすりもしないほど
毎年 寄付するように空振りしておりますが
モニターキャンペーンや懸賞とかだと運が巡って来るようです

この装置はやっぱり必要だと 
標準装備すべきものだと感じます
付け始めたら なんでこんな重要な情報を
把握していなかったんだろうと
もう外せなくなりました

規定値を設定し そこから外れると警報が鳴るのですが 鳴る前になんとかできる
常時表示されるタイプはいいですね

これを付けるまで インチアップしたら空気圧も変えなきゃならないということに考えが及びませんでした(^^) いやはや…
2015年7月2日 6:08
おめでとうございます(^-^)/
こんな製品があるのですね!!
初めて知りましたσ(^_^;)
確かに車が唯一地面と接地する重要な部分の状態を常時把握出来ないのは不便ですねσ(^_^;)

それにしても...ホイールカッコいいです(^-^)/
コメントへの返答
2015年7月2日 21:53
d@isuke15さん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

こんな製品が出て来る時代になったのですね
高級車には 標準やオプションで付いているグレードもあるようです

タイヤが大事なのは 学ぶまでもなく察しがつきますが では 大事にするにはどうすればいいのか…方法論について勉強中です

ホムラをほめて下さりありがとうございます
欲しくてたまらなくなり苦労して買った宝物
流星号のホイールはずっとこれでいきたいと思ってます(*^。^*)餃子が遠のきますが…
2015年7月2日 6:24
流星号のヌコ基地誘致当選おめでt...じゃなく、エアモニ当選おめでとうございます。

因みにアザラシーガさんの空気圧はBE時代に偏磨耗したせいでいつも+0.5kgf/cm2に設定してます...(・ω・;)

次はヌコ撃退グッズの当選ですかね?(鬼畜爆)
コメントへの返答
2015年7月2日 22:40
フリーダムさん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!
ヌコ基地にもろに当選してますね 
大当たりです(ーー;)
車庫へ行っても 家の前でも 流星号を弄っているとぬこが寄って来ます
…こなくていいのに…
私も 最適と思われる空気圧をはじき出したいものです 季節によっても変わるかも!?

それだけ 直射日光や気温による空気圧の変動が大きいので(*^。^*)
2015年7月2日 6:32
おっはようさんでーす!

師匠!エアモニもそうですが当選確率高いっすね!( ̄□ ̄;)!!
裏山です・・・・。

さて、エアモニの設置場所ですがそこってアイサイトの規制区域では無いのですか?
俺っちはレーダー付けようとしましたが、説明書にもありますのでディーラーにやめた方がいいと言われてその区域は何も置いてないんですよ。σ(^^;)

でも、問題なく運用出来てるなら、そこに置いても良いのかな?
コメントへの返答
2015年7月3日 21:11
チャンパパさん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

これまで当選したモノ…多いかな
モニター当選ならば多いかもしれませんね

単なるプレゼントならば ハイパミのペアチケットが当たったのみですよ 
あとは悉く玉砕…

おっしゃる通り この設置場所はアイサイトの規制区域でした Dらーに昨日定期点検に行ったら だめですよ~ここは との指摘
ここがダメならばどこに設置すれば…と担当さんやエンジニアさんたちと考えた結果
ステアリングの根元がいいだろうということに
問題なく運用出来てますが 
いちおう万が一がありますから 
指摘通りに設置場所を変更する予定です
思っていた以上にアイサイトの規制区域って広いことを知らされて 驚きました(*^。^*)
2015年7月2日 6:51
こんにちは(^-^)

便利なもの当選で羨ましいですね🎵

そういやぁ、私もそろそろ空気圧測ってみようかな…と思いつつ、ゲージが何処行ったか?ってことで放置してます(笑)

ずぼらな性格の私みたいな人間にはこんなものが便利だろうなぁ…と思いました( ̄▽ ̄;)💧


そうそう、一番上のやつ…右90度回すと🎵
コメントへの返答
2015年7月3日 21:38
BRM-S@ひらっちさん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

今回の当選は 高い関心を持っていた装置ということもあり ことさらに嬉しいものでした

カッコ良さを求めて
インチアップは果たしたものの
空気圧のことではいま一つわからず
悶々としておりました

私もズボラなので アクセルワークだけで
燃費はなんとかなるだろうと思ってました
でもなんともならず…
ミシュランタイヤのモニターで空気圧のチェックは始めましたが
今回の当選でエアモニXに尻を叩かれ
ようやく空気圧のことで本格的に動き出しました これを機会に勉強してみます

一番上のステッカー「み」でしたか!(*^。^*)
2015年7月2日 8:27
おはようございます♪

アタスのハイパミチケットより凄いの当ててますね(;・ω・)

エア圧をリアルタイム監視、画期的です♪
因みに少々管理面倒ですが、窒素だと自然抜けがしにくく、高速でのエア温度上昇防止もありますのでおすすめです(*^。^*)


最後の使徒ヌコ、まぁ胆が座っていて。
知恵の実で、神に等しき力を得てしまったんでしょうか(;・ω・)
コメントへの返答
2015年7月3日 23:37
天童さん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

ハイパミチケットは昨年当たりました
今年ははずれましたが…
今日も買えませんでした
明日が前売り券を買う最後のチャンスです

この空気圧と温度のリアル監視機能は
特筆に値するかと
先日の岩手県南オフの帰り道
フジ・コーポレーションに寄ったのは
窒素を充填するためだったのですよ
効果を体感しました

このぬこが一番馴れ馴れしい…
お友達か何かと勘違いしているような
でもこやつが無実の可能性もあるので何とも…
かりに犯ぬこだとしても 動物を叩くことなどできないし…やれやれです…(ーー;)
2015年7月2日 10:24
ナメタがれいさん、こんにちは♪

素晴らしいグッズが当たりましたね♪

個別に温度も判るのは嬉しい機能ですね!

おめでとう御座います(^^)/

この勢いで“ボンネットに攻撃してくる敵”との戦いに勝利しましょう。

私のタイヤのモニターは貴方の当選したものに比べると機能が少ない廉価なものですが、まだ“危険を察知してお知らせ”はありません。
逆に昨日の朝は誤報でハラハラしました。

私は女神さまに睨まれちゃったのかしら(笑)
コメントへの返答
2015年7月4日 6:45
tigermizuchanさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

社外マフラーが逆鱗に触れ
クルマ弄りを禁じられている身としては
手が出ない価格でしたので 
モニター当選はとってもありがたかったです
(*^。^*)
新車も入庫したことですし
ボンネット戦争にも決着を付けるべく
最終計画を進行中です♪

tigermizuchanも同じようなコンセプトの装置をつけていらっしゃるのですね

タイヤの状態 これがリアルにわかることの安心感 体験してみて この感覚を求めていたんだなと思いました

誤報が出ましたか 自分で入力した設定値から外れると警報が出て なかなかぴっくりしますね
女神さまは あまねく 慈しんで下さるものと思いますよ 大丈夫 無信教の私にも微笑んで下さったのですから♪
2015年7月2日 10:27
こんにちは!

当選おめでとうございます\^o^/


これいいなぁ~と思っていたものなんですよ。

~つづく~ に期待してます!
コメントへの返答
2015年7月4日 7:06
イチロンロンさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

クルマ弄りは禁止令が出て 何もできないような状況なので 素直に嬉しかったです

何よりもこの先進的な機能

惚れ込みました 私のようなシロウトでも
その機能を重宝できると思います

つづく内容は シロウトなりの考察ですので
イチロンロンさんには物足りないかもしれません(^^) 温かい目で見てやって下さい♪
むろん アドバイスがいただければありがたいです!
2015年7月2日 12:24
ナメタさん、こんにちは(^^)/

ご当選おめでとうございます、先日は雨でじっくり見れませんでしたので
次回またじっくり観察したいと思います。

そうそう、今週末は行けそうにありません(T_T)

散財オフでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2015年7月4日 7:12
たべさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

ご存じの通り 弄り禁止令が発令されているので この当選は嬉しかったです

先日は雨の降りしきる中
愛車鑑賞タイムを愉しみませんでしたね
残念でした

私はサンザーイしない サンザーイオフにて
じっくり見てやって下さい 機能だけでなく
デザインも秀逸かと

ハイパミ残念でした では次回の仙台で♪
2015年7月2日 12:42
先生こんにちは^ ^

当たり!って何でも嬉しいもんですが1名様ってのは格別ですね*\(^o^)/*

タイヤって大事ですもんね〜

私もいつも気にしてます。

最近のレクサスには標準で付いてるようですが私のは付いてない機能です

うらやましい〜
コメントへの返答
2015年7月4日 7:21
パパさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

王様に羨ましがられるとは…
確かにですね 1名様限定でしたから

よくぞ選んでくださいました 
ありがたいことです

どんなにいいクルマでもタイヤのコンディションがよくないとダメなのでしょう
私のようなシロウトでもそういう推測はつきます
リアルな情報をスキャンしながら走行できることは 格別な安心感があります

活用術を考えて より活かしていきたいものです
(*^。^*)
2015年7月2日 18:35
こんにちは(^^)/

なるほど。当選に当たって付けてたんですね!
くじ運はさっぱりなワタクシ(笑)

でもこれって簡単に付けれますね~。
センサーはタイヤをホイールから外して付けるもんかと思ってました。

確かに空気圧低いかも(^_^;)
ワタクシの19インチだと約2.9ですよ。

コメントへの返答
2015年7月4日 7:29
ばーるすさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

弄り禁止令が発令されていますので
モニターででもなければ 
体感することは難しかったです

くじ運はないのですが!?貧乏なのが伝わったのかもしれません

取り付けはびっくりするほど簡単です
ロックナットを付けるにしてもラクでした
私みたいなシロウトには嬉しいことです

このエアモニXのことが契機になって
空気圧に対しての疑問が生まれたのでした
やっぱり空気圧低かったですよね(*^。^*)
2015年7月2日 19:16
エアモニは当選されたモノだったんですね~♪おめでとうございます(≧∀≦)

ナメタさんは何かとよく当選されてますね!
羨ましいなぁ♪
ぬこの基地には当選はしたくはありませんが…(;^ω^)
コメントへの返答
2015年7月4日 7:35
まめろーさん おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

モニターだけは当選しているかもしれません

貧乏なので同情を誘ってしまうのかも…

エアモニXの先進的な機能 重宝してます

ズボラなので空気圧のチェックなど
ほとんどしてませんでしたから
これはすごく便利です

ぬこの基地 これは大当たりしてます(ToT)/~~~
この界隈に住んでいる住民よりもぬこの数の方が多い!そう思います(ーー;)
2015年7月8日 10:46
こんにちは!

当選おめでとうございます。

私も応募しましたが、見事落選!><;

仕方ないので自費購入しました。
ただし、怪しげなエアモニXと全く見分けもつかない

中華製(?)の「タイヤスパイ」!

なんとも怪しい名前ですよね。^^;

でも、機能的、精度的には今のところ大丈夫そうですね。
後は耐久性がどれだけ持つか・・・

それにしても便利なものができましたね。^^v

コメントへの返答
2015年7月8日 18:43
ダンディ@アコハイさん こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

当選を祝っていただけて嬉しいです

御名前の通り ダンディなお振る舞いのお方ですね

此度は皆様の代表としてご指名を受けました
当方 クルマ弄りはシロウトですので
皆さんにがっかりされないようにと
レビューなど書いているところです

それにしてもこの装置 付けてしまうと
いままで付いてなかったのがとても不思議に感じる 当然あるべきパーツと感じてしまいました 見事な製品だと感心することしきりです
『タイヤスパイ』ですか(*^。^*)
様々なもののコピーを作りだしてしまう
チャイニーズマジック 偽モノづくりはむろん
問題はありますが 実は品質は悪くないのではないか?と思い始めている所です
最近買い求めたドライビンググローブがよかったので…
『タイヤスパイ』長持ちして欲しいですね

それにしても 開発した方の着眼点に唸ってしまいます 
ホント21世紀に私たち生きてるのですね♪
2015年7月11日 13:06
こんにちは~(^^)

ナメタがれいさん!コメありがとーございました(^^)/イイネ♪もいっぱい付いていました(笑)

まずは、当選おめでとうございまーす♪
イイネのヤツ、イイネ(笑)欲しいっす!

でもクジ運悪いから(*_*)

ホイールカッコイイネ♪(*^_^*)
コメントへの返答
2015年7月12日 10:15
きょーだいんさん こんにちは♪
コメとセイラさんのお励ましありがとうございました
(^^)

モニター当選ありがたいことで…
ステッカーまで付けて下さったので
喜びもひとしおです

どこに貼ろうかと思案しとりました

私はモニターはそこそこ当たるのですが
宝くじでは 寄付ばかりしてるんですよ
もう○百万かと…

ホイール ありがとうございます
これを獲得するのに涙なくしては語れない
神との熾烈な攻防があったのです(*^。^*)

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation