皆さまこんにちは(^-^)最近、アルミテープ貼るとクルマがより真っ直ぐ走るよ~!と話題になってるようで…(゜o゜;)いつもコメントを寄せてくださるみん友さんもブログでアップされてて、「YOUもやっちゃいなYo!」とのことで興味津々でした!で、昨日のお休み…女王様がホームセンターに行きたいと言うので、ならばアルミテープ買ってみよ!トヨタのテープモールディングは高いし、あまり違いのわからない男なので…、何千円も出して宝の持ち腐れになるのも勿体ない(^_^;アルミテープなら700円ほどで済むし、残りは水回りで使えるしね!買ってみました!貼ってみました!では出発進行~~( ^o^)ノ走り出して速度がのってくると……私 「おぉ~~~!違いが分かる!!」女王様 「またまた、調子のいいこと言って!どう違うのですか??」私 「なんか、より真っ直ぐ走ると言うか、ちょっとハンドルが重くなったような…」女王様 「ハンドルが重くなったら、せっかくのパワステが意味ないじゃないですか??」私 「重くなったというか…軸が引き締まった感じなんです…。」女王様 「………???さっぱりわかりません」なかなかどう説明したらいいか(´д`)何に例えたら分かりやすいか考えてて頭に浮かんだのが鍋の蓋のつまみでした。私 「クルクル簡単に回る鍋蓋のつまみのネジ部に、セロテープをひと巻きして締め混むような感じです…」女王様 「……分かったような、分からないような…。要はハンドルがシャキッとしたのですね?」私 「そうそう!そんな感じですよ!!」ちょっと大げさな表現かもしれませんが、フニャフニャしたハンドリングの感覚がタイトになった感じです。みん友さんと同じように、剥がして再度発車してみると……違いがハッキリ分かります!!不思議ねぇ~~~~~~(゜o゜;)で、他にもいろいろ貼ってみました。窓に4箇所…ここにもペタッと…バンパー裏や下部にも貼るそうですが、ドライブ途中でしたのでそこまではやりませんでした。いろいろペタペタ貼ってみた結果は、更なる違いは分かりませんでした(^_^;なんせあまり違いの分からない男ですので……(´д`)結論…、私の場合はハンドル下に貼るだけで十分でした!違いのわかる皆さまはいろんな所に貼って体感していただいてお教え下さい(^-^)ではでは~~~( ^o^)ノ