• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

いわき湯本温泉 湯巡りを満喫

久しぶりに1人で湯巡りをしました。
子供が生まれてから湯巡りをしていないので、約1年振りになります。

今日は夜勤明けの休みで、午前中は寝て過ごし、昼食後からお出掛けです。
夜勤明けだし、午後からなので、市内のいわき湯本温泉を楽しむ事にしました。

最初に立ち寄ったのはこちらです。



スパホテル スミレ館 ~ 入浴料800円(温泉博士で無料)

こちらの入浴はもう4回目になります。
入浴料が高いですが、いつも風呂の日割引や、温泉博士で安く利用しています。(^_^;

湯船は内湯1つのみです。
お湯の色がコンディションによって変わるそうですが、私は毎回グリーンです。
周辺の入浴施設は透明か、微白濁が多いので、なかなか珍しい色だと思います。
硫黄臭も強く、お湯に関しては言う事無しなのですが・・・。

建物が旧いのは仕方ないですが、もう少し綺麗だといいですね。
湯船の表面は剥がれ、くたびれた感のある浴室です。
せっかく良いお湯なのに勿体ない。

綺麗に改修して、入浴料500円にでもすれば、湯本イチオシの温泉になれると思います。
まぁこの御時世それは無理でしょうから、今後も温泉博士で楽しませてもらいます。

お湯に満足して帰ろうとした時、とても残念な事がありました。
風呂から上がり脱衣場へ入ると、50歳位の男性がタバコを吸いながら服を脱いでいました。
脱衣場には灰皿なんてありません。
おいおい、こんな所で吸うなよって思いますね。

狭い脱衣場は煙が充満し、タバコを吸わない私は不快な事この上ありません。
するとこの男性、タバコを吸いながら浴室へ入り、そのまま湯船へドボンです・・・。
あちこち湯巡りをして来ましたが、喫煙しながら温泉入浴する人を見たのは初めてでした。
タバコの吸い殻はどうするのでしょうね。

良いお湯を楽しんだ後なのに後味が悪く、とても残念です。
まぁ気を取り直して、次のお湯へと向かいます。



さはこの湯 ~ 入浴料220円

いわき湯本温泉でも1番有名で、人気の入浴施設でしょう。
本日ここへ立ち寄るかは、少々迷いました。
と言いますのも、いつ行っても混んでいて、ゆっくり浸かれた事が無いからです。

前回の訪問時も激混みで、湯船に空きスペースが出来るまで、裸で2~3人が並んでる始末です。
お湯に浸かっても足を縮めて、ゆっくり楽しめる状態ではありませんでした。
今日はどうしようかな~と思いましたが、それ程混んでいる様子は無かったので立ち寄ってみました。

中に入るとそこそこ人は居ますが、混んではいませんでした。
立ち寄って正解です♪
こちらもスミレ館と似たグリーンの硫黄泉で、今回はゆっくりお湯を楽しめました。


いわき湯本温泉には、さはこの湯以外にも共同浴場があります。
一般日帰り客や観光客向けのみゆきの湯と、地域住民向けの上の湯です。
どちらも既に入湯済みですが、今日は久々に上の湯へと立ち寄りました。



上の湯 ~ 入浴料100円

こちらの営業は午後3時からですが、到着したのは2時50分でした。
ちと早いですが中に入ってみると、既に下着姿で待機するご老人が5名、楽しそうに談笑していました。
営業開始前ですが、以前訪問した時は浴室の写真を撮影出来なかったので、番頭さんにお願いして今の内に撮らせてもらいました。

そして、私が写真を撮り終えると、皆さん一斉に入浴開始です。
私も早速服を脱いで、一緒にお湯へ浸かりました。



ここ上の湯は、温度が熱い事で知られています。
なのでそーっと入ってみると・・・あれっ、ぬるい!
40℃位でしょうか。丁度良い湯加減でした。

ここは加水無しの源泉掛け流しのはずですが、加水するようになったのかな。
でも常連さん達は、いつもはアツアツなんだよと言っています。
投入されているお湯は触れない程に熱く、小さな湯船に多すぎる位投入されています。
ん~、よく分かりません。

なので帰り際、番頭さんに温度管理について聞いてみました。
最初のお湯が温かった理由、それは最近肌寒くなってきたので、わざと温くしたそうです。
冷えた体で、あの熱いお湯へいきなり入ると体への負担が大きい。

その対策として午前中にお湯を張り、投入量を絞ってお湯を冷ます。
3時に客が入浴を始めてから湯量を増やし、いつもの熱いお湯へ温度を上げるそうです。
なるほど、お客さんの事を考えた温度管理だったのですね。

前回は熱くてじっとしていられませんでしたが、お陰で今回は適温で気持ち良く楽しめました。
地元密着で100円の共同浴場、永く大事に守っていきたい温泉でした。


夜勤明けの3連湯は体に効きます。
程良い疲れと、眠気を感じてきました。
時刻も3時30分で、おやつの時間です♪

さはこの湯の向かい、御菓子屋さんに「かりんとまんじゅう」のノボリが気になりました。
買おうかな。
やっぱり、今日のおやつは久しぶりにアレにしよう。

いわき湯本温泉へ向かう途中、おやつを買う店はもう決まっていました。
衝動買いはいけません。
体に硫黄臭を漂わせながら向かったそのお店とは・・・。



フェアリーテール(いわき市内郷御厩町)

いわき市内でも人気のケーキ屋さんです。
この店はチーズケーキ専門店で、それ以外のケーキは置いていません。

なのでショーケース内は当然、全てがチーズケーキです。
焼きチーズと生チーズで、色々な味が楽しめます。



食べログでの評判も良いようです。
賞状がさり気なく飾られていました。

みんな美味しそうで、どれを買おうか迷ってしまいます。
全部1個ずつ買いたい所ですが、それは流石に無理ですね。(^_^;
店員さんにオススメを聞き、適当に買って帰る事にしました。



(゚д゚)ウマー♪

特に美味しいのが、写真右側のスティック状のケーキです。
  ベイクドテール~190円
この店の1番人気の商品です。
チーズの風味と、甘さのバランスが絶妙!
あ~、もっと沢山買えばよかった。

極上の湯と、人気のおやつに満足で1日です。
締めの夕食も、勢いに乗って外食する事にしました。



食いしんボーイ・・・ではなく、ビッグボーイに再び来てしまった。

性懲りもなく、期間限定の割引ハンバーグを食べに行きました。
この期間限定ですが、いつまでなのかどこにも表記されていません。
店員に聞いてみると一応、10月いっぱいの予定だそうです。
参考にして下さい。

今日も勿論、割引ハンバーグ+ファミたん10%引きで飲食です。
そして更に、ホームページに有ったドリンクバー無料券も併用して、お腹いっぱい食べて来ました。
ごっつぁんです!


湯巡り1人旅も、なかなか遠くへは行けません。
近い所でも、良質の温泉は結構あるものです。
また機会があれば、お湯を求めてお出掛けに行きますよ~!
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2010/10/23 01:20:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

オブラートだった
パパンダさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 5:18
温泉博士で「スパホテル スミレ館」に行く予定です。(日時は未定)

後一つはどこにしましょうかねぇ…。

チーズケーキも美味しそうですね。
コメントへの返答
2010年10月23日 10:18
おやっ、いわき湯本まで来られるのですか!
もう1軒寄るなら
 湯本駅前の「みゆきの湯」
 温泉街から離れた「パームスプリング」
はどうでしょう。

土日の「さはこの湯」は激混みです。
みゆきの湯なら少しマシです。

帰りが磐越道でしたら
 高野鉱泉 入の元湯 か
 高野鉱泉 中の湯

常磐道で帰るなら
 二子浦温泉

がオススメです。
いづれも掛け流し、良いお湯ですよ♪
2010年10月23日 21:16
充実した湯巡りでしたね~(^-^)vブィ!
すみれ館行きたいですぅ~~♪
タダとわかっちゃいるが交通費が・・(T△T) アウアウ~
激熱の上の湯でもぬるい時ってあるんですね
コメントへの返答
2010年10月23日 22:20
地元を軽く廻っただけですが良かったです。
やっぱり湯巡りは楽しいですね♪

スミレ館1湯に交通費を掛けるのは勿体ないですよ~。
博士手形で、北茨城~いわき周辺に3湯位あれば良いですね!

上の湯の温度管理、番頭さんの心遣いがいいですね。(^o^
2010年10月25日 9:21
ほほー!
なかなか地元でも行かないから、参考になりました。 
ぜひ会社の風呂のレビューも。笑
コメントへの返答
2010年10月25日 22:20
あの風呂は、日本中探しても無いでしょう!
あるとしたら関西かな。(謎

最近、不審な180が徘徊してるので、注意してね。
2010年11月6日 23:31
のりのり☆beat!さん、みんカラでは初めまして。
湯水さん、いつも貴温泉掲示板でお世話様です。
ツゥさん、本日は埼玉の某温泉でお目にかかり、うれしく思います。
スミレ館は6月の時、今はなき水戸夢の湯、川中子温泉の後、訪れました。
二子浦温泉は温泉スタンドの湯だけいただいてきました。
もちろん募金箱にお金を入れてね。
スミレ館は昔入った古滝屋や松柏館と比べても別格でしたね。
先月は道の駅奥久慈大子あたりまで来てましたよ。
コメントへの返答
2010年11月8日 17:47
ONKEN21さん、初めまして、そしてお久しぶりです。
みんカラ登録されたのですね。

道の駅だいごへ行かれましたか。
私は今、大子から帰宅した所ですよ。(^_^;

今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月25日 08:37 - 20:26、
396.09 Km 11 時間 48 分、
2ハイタッチ、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント630pt.を獲得」
何シテル?   07/25 20:27
若き日にビートに興味ち、中古車本で最安値のビートを買いました。 何なんだこの車は! 強い衝撃は受けた私は、一生乗り続けたいと思いました。 あれから15年以...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] エクさんのエアフロセンサー、クリーニングしました(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 10:59:05
ド素人のクルマ弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 18:51:20
目指せ20万㎞‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:25:46

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
他の車を買うつもりが、エクシーガのネット評価が高いので気になりました。 そして試しに試乗 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚前からの嫁さんの車。 扱いやすくて故障も無く、とっても良い車でした。 2人目の子供が ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
この車はSMG搭載(シーケンシャルシフト)で、珍しいモデルでした。 素早いシフトチェン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
テク向上を目指してサーキットに通うも、あまりの下手さに失望してサーキットを引退。 おとな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation