• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深夜ライダーの愛車 [スズキ GSR400]

整備手帳

作業日:2014年4月8日

チェーンメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
洗車と一緒に日頃サボっているチェーンメンテを併せて行います(A´∀`;)
今回は大阪の潤滑油製品を販売するAZから発売された「バイク用チェーンディグリーザー」です。
今までもモータウンのディグリーザーは使っていたのですが、洗浄力が弱いのとコストが高いので、安くて洗浄力の強いAZに鞍替えしました。
2
ディグリーザーを吹きかけると泡状態になりますので、とりあえず後輪を回してチェーン全体にディグリーザーを噴霧します。
3
後は、ブラシで磨いて水をかけるだけ。
画面では分かりづらいですが、磨くとかなり泡立ちます。頑固で粘っこいことで有名なドライタイプのチェーンオイルも乳化してどんどん流れ落ちていきます(*´Д`)
4
【ビフォー】
ドライタイプのホワイトチェーンルブが塗布されてましたが・・・
5
【アフター】
すっかり綺麗に落ちました。
しかし、「サボリの証」こと赤錆が少しありますね…(◞‸◟;)サボるのイクナイ...
6
その後は、同じくAZの「極圧・水置換スプレー」です。
優れた水置換性能で、チェーンに付いた水分をどんどん吹き飛ばし、かつ即効で浸透していく優れものです。
7
こんな感じでシューッと一吹き。
これも後輪を回してチェーン全体に潤滑油を行き渡らせて終了です。

この後少し走ってみましたが、走行がもの凄く滑らかになりました(´ω`)
AZ侮れない…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料タンク錆取り(確認編)

難易度:

スロットル洗浄 簡易化

難易度:

燃料タンク錆取り(実践編#2)

難易度:

WAKO'S タンクライナー施工

難易度: ★★

燃料タンク錆取り(実践編#1)

難易度:

圧力センサー??

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Fz6 Fazer S2で燃費28.6km/Lが出せるとは…驚き」
何シテル?   06/24 06:43
週末夜間がメインのナイトライダーです。 三十路半ばの2015年5月6日に念願の大型二輪免許を取得しました。 アドレスV125⇒ジェンマ⇒CBR250R(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーカウル 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 07:28:40

愛車一覧

ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
2015年5月に中古車で購入。元々は別の車種を探していたのですが、この洗練されたスタイル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
9月15日に新古車(2013年モデル)を購入。 400cc最速スペックのGSR400から ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
ABS付きを購入したはずが、ABSではないことが判明。 販売店に連絡し、交換対応となりま ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2月25日に新車で購入。 スズキが続いていましたが原点回帰となりました。 CBR250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation