• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_の愛車 [その他 その他]

人生で初めて花菖蒲を撮ってみた

投稿日 : 2012年06月17日
1
撮影日時:2012年6月15日(金)06:30~09:40
撮影地:埼玉県 小鹿野町の花しょうぶ園
天候:ひたすら快曇。雨なし。

画像1~8までの共通データ
5DmkⅡ、EF24-105 F4L、ノートリミング
三脚を使用しライブビュー撮影
RawデータをSilkypix Developer Studio Pro5 で現像


【画像1】
ISO200、100ミリ、F11、1/60

園内の西端から東の方向を撮影。

通路には電線が張られ、中に入らないようにと注意あり。
2
【画像2】
ISO200、65ミリ、F22、1/3

園内のほぼ中央から東の方向を撮影。

奥に見える建物はトイレです。綺麗でした。
そのためか、屋根が写ってしまっても失敗感が有りません。
3
【画像3】
ISO200、45ミリ、F16、1/25

園内の概ね中央にて撮影。

谷間に作られた園のため、人工物が少ないのがgoodです。
樹木が背景となり、自然な雰囲気が得られる場所もあります。
4
【画像4】
ISO200、90ミリ、F4.0、1/320
吸い込まれるような濃い紫が固まって咲いている図。

奥の花は肉眼では気になりませんでしたが、写真は正直なので主題が弱くなってしまった。
5
【画像5】
ISO200、99ミリ、F11、1/60

奥の紫色の花をボカしたら汚い感じになったので、この構図は絞り込んだものを選択。
6
【画像6】
ISO200、85ミリ、F4.0、1/400

四隅に不要なものを入れないため意図的にUP。10000株という小規模の園のため、ちょうどよいパターンを得にくいのが難点。但し、長所もあるので全体的にプラス評価して良い園だと思います。
7
【画像7】
ISO400、96ミリ、F5.6、1/250

この花しょうぶ園は、段差のある田んぼ状のため、見下ろして撮る、対峙して撮る、見上げて撮るが可能です。そのため、背景にボカした新緑を入れてみました。

規模が小さいことに落胆しましたが、画像7,画像8を撮っているうちに認識が変わりました。山や木々に囲まれているため、人工的な植物園の感じがしないところが良いです。
8
【画像8】
ISO400、95ミリ、F4.5、1/640

色が薄い花は、花の裏から撮ってもイイ感じでした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation